子供と一緒に南の島で・・

日々、子育てと仕事に
とにかくいっぱいいっぱいの私ですが(汗)
日々の出来事や旅行の話などして行きたいと思います

宮古島 吉野海岸☆水中(シュノーケルにて)

2009年08月15日 | 宮古島
宮古島旅行記の続きです

チビの手を引きシュノーケル♪泳いでいくと
まずは、ルリスズメダイの小さな群れ
「青いお魚、たくさん~!!ちっちゃくて可愛い~♪♪」とチビは大興奮

泳ぎながら、顔をあげて、話しかけてくるほどの
余裕っぷり



細長く、結構大きめなダツもいます~(右側の写真)


泳ぎ出して、すぐにニモ発見!!!
ここ吉野海岸には、ニモのいるポイントが沢山ありました~

必死になって探さなくとも、すぐに見つかります

「チビとシュノーケルしてニモを見る夢」やっと叶いました~♪♪

うれじぃ~!!


バカみたいに撮りまくった、ニモの写真をご覧下さい~
        (ちなみに、これでも、ごく一部・・・汗)





 

   

吉野海岸の魚達は餌付けされてるからか
魚の方から寄ってくるんです
チビは、フレンドリーな魚達に、喜んでいましたが、自然体系の事を考えると、複雑な気持ちに・・・
未だに魚に餌付けしてる人達もチラホラ
餌付けは絶対ダメですよ~
それと珊瑚に立つのもね・・・

 

ここ吉野海岸ですが、三年前と比べると、魚が少なくなった気がします
珊瑚の方は、多少良くなったような気がしますが・・・
 (実は、この翌日行った、新城海岸の方が、三年前よりも、魚激減で、珊瑚のダメージがひどかった気がしました・・




泳ぎ疲れてウチのチビはお昼寝            泣き叫び疲れて従兄弟のチビは爆睡
 
というのもですね・・従兄弟のチビ君(2歳)ですが、実は、大の海嫌い!!
って言うか、正確には、砂浜嫌い
今回の旅行の目的として、従兄弟の海(砂浜)嫌い克服!!ってのもあったのですが
とりあえず、この日は
裸足はモチロン、マリンシューズ履いても、一歩たりとも砂浜の上を歩かず
妹が、抱っこして、無理やり、波打ち際まで連れていきましたが
「いやぁ~!!海きら~い!!」と泣き叫び
どうにもこうにもなりませんでした
かなり手ごわい二歳児
これから先、このチビが海嫌いを克服できたか、こうご期待


いよいよ、次は、夜のお楽しみ~

引っ張り気味な旅行記ですが
ここまで読んでくれて、ありがとうございます~
よかったら、また


にほんブログ村 家族ブログへ←いつも応援ありがとうございます~


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (欲張りママ)
2009-08-15 11:29:02
お魚沢山見られたんですね!
ここならではですよね~。ホント日本とは思えないや~。
お写真もきれいに撮れましたね!
見ていてどれも全然飽きないですぅ。
海嫌いの克服!楽しみにしてまーす!
返信する
やっぱりキレイ~♪ (よっし~☆)
2009-08-15 17:59:59
くうさん、こんばんわ~^^
いや~、ホントにキレイですね。
そしてシュノーケルでも上手に写真撮れてるし~!!
わたし波に揺られてキレイに撮れないの。。
どれも素晴らしいわ~ん。
くうさんちのお子さんは小さいうちからこんなキレイな海を見られて幸せだわ~。

ウチはね、最初今とは正反対の真冬のスポーツをしていたの。
わたしが学生の頃からスキーをしていたので
ヨチヨチ歩きの頃から毎年お正月と春休みはスキー場で過ごしていました。
信じられないでしょう~o(*^▽^*)oエヘヘ!
それも子供達が部活をやるようになってから出掛けられなくなって。
5年前からどっぷり海に浸かってます(〃^∇^)o彡
あ~、ながくなちゃってゴメンネ!
2歳のチビ君、克服できたのかな~楽しみにしていま~す(*゜▽゜*)
返信する
Unknown (ダイジロウ)
2009-08-15 22:01:21
お魚撮影、大成功でしたね♪

しかし、魚は激減ですか。
私まだ沖縄方面行った事が無いのに、行く頃にはもっとダメダメだと困りますよねぇ。

ホント珊瑚の上に立つのは絶対やめて!
といいたいです。

それにしても砂浜嫌いってなぜ?
海ならわかるけど・・・
返信する
Unknown (スカイミント)
2009-08-16 08:44:46
うちの末っ子も「砂キライ」だったから、よくわかりますよ~!
海はもちろん「砂遊び」も苦手でしたから。
足の裏や手に付くのを異常に嫌がりました。
「ぎゃ~~!!取って!取って!」と汚いものでも付いているかのような反応(^^ゞ
ちょうど2歳くらいの頃でしたよ・・・やっぱり。
今では裸足大好きになりましたけど(*^_^*)

