遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

ちょっとテレビ見た

2015-08-15 15:42:31 | 時々記事

黒柳哲子さんとか

ちばてつやさんとか

著名人の語る戦争体験


思えば私は1950年に小学校に入学した

その70年前と言えば

日清戦争より少し前だ

殆ど明治維新のころか

ははは計算に弱いね

それほどでもないや


本当にしっかり語り継いでいかないといけないなと思った

今も地球上では戦争の悲惨な仕打ちで

多くの人々とりわけ子供たち


今や他人ごとではないもの


私自身は 戦争の記憶はほとんどなく

飢えた記憶もない

同級生には 戦後は食べるものが無くて悲惨だったよ~~

という記憶を持つ人はいっぱいいたけれど



ともかく 戦争は冗談じゃない地獄だ

私もいろいろ知らなすぎ

従軍慰安婦の問題も

実はあまりよく知らなかった

これ読んだときは 仰天した


韓国ドラマ飲みすぎで

だいたい韓国は女性蔑視もひどいのよ

かの国の男も反省しろよ

などと思ったりしたが

恥ずかしい

これ見えない眼で

拡大して

拡大するとボケるけど

一生懸命読んだ


だいたい 男全体が憎らしくなる


でも戦争の中で

男もまともじゃなくなるのだな


平和な世の中で

ちゃんと家庭を作って

なんていうことが許されなくなると

とんでもなくなる


戦死しちゃった父だって

則子ちゃんに会いたい って

男親としたら当然の希望もかなわず

一度も私を見ないで死んじゃったし


もっとも今は

見渡すと 私の周りの男はほとんど結婚してないな


でも凶暴になんかならないよ? なってるの?


ともかく戦後70年

本当にしっかり不戦の誓いを堅持しないと

地獄だ



しかし

川内原発は どんどん核分裂が進み

神の怒りか?

桜島は噴火だ



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ま存在そのものが恥ずかしい... | トップ | クレーのこと »

コメントを投稿

時々記事」カテゴリの最新記事