遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

ローカル・ルール

2009-04-10 05:19:04 | 本と雑誌

20080307 武蔵が                                      方言の本だっていってた本、                        これ。違うじゃん。                                こんなに小さい字で                               マニアックなことが                              書いてある本、                                武蔵読まないでしょ!                             私が喜ぶと思って                               買ったのかなあ。                                難しすぎるよ!                                 茨城編は                                     北のほうの話しだし、                             ピンポイントで                                  詳~~しく書いてある。                                   どうせ暇だから読むか!

ローカルなルールって

その土地の暮らしと生業を反映してるのね。

田舎に来ると

田舎の人には常識でも

私にはちんぷんかんぷんなことが沢山ある。

 

子供たちが学校で

(その学校は全国から生徒が来るので)

学校ルールの突合せをやってたいそう面白いことがあった。

家庭にも

他者から見たら噴飯物のルールが罷り通ってることってよくある。

校則だって、そんなこと校則にするのかい!

っていうのもあるものね。

 

自分の育った家

かなり恥ずかしい家だと

わが子らは

もうわきまえているけれどね

 

さて

服を着たまま繕うとき

針が体に刺さらないように

「うまのほころびうまのほころび」って

おまじない

我が家だけ?

ゆすらうめさんちでは

節分の豆まきのとき鬼役が「ごもっとも様」って言うのね。

これは初めて聞いたけれど

そういう地域があるのね

それともそれが普通?

 

そういうローカルルール

子供に伝える暇もなく子育てをしちゃった

反省しても追いつかない

思ったら

わが子らは

おばあちゃん子で育ってる!

我が家は伝わってるよ!

ありがたい!

 

ローカルな話

これは

物語などにしてとっておかないと

家族の中で伝承するというのが

難しい時代になってくる

 

この本は易しく言うとそういうことが

学者の手によって書かれている

Ki_2

ところで

もう両手でキーボードを打てる

左手は人差し指だけだけれど

それでもだいぶ楽

シフトキーと同時押しができるしね。

指の体操もできる

指は相変わらず痺れてるしむくんでる

時々

ビキーンって神経だか筋だかが痛む

通じの悪かった神経が回復する痛みだぞきっと

包帯には

たらしたカレーのシミがついちゃった

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大声が性に合ってる | トップ | 右手疲労困憊 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
順調で良かったです。でも無理しないでね。 (hisako-baaba)
2009-04-10 06:42:38
ルールの地方色は面白いですね。お香典袋のミズヒキが黄色と白なんてびっくりな所もあるし・・・

↓送り迎えしてくださる素敵なお友達がいらっしゃって良いですね。
子供の好きな神様、素晴らしい。
いつもながらきれいな声で。
澄んだ声で歯切れが良くて、聴き易い。
教えてもらいに行かれるって羨ましいわ。
私も5月の例会に、櫻井先生が来てくださるから、その後ウチに集まって色々教わる予定です。
お手てくれぐれもお大事に。
>うまのほころび---もごもっとも様-- (kazuyoo60)
2009-04-10 08:02:39
も知りません。
包帯をされたまま、もう使われてますか。
お風呂どうされたのかな。ビニールを巻いてでしょうか。ご主人様の介助を受けられたのかな?。おひとりでしたら、かなり大変ですもの。
hisako-baaba 様 (遊工房)
2009-04-10 08:13:01
弱虫で怠け者ですから
無理は絶対しませんとも
このお話可愛いでしょう
[E:heart]
kazuyoo60 様
お風呂はまだ入る気になれませんでした武蔵の介護なんかいやよ
くすぐられたら目も当てられない
いつもの仕返しをされたらかなわんから
後でいない間に入ります
和代さんは色々ローカル・ルールご存知のことがあるでしょう
教えてくださいな
ブログ更新の様子で順調に回復しているようでよか... (Y.)
2009-04-10 10:20:35
写生に行く気になったら荷物持ちしますよ。
ところで、横着して着たまま縫う時は我が家では
「着てて着物を縫うべからず。」って3回唱えるように言われたことを思いだしました。
遊さんお元気で何よりです。 (ゆすらうめ)
2009-04-10 10:28:48
鬼は外の話、違ってきてる様ですね。
名古屋の方と長野の方の話です。
鬼は外と主人が豆を撒く後ろからご飯しゃもじを持って頭を下げなが「ごもっとも様、ごもっとも様」と言って一緒に歩くんです、これが名古屋の方。同じように「ごもっとも ごもっとも」と主人の後ろを家族が言って歩くのが長野の方、それが面白くてまねたのを我が家です。
鬼の役が言うのではありませんよ。
Y. 様 (遊工房)
2009-04-10 12:50:54
そう?
都内を描きに行くのok?
他のおまじない教えてね
[E:heart]
ゆすらうめ 様
そうなんだ!
この本のなかで
仙台でそういうのがあって
鬼役が言うんですって
だから東北の風習かと思ったの
お疲れ様でしたね
寂しくて泣いてる?
帰ってきました!ローカル・ルールの所へ~(笑)... (P)
2009-04-10 15:47:04
先ずは順調なご回復の様子安心しました でも 痛みを思うとなんだか心配です くれぐれもお大事にネ

ローカルについては 生まれ在所だというのに知らないことが多かったので 戻って6年 色々学びました 常識はここでの常識で 所変われば また習慣も違い 大変です~^なんとなく沿ってゆくしかないようです

坊っちゃんの絵を拝見しました 私の目に色がバキューーンと 飛び込んできて そして線に動きを感じて 暫し立ち尽くしました 大きいですね~~迫力がありましたよ!やはり 生で鑑賞っていいものでしたよ~^
いいなーーー芸術家がお宅にはいっぱいいらして羨ましいよ~^[E:parking]
[E:parking]様 (遊工房)
2009-04-10 17:40:23
お忙しかったのに
いらっしゃってくださったのですね
ありがとうございます
手を洗えないのがもううんざりです
意外とアッシー早期復活できるのではないかと思います
しかし息子はまたグループ展で
帰ってくるけれど
アッシーはまだできない
タクシー代がもったいないからという口実で
一緒に乗って遊びに行くかな
こちらのローカルルールは
口実をアレンジして
我を通す
これです

コメントを投稿

本と雑誌」カテゴリの最新記事