でも次男君、スゴイ~~!!
1年生でシュノーケリング出来ちゃったんだ!
これは、くうさんも嬉しいですね♪
しかも海、キレイ~~
ニモもかわいい!!
宮古のほうが海はキレイってよく聞きますが
本当なのかな。石垣のほうは開発が進んでるからねぇ・・・でも、世界ランキングでは石垣のほうが上だよね・・・何を基準にしてるのか不思議だ~
返信する
とっても、きれい♪ (arare☆hiro)
2009-08-16 10:29:36
この海の中見ちゃうと、沖縄の離島は海外なみな結構な旅費がかかるけど、海はほんと立派!!
遠くまで行かなくてもこんなに、素敵な透明度のある海があるんだもん!沖縄万歳!宮古島万歳!って感じだよね~。
特に子連れだと、国内っていう安心感もあるしね。
一度は行きたい宮古島!そんな気持ちを強くしました!
でも、ビーチからとはいえ、ライフジャケットなしに、チビくん連れてシュノーケリングするなんてくうさんすごいね~。
それに、フィンまですべて持参なんて。でも、変な安物やレンタルより自前のほうがいいよね~。うちも今度はそうするつもり。ライフジャケットまで入れたらどんだけ荷物が大きくなるか。。。
2歳のチビくん。そっか~。砂嫌いか~。
お砂遊びとかしないのかな?シャベルとか。。。そういう段階じゃないんだろうね。その嫌がり方は。。
小さい子を連れての旅行は大変だよね。今振り返ると。平気で、連れていってたけど。
でも、それはそれでいい思い出だよ。
夜の部楽しみにしてます~~☆
返信する
Unknown (バンビ)
2009-08-16 21:40:19
シュノーケルでこんなにきれいな海が見れるんですね。まだ宮古島、水質がいい!!!

大きな魚も見えるし、
すごすぎ!

2歳の子だと、これから水が大丈夫になるか、それともそのまま水嫌いか微妙だね。
この写真を見たら、好きになってくれるかも
返信する
大事な珊瑚 (kuni)
2009-08-17 08:46:04
餌付けはよくないですよね。。
お魚を集めたいの気持ちもわかるんだけど・・・
生態系を壊しちゃいますよね。
それ以上に気になるのは、珊瑚の上に立つ事。
シュノーケリングでこれだけキレイな海を見られるのに、珊瑚を破壊するのは。。。絶対ダメですよね。
浅い海の珊瑚は、水温上昇が早く白化の危険も多いだけに、せっかく育っている珊瑚を大事にして欲しいと思います。

2歳のチビ君は海嫌いを克服できたのかな?
続きが楽しみです。
返信する
なまら綺麗^^ (虹色-D)
2009-08-17 10:14:48
なまら(凄く)綺麗ですね^^

蒸し暑さを吹き飛ばしてくれる画像、どうも
ありがとうです

シュノーケリングでこんだけ魚を見れるんだったらダイビングしなくてもいいな^^

あぁ、行きたい
返信する
Unknown (きうい)
2009-08-17 11:41:01
ほんとに綺麗ですね。
海は石垣より宮古がもっと綺麗だって、沖縄本島の人が言っていたけど、納得です。
お魚いっぱいだ~。
チビ君じゃなくても大興奮しそうです。
クマノミもいっぱいですね~。
お兄ちゃんも上手にシュノーケルを教えたじゃないですか!
チビ君、もうできるなんてすごい!
(私は限りなくカナヅチに近いので・・・多分チビ君、私より上手ですね)

それにしても従兄弟君、どうして砂浜嫌いなのかしら?この旅行中に克服できるのかな?


返信する
コメントありがとう♪ (くう)
2009-08-17 13:26:55
☆欲張りママさんへ

ビーチから入ってすぐに
魚が見れるって言うビーチは
なかなかないので
ここはポイント高いんですよね~
子供が小さいと、ポイントまで
ボートで行ったりとか
出来ないので・・。
従兄弟が克服出来たかどうか
楽しみにしててね~☆

☆よっし~さんへ

ウチの子供達、思い返せば
綺麗な海でしが泳いでないかも~
ホント、そういう意味では、贅沢ですよね~
しかし、お兄なんて、それが当たり前になってしまって
ここは、大物の魚がいない!!マンタは?とか文句言ったりしてたのよ~(怒)
よっし~さんは、お子さん達小さい頃、スキーに連れていってたのね~
スキーもいいよね~♪
お子さん達、いい経験できたね~
ウチは、逆に、スキーには一度も連れていった事なくって・・(爆)
10年、イヤ、20年以上、スキーしてない私・・
よっし~さんと逆で、子供達が大きくなったら
スキーに、はまっちゃったりして(笑)
返信する

コメントを投稿