子供と一緒に南の島で・・

日々、子育てと仕事に
とにかくいっぱいいっぱいの私ですが(汗)
日々の出来事や旅行の話などして行きたいと思います

交通安全祈願&念願の給食試食会初参加☆

2009年06月20日 | 子供について

今日は、チビの小学校の校庭で交通安全教室が行われました~

子供達の交通安全の為にと、今年初めての試みのようです

自転車の正しい乗り方。交通標識、右折左折の方法などなど

校庭に設けられた模擬コースで体験学習です

チビの世界も、どんどん広がっていく今日この頃

我が家の前の公園だけでは、物足りなくなってる様子

今後の安全の為にと、参加してきました

ご存知の方もいらっしゃると思いますが・・・

お兄が小1の時の交通事故詳細記事はこちら

もう二度と、「お宅のお子さんと事故を・・・」なんて電話はごめんですから・・・・



交通安全課の警察官の人に自転車チェックをしてもらい
チビ、スタートです~


そこの緑色の石垣島Tシャツの子~!!
ちゃんと一時停止するのよ~




そうそう、念願だった給食試食会にも先週参加してきましたよ~

試食会って、お兄の時にもあったんだけど
その当時から、ボーッとしてたお兄・・
試食会のお手紙、どこかで無くしたのか、持ち帰ってこなかったんですよ
気づいた時には、もう申し込み締め切りしてて、参加できず・・

今でも覚えてます・・
確か、その時の試食会のメニューは「ビビンバ」だったと・・(相手がわが子といえど、食べ物の恨みは恐ろしいんです・・・
7年間待って待ってやっと試食できます~

「ビビンバ」を期待してましたが
残念ながら「カレーライス」
カレーなんて、家で作れるし、大体、味はわかるんだけど・・・
まぁ、でも、マイルドで美味しかったです~(ガラムマサラ欲しかったけどね・・
久々に瓶の牛乳を飲みましたが、紙パックの物より、何故か美味しく感じるんですよね~


ごちそうさまでした~☆
もう下に子供はいないし
給食試食会は、これが、私の人生最後かもね~

アッそうだ!!孫の時に、行けるかしら?

そんな義母、お嫁さんに嫌がれるわよね~
にほんブログ村 家族ブログへ←いつも応援ありがとうございます~


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
給食 (虹色-D)
2009-06-21 16:11:21
そう、小学校で給食の試食会って
あるんですよね!
最近の給食は美味しいらしいので我が家も参加予定です。
ん? 妻じゃなく僕が^^

若いおかぁさん達に囲まれながら給食でも食べてきまぁす^^
返信する
懐かし~ (華千代)
2009-06-21 21:39:16
交通安全教室に給食試食会!
「懐かし~」と思いながら拝見させていただきました!
学校給食って親にとっても子供にとっても大切ですよね。
栄養面がちゃんと考えられてあって、
お昼に給食食べてるからバランスが取れてる気さえ
してきます
最近の給食って美味しいですよね。
給食試食会、私も行きましたけど、
「美味しい、美味しい」って周りのお母さん達と
感動しながら食べました。
牛乳を飲みながらの和食は抵抗ありましたけど…笑
返信する
Unknown (ダイジロウ)
2009-06-21 22:16:33
私が小学生の頃は、学校に交通公園みたいな設備もあって、自転車が免許制でした。

当時は埼玉に住んでいて、交通事故No1だったんですよ。

そういえば、給食メニューが食べられるお店ってのをどこかで見たような。
たまーに行きたくなりそうです。
返信する
食べてみたいかも♪ (スカイミント)
2009-06-21 23:46:55
給食の試食会なんて、あるんですね♪
なんだか楽しそう。
しかもカレーライスだなんて、いかにも!!給食っぽいですよね♪
瓶の牛乳、飲んでみたいな~

それにしても、長男くんが1年生の頃
そんな事故が!!
一生忘れられないドキドキですね。
大事にならなくて良かったです・・・
うちの長男も自転車事故(自爆)が多く、本当にハラハラします★
「気をつけてね」がおまじないみたいになってるから・・・もっとちゃんと注意しなくてはダメですよね!!

