goo blog サービス終了のお知らせ 

みみのお座敷 続編

芸術関連中心に新たに続編を作りました。
出没地=後楽園、高崎、西日暮里

縁遠い土地に差し掛かった

2021-09-05 16:49:13 | 日記
昨日、美容院で縮毛&カラーのサラツヤ髪を手に入れた私。

店長「このあと、是非出かけてくださいよー」

ってことで、踊る予定入れてないし、前から行ってみたかったダンス衣装店に行ってきました💨

私には激しく似合わない街 南青山(笑) 〈gentil〉というお店。
表参道から5分くらい。

同じ東京とは思えない。私好みのラテンドレスとか👗いくつかあったけど、値段が😱倒れるくらい高額! 家賃3ヶ月くらいか!!?
見た目以上に重いんだね。
じっくり見て、お隣のスタジオでルンバ?音楽聞こえたので耳で味わい、帰ってきました。



思いがけず矯正移行

2021-09-04 19:45:39 | 日記
本日、カラー予約してました。昼前、美容院💇‍♀行くと。

店長「みみさん、カラーっていうことですが縮毛しませんか?湿気のせいなのか、凄いうねりだね」

ってことでお願いした。時間も早い予約だったので、カラーもその後で。

店長と最近入った若い男の子が施術を始める。

店長「入店したときに気になってね。よくここまで我慢してたね」
                                                                                       ↑
                    そんな重症?

自分でも先月からどうも広がる、最近雨多いから仕方ないのかって思ってましたが、他人から見てひどかったというのは相当か。

前は縮毛だけで3時間かかりましたが、今日はカラー合せて3時間とスピーディに終わりました🔚

こちらの美容院には何年もお世話になってるけど店長には2回くらいしかやってもらえてなかった。
最後に、最近仕入れたっていうオイルで仕上げ。

店長「これね、ヤバいんだよ、ツヤッツヤになりすぎるよ!見て。写真撮る?」


オイル3800円で購入しました。

店長「いい髪してるのに(縮毛1年してないから)放置していると勿体無いよ。オイルは風呂上がりに2プッシュでやってね。」

このあとのお出かけ予定。残念ながらないと言ったけど、是非出かけてほしいって言われちゃった😃踊る予定ないので、普段行かない場所へ行ってきました💨明日の日記へ。





新ダンス生活スタート

2021-09-03 23:35:57 | 日記
今月から平日レッスンは本部に移転、種目もサルサに変わりました。
うーん、サルサ好きだけど永遠種目限定ってつまらんな😂(パソはいいけど)。
若干場所は近くなったスタジオですが、トイレが男女兼用のが一つだけ、しかも手洗い場が噴水のように吹き出るので、それが難点😂
さて。今まで女生徒3人だったのが5人に増えました(^^)
インストラクター、助手、リーダー役のできる生徒mさんが男になると丁度良くなった。
スタジオ半分くらいの狭さになって人数増えたけどまだ密まではなく、大丈夫そう。
スタジオひっさびさ。滑るな。
ベテランk「●●(こないだまでのスタジオの場所)シューズだから?」ってツッコミが(笑)

諸注意。「点をしっかり」。軸をぶれないようにすると回転したときに同じ位置に帰ってこれる。
サルサ3ヶ月ぶりくらいですが、どことなくやりやすくなった?のは。
8月に2回連続で、足の置き方をらんちゃんに鍛えてもらい、休日は本を挟んで📕練習した成果?足が自然と閉まってきた気がするの😃

これまでもスタジオ変更は何回かありました。インストラクターや生徒がほぼ一緒、場所が変わっただけですが、新しく身を置いて始めると、フレッシュな気持ちになって良いですね(^o^)

祝★20周年

2021-09-02 00:05:39 | 日記
今日は劇団四季「ユタと不思議な仲間たち」を観劇して私の人生を変えた(第2の人生をスタート)記念日です😘
その直前の3年間、人生のどん底を味わって、(若かったし前を向いて歩けない性格)この先何十年もあるのにどうやって生きていこうみたいな毎日、でもこのユタを観劇したことで、あれ(悩んでたこと)だけが全てじゃないと切り替えられて人生立ち直った感じです!感謝(^o^)
観劇は誰に勧められたわけでもない、自身でなんとなくな気分転換で行っただけですが、自分の力だけで大きな壁を乗り越えたという自信にもなっちゃって😃
観劇してなかったら今どうしてたでしょうね。
悩んでたことと、ユタのテーマ、全く違うんです。
大きな悩みや壁にぶつかったとき、周りの人に相談するとか、そういう関係の本を読むという方法もありますが、私のように全く別世界に足を踏み入れてみたら悩みが消えるという奇跡が起こるんです😆。
感動って凄い! この先、何か大きな問題に直面したら、解決策が意外なとこに転がっているということを忘れずに邁進したいと思います。

蛙の子は蛙 パート2

2021-09-01 00:11:47 | 日記
一昨年の10月25日(金)深夜、伯母が亡くなりました。
母からの電話では、土曜日は葬儀屋との打ち合わせとかでバタバタしてるので、夕方以降に来てほしいという連絡☎。
それでは土曜日午前は空いてる。東宝土曜レッスンに行ってた頃で、こんな日だけど行くか。レッスン受けてから、一旦自宅に戻り、入浴洗髪🚿してから夕方神奈川伯母宅へ🏘。伯母の家はもうガスストップ、風呂が使えないので風呂は自宅で入って行きたかったのです。

父は。同じく夕方以降という連絡だったようで、夜遅くやってきました(私の家よりずっと北だから)。
聞けば。午前中は、いつもの語学サークルに参加してたのだそう✎
そして自宅で風呂に入って、喪服やら母の分の荷物も一緒に準備してやってきた。
「暫く泊まることになるし、風呂入れないからさ」って。

こんな日ですが趣味をして→入浴するっていう、父娘で全く同じことしてるじゃん(笑)
いやあ、実際のところ、葬儀に行くって気持ち滅入るんですよね↘落ち着かない😪
ちょっと好きなことして気持ち上げてから↑行きたいっていうのがあったんです🚃。
父もきっと同じではないかな。私達、繊細で生真面目なA型だし😂
でもね。私達蛙の親子は🐸心にいいチャージができたから、動揺アタフタすることなく見送ることができた。
暢気に思われそうですが、心の準備として良い過ごし方をしたと思ってます。