遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

コミュニケーション

2009-07-16 05:42:01 | ブログ

男の方のブロガーは

よく

奥方が

主語無しで

わめく

旦那を叱り飛ばす

と嘆いてるが

我が家がそういう状態かなあ

話が通じないから

このごろ

真剣に

武蔵

嫌い

 

昨日は

「おわんを持っていって」

というのに

寝てる

「おわんを持っていって!」

というのに

「ちゃんと頼め」というので

「おわんを持っていって」というのに

「味噌汁できたのか」

寝てる

いらいらして

もう頼まね~~

と思った

武蔵は炎天下の百姓仕事で体が動かないのか

 

おばさんの家で

食事をすることが多くなり

大量に物を運ばなければならないので

食事時は

私はパニック

 

重いし

手順が慣れてないので

じたばた

 

いちいち懇切丁寧に説明しないと分からないと

しまいには怒り出す武蔵が

憎らしくなる

「おわん持ってって」

って言ってるじゃん!

どうしてこういう単純なことが通じないのか

 

「味噌汁はできたら後から持っていくから

おわんを4っつ先に持って行ってね」

といえば通じた話なのよ

そういう前に

もう憎らしい

 

なるべく簡単に持っていけるよう

ランチ皿みたいな三箇所おかずを入れられる皿を買った

これにおかずを載せて

おわんお茶碗を持っていけばよいようにすればいいのかな

 

今まで個食だったのが

タイミングを見て

一緒に食べられるときは

おばさんちで会食にしよう

とするので

ちょっと大変

夕飯の時間が

大体5時くらいがちょうど合う

 

その手順が成立していない

このブログ記事は意味が通じないだろうなあ

なぜおばさんの台所で料理しないかと思うかなあ

調味料 鍋 皆運ばなければならないし

台所のありようが

我が家とおばさんちでは

別世界だからね

 

徐々に個食に戻そう

 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HOW  TO | トップ | 入浴 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
揃ってお食事ですね。ご様子から大変さが分かります。 (kazuyoo60)
2009-07-16 09:06:10
おばさんは運んできてもらって喜んでおられるでしょう。
夕方はある程度の重いものも大丈夫なのですか。
料理屋の小型ワゴン車のようなのがあれば、押して行けますので、少しはお楽かな。
kazuyoo60 様 (遊工房)
2009-07-16 09:15:58
うちの食器手作りなので重くて!
もう
軽いの買う!
 別棟なので
玄関でて玄関入ってですので
ワゴン車は無理
繋がってる通路があれば行き来も楽なんだけれど
後悔先に立たず
もっとも
建てた当時
頑として自分は自分
おまえはおまえ
と境界がはっきりしてましたのでね
 
弱り始めて
私の家に
するするこれるように通路を作ろうと思ったけれど
構造上も
高さの点も
不可能と分かったのです
食事時間 間隔が短いの?、 (ゆすらうめ)
2009-07-16 10:54:08
朝、昼 晩と6時間 開けて食事とる方法を聞いてから我が家は6時開けて食事してるの。根拠があるかどうか分からないけど肥満になりにくいそうです。
ポールが太ってたから娘も実行して効果がありました。
彼の場合、あちらの砂糖水の様なジュースも良く飲んでましたからそれをやめたからかもしれません。
遊さんの忙しさわかるよ~~~
お隣に食事を運んだ経験があるからね、他所の台所では料理に時間がかかり過ぎ使い勝手が違う、お疲れ様です。
武蔵さん嫌って フン~~直にいい人に変身させる遊さんなのにね。[E:heart04]
ゆすらうめ 様 (遊工房)
2009-07-16 12:49:53
食事の間隔は二の次三の次
剣道の時間
息子の外出時間
それらをコントロールして
今は
なんとか
会食の機会を作ってるの
じゃないと
まったく
おばさんが
孤立しちゃうからね
 
おばさんの台所なんか使いたくないです
愛さんちみたいにきれ~~~~~~~~なんだモン
 
しかし
排水溝は汚かった
主語のない話し方ではよく叱られます。言っている... (ナツ)
2009-07-16 14:30:23
分からないこともないが、徐々に妻族の言い分も図るようになって欲しいよね。

でも遊さんはきっと後で武蔵さんが正しいのだから・・・憎らしいなんて書いてしまってゴメンヨと思っているんじゃないの・・
ナツ 様 (遊工房)
2009-07-16 16:05:30
他人には丁寧に話せても
家族には
このくらい読み取れ!
って思うのはいけませんよね

自分の立場丸出しで
わ^わ^言いがちです
ショボン

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事