次男くんの「石垣島」Tシャツに釘づけになってしまいました~~~(*^_^*)
返信する
Unknown (欲張りママ)
2009-06-22 09:27:56
ついに試食してきたのですね~。
私の記事にコメントもらいましたよね!
念願の!でしたものね♪
ビンの牛乳は、製法から違うそうですよぉ。
やっぱり美味しいですよね!
私も毎年ぐらい試食したいです~♪
返信する
瓶の牛乳だった~? (arare☆hiro)
2009-06-22 11:37:19
うちのほうの小学校は、瓶の牛乳じゃないんですよ。
子供たちが運ぶので重いからやめたんじゃないかな?
私も、先日給食試食会に行ってきました。
長男の時は1,2年の時行ったので、3回目でした~。
長男と、次男の学校は違うんだけど、次男の学校のほうがおいしかった~。
でも、残念ながら3回ともご飯だったので、なつかしい、コッペパンや、揚げパン食べたかったな~って思いました。
牛乳の話にもどるけど、飲み終わった牛乳パックを全部開いて、しかもそれを洗う所までやるんですよ~。
1年生でもやってました。リサイクル精神を養ってるそうですけど。。。時代も変わりましたね~。
それと、お兄ちゃんの交通事故。。。
たいしたことなくてほんとに良かったですね。学校からかかってくる、たいがい悪いしらせの電話にもビビってるのに、そんな電話があったら、ドキッとするの良くわかります。。。
小学生になると、親なしで行動するようになるので(幼稚園までは、ずっと親と一緒だったのに、たった少しの違いで親なし行動が増えるのは危険に思うけど、仕方ないですね)声掛けはしっかりしていこうと思います。
返信する
コメントありがとう♪ (くう)
2009-06-22 16:05:10
☆虹色ーDさんへ

オ~ッ!!
試食会は、パパさんが参加ですか~
ママさんたちに囲まれる事間違いないですよ~☆
若いママさんの中に、もしかしたら
私みたいなのも混じってると思いますが(汗)
ちなみに、ウチの学校では、パパさんいなかったような気がします・・
メニューは何だろうね・・・

☆華千代さんへ

ホント、栄養バランス良くって
給食様様ですよね(笑)
確かに、給食なかったら、ウチの子達の
栄養バランスは、かなり偏ってるかも・・
嫌いな物も、給食なら食べれるとか
ありますものね~
昔は、激マズの食パンばかりだったけど
今のメニューはレストランですか?って位
豪華ですものね。
牛乳&和食は、確かに、家ではありえない組み合わせですね(爆)
また食べたいなぁ~
返信する
コメントありがとう♪ (くう)
2009-06-22 16:17:18
☆ダイジロウさんへ

自転車が免許制って、それいいかも~
一つの目安になりますものね~
ウチのチビのレベルでは、まだ仮免さえ取れない気がします(笑)

私も、給食食べれる喫茶店みたいなの
テレビで見た事あります~
キナコパンとか、クジラの竜田揚げ(歳がバレルね...汗)食べてみたいな~



☆スカイミントさんへ

お母さん達とワイワイガヤガヤ
楽しかったです~♪
新たに知り合いになれたママさんもいたしね。
来年、末っ子君が、入学ですよね。
石垣の小学校でも試食会あるといいですね~

長男君も自転車で自爆事故多いんですね~
一歩外に出れば、まだまだ心配ですよね。
ウチなんて、中2になっても、まだ
お兄が、外出する際は
車に気をつけなさいよ~!!って叫んでますもの(笑)
私・・いつまで言い続けるのかしら(汗)

石垣Tシャツ、お気に入りなんです(私がね・・汗)
昨年、私の妹が、家族で、ナント3週間も石垣に滞在したのですが、その時の土産です。
このTシャツ、3日に一度のペースで着せられてるチビです~

返信する
コメントありがとう♪ (くう)
2009-06-22 16:34:14
☆欲張りママさんへ

7年待って、やっと行ってきました~
しかも、私ったら、記事には書きませんでしたが、会社、突休して(ずる休みってやつです・・汗)
試食会のお知らせが来た時には、既に、今月のシフトが決定してたの(泣)
今、会社自体が、とても忙しいんで、事前に休むなんて、とても言えるような状況じゃなくって(爆)
毎年試食が出来ればいいのにね~☆

返信する
コメントありがとう♪ (くう)
2009-06-22 16:45:36
☆arare☆hiroさんへ

長男君の時は、二回も試食出来たんですか~
いいなぁ~
でも、トータルで3回行っても、コッペパンや揚げパンにはめぐり合ってないのね~
確かに、ゴハンより、そういう物の方が断然食べたいかも☆
私も同意見です。

紙パックを開いて洗ってって
学校で指導してるなんて、凄くいいことだね~
そのリサイクル精神、一生身に付くだろうね。
たまに、面倒だと、紙パック、そのままゴミに出しちゃう私・・
その内、子供から怒られちゃうかもね。
気をつけなくちゃ(汗)

>学校からかかってくる、たいがい悪いしらせ の電話にもビビってるのに・・・
ワハハ~☆
私もまったく同じ~
実際、何度か経験あるし・・
家電出て「〇〇学校の・・・」って言われると
どんなにダラケてても、背筋がピーンとしちゃう私よ(笑)
返信する

コメントを投稿