遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

中学 高校

2009-03-04 07:16:26 | ブログ

Girl090227

この子16歳

16歳!

素敵な年頃だよなあ。

この間から

ポール・アンカだ

ニール・セダカだ

中学だ高校だと

あちこちのブログで年寄りさ加減を競っていたが

中学のときって

どうしてあんなにもがくのだろう!?

高校生のときって

なんであんなに燃えるんだろう?

なんとなく

その当時の もがきよう燃えようが

今を決めているみたいね。

今のご時勢では

今の高校生

かつてのように貧富の差が烈しくなって

向学心に差別の悔しさを味あわせているらしい。

そうだよ

世の中不況で、新車は買わない、ローンを組んで家は買えない

そんなどころではない

学費の高さを思うと

無残な思いをしている若者がどれだけいるのだろうと

考え込んじゃう。

 

アエラに

今は苦学生がありえないという記事が出ていた。

学費が高すぎるということ。

私はアルバイトで学資も生活費もまかなえた。

(おごってくれる人もいたけれど)

今は不可能。

 

私の親の世代は貧しくて学問からはじき出されたと思ってきたが

実は私の世代だって  そうだったのよね。

 

ちょっと待て

若者が燃えるすばらしさを書くつもりだったのに

悔しい気持ちが前に出てきた

Dscn2952

この子は 14歳

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レンコン教 | トップ | イチゲの花 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
( ̄へ ̄|||) ウーム (FAKE)
2009-03-04 09:38:30
確かにその通り
(`・ω・´)シャキーン
 
自立して学校に通うことは不可能ですね今は。
 
一番の基盤なのに、一番柵が高いというのも変な話ですよね
(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ... 
 
子供がもがく事さえ出来ない今、ばら撒きやってていいものなのかなぁ~?
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
私も家が貧しくて大学にはいけませんでした。 (羊飼い)
2009-03-04 09:40:30
苦学すらできなかったですね。そのすべすらわかりませんでした。

今、ようやく苦学生しています。
苦学もそれができる環境ってあるんですね。
そして、自分のやりたいことだからこそ、がんばれます。

お嬢さんの16歳、14歳、それぞれ思いっきり見つめ... (kazuyoo60)
2009-03-04 10:06:57
素晴らしい作品が、ずっとお手元にでしょう。
苦学生、今は無理なのかもしれませんね。親が失業したら学費免除とかする学校もあると聞きましたが。それに、外国の学生が、為替レートの影響で当地の奨学金、貰う額がうんと少ないと嘆いていました。テレビやラジオの情報です。
FAKE 様 (遊工房)
2009-03-04 10:49:33
そうねえ
わが息子に
もういい加減全部自分でやれよ

自分の話しをしたのですが
全然無理でしたね
その結果 奨学金の累積
どうなっちゃうんだろう?
[E:heart]
羊飼い様
苦学の方法
って
結局都会で生活していたものは
得だったのだと思います。
情報と働き口があったから。
でも
羊飼いさんの年だと
都会で苦学するのは
もっとつらい
だって
バイトのお金で遊んでいる学生が多かった気がする
武蔵の姉たちはかわいそうだった。
高校にだってやってもらえなかったし
向学心が旺盛な人だったから。

せっせと勉強しているみたいよ
[E:heart]
kazuyoo60様
これはね
よその子なの
下はね
男の子なのへへへ

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事