遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

飯野農夫也氏

2009-01-18 05:37:19 | ブログ

昨日は                                                     地域の美術館に                                             ジュディー・オングが来る                                        というので大変な賑わいだった。                                     彼女の版画展が                                                                   ひらかれ                                                   トークショーもあるということなのです。

私は

人間がせせこましいというか

いじけ虫なので

タレントが美術界に出てくる

本を出してる

そういうのを苦々しく思う。

タレントというのは表現者として修行をを積んで成功しているので

才能は金平糖のように多岐にわたって発揮されるに違いないとは

なかなか思えず

フン

タレントを使えばお金になる

政治の世界じゃ票になる

・・・・

なんて思ってしまう。

で、

看板出でていた版画も力作だけれど

写真が元だなあ

そう魅力的にも思わず

見る気もなかったが暇だったので

入場してみた。

顔見知りの人もいたりして

中に集まっている人たちは

「すごいねえ、あんなに美人で天は二物も三物もあたえるのねえ

技術だけでも凄いねえ」

感嘆の声がしきり

皆さんの心はやわらかいなあ

・・・

私って

どうしてコウ素直じゃないのだろう?

ちょっと落ち込んだ。

Iino

で、                                                      会場の出口に                                               美術館所蔵の版画                                            として                                                             飯野農夫也氏の版画がかけてあった。

これではなかったが

そこには

茨城を吹き渡る風が吹いている感じだ。

Mugi 私はこの人を知らなかったけれど

近くの農家でお芋の絵を見たことがある。

そこのおじさんに

絵を描くくせに知らないのかよ

と馬鹿にされたっけ。

土地では有名です。

調べてみたら

が~~ん

Takibi この人、                                         長塚節の描いた                                   この地の風景を                                    農民の目で                                                     描こうとしていた詩人だって。 

茨城って寒い西風が吹くのよね。そういうことがちゃんと絵になってる。凄いなあ。

Image34                

ああ

生前お知り合いになっておけばよかった。

この方の農夫也って本名ですって。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彩友会展 | トップ | 久しぶりに油絵を描いた »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お名前を知っても知らなくても、何の紹介もなくて... (kazuyoo60)
2009-01-18 09:05:11
私など好き嫌いのレベルしかないのですが。
タレントと呼ばれる方たちで、2物以上持っておられる方がいらっしゃいますね。
ダヴィンチは何芸もだったように聞きますよ。ただ、そんな方もいらっしゃるのだと思うだけですが。(笑い)
えー 遊さんでも知らないことあるんだ。 (cookie ママ)
2009-01-18 09:13:09
私は飯野さんの版画大好きです。
お母さんが、畑のあぜ道でお茶の時間に子どもにお乳を飲ませている版画があったように思います。頭にかぶった日本手ぬぐいがいいんです。
なんだか妙に懐かしく暖かい気持ちになります。
郷土の誇りです。
kazuyoo60 様 (遊工房)
2009-01-18 16:34:50
私も好き嫌いのレベルですわ
[E:heart]
cookie ママ 様
知らないことだらけよ
白状すると
飯野氏、板谷波山、松井康成、横瀬夜雨、森田茂
皆こちらに来てから知ったのです
元から知っていたのは
長塚節ぐらいよ
好き嫌いは人それぞれですからいいじゃあないですか。 (ナツ)
2009-01-18 17:31:55
遊さんだって二物も三物も与えられているではないですか。
今日はお願いに参りました、きっと遊さんならお分かりになると思うのです。ここに書くと長くなるので、申し訳ありませんが私のブログを見てください。
二日も悩んでいるけど解決しないの・・・
ナツ 様 (遊工房)
2009-01-18 17:47:31
お邪魔しましたが
音声の入っているページを見つけられませんでした
アドレスをメールしてください
我が家にはXP
しかありません
ブログにあるインターネットを見るソフトは
アップルのですよね

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事