遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

大根の葉

2020-10-25 18:29:52 | 日記

武蔵が

うろ抜き大根の🍃どっさり採ってきた

これ さっと湯がいて

ちりめん雑魚と炒めるのが好きだが

この間怪獣とめかぶ入りの漬物用の塩の話をした

ここ茨城産のめかぶ入りの塩ってのもある

今日はその塩で大根の葉つけて食べた

おいしいわ

然しめかぶってなんじゃらほい

と調べたら

わかめの根っこみたいなところらしいけど

わかめには根っこも葉っぱもないんだって

 

そこで 世代交代という言葉が出てきた

漢字パズルではやたら出てくるが

なんとなく世代が交代するの?って

主人の交代みたいなイメージだったけど

有性生殖と無性生殖が交代することが

本来の意味だって

知らなかったなあ

私は中学の生物の先生が なんとなくエッチで嫌いだった偏見で

生物も嫌いだった

私は物覚えも悪いし

それで高校で生物とってない

だからかな 知らないことが多すぎる

偏見が多くて損した

面白いこといっぱいあるね

でもNHKの中学講座にこの話載ってた

へえ 中学で習う話か

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 友人と近隣の稲荷神社へ | トップ | 言葉の世界 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事