遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

フレスコ画

2020-05-19 01:46:45 | お絵かき課題

いろいろ眺めていたら

フレスコ画が出てきた

フレスコ画ってどういう方法?

調べたら漆喰壁が乾かないうちに水溶性の絵の具で描いた絵

だって

上の絵は ローマの初代皇帝の奥方の別荘にあった絵だそうだ

独特の庭園画

樹木を描きたいと思うが

先日明治時代の水彩画の模写で

樹木の描きかたも

頭が固いと視覚的リアリズムにおぼれちゃうけど

これは面白い

と思った

「ハマスホイ」の画像検索結果

ハマスホイの絵でも気づいたけど

あの頃の絵描きさんで誰だっけか

緑が嫌い

という話があって

この新緑の季節

ついつい

緑満載で描いちゃうよな

然し

ローマの絵も面白いな

ああああ

早く図書館開かないかな

ギリシャとローマの調べたいこといっぱいあるのだ

ここらの田んぼは

ほぼ田植が終わってるところが多いぞ

そろそろスケッチもしたいが

 

雨の音がすごいわ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おいしいもの | トップ | あちゃ!地震だ! »

コメントを投稿

お絵かき課題」カテゴリの最新記事