遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

牡蠣のオイル漬け作った

2016-09-20 18:18:16 | ただの記事

牡蠣いただいてたのを冷凍してあったの

私は 志摩半島に職場の旅行で行ったとき

うんざりするほど牡蠣を食べ

その後一年ぐらい牡蠣が食べられなくなった

なんかな 痛風にも偽痛風にも応えそうで

食べたくないけど

捨てちゃう?と聞くと

烈火のごとく怒るんだ

自分じゃやらないくせに


で オイル漬けを作ってみることにした(初体験)

どうも牡蠣醤油というので下味をつけるとおいしそうと思い

牡蠣醤油なるものを買いたかったが

ない!

そうか魚売り場に聞いてみようと思ったが

売り場のお兄ちゃんも???

牡蠣醤油なんて知らないって


さて 根性で探し回って

ようやく見つけた

ひっそりとたたずんでた

さて この下味付けた汁で 大根煮るとおいしいそうだが

手が痛いから大根は切れないので

ゆで卵をこれで煮卵にした おいしかったわよ





コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« marshaさま | トップ | 頭にきた »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marsha)
2016-09-20 18:41:43
牡蠣醤油は牡蠣を普通のお醤油でさっと煮て 牡蠣を煮汁から取り上げた汁が 牡蠣の出汁が出てとても美味しいお醤油になっています。その出汁を消毒した瓶に取っておいて 牡蠣醤油として使っていました。

今では広島の牡蠣醤油が普通にスーパーで売られておりますが。

そのお醤油でさっと煮た牡蠣をオイル漬けにしておりました。これもとても美味しいです。 

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事