goo blog サービス終了のお知らせ 

文責 小林博子

音更町東和から

Wordで名札 2

2007年02月09日 | 講習会での一こま

Wordを使い始めて間もない皆さんに、何とか楽しく名札を作ってもらいたい!
ということで考えた一つの方法。まだ講習会で試してはおりません。

実際に作りたい名札のサイズが5センチ×10センチだったとしましょう。
印刷はA4用紙を使うことにしましょう。

用意するもの パソコン・A4用紙・定規(定規でなくても、作りたい名札の実際の大きさがわかればOKです)

Namecard

名札で難しいのはサイズなんです。
そこで、ディスプレイにA4用紙を実物大に表示させます。
(ディスプレイサイズが小さい場合は、ちょっと考えなければなりません)
ズームが通常、100%となっています。
これって、実は用紙サイズの原寸そのものではありません。
それをお使いのディスプレイにあわせて、用紙サイズちょうどになるようにします。
そうすれば、後はお好みの文字のサイズで入力して、定規を当てて調整します。
文字のサイズを72ポイント以上、あるいは選択可能数字以外にしたい場合は、文字サイズの▼をクリックして、お好きな数字を入力してください!

余力があれば、文字の拡大/縮小などと組み合わせるとよいでしょう。

もっと余力があれば、ワードアートに挑戦してください。

表もここを何センチで、ここが何センチというとき、プロパティを使うより、定規で計りたいときがあります。
ズームで実際の寸法にする、という手法は使えると思います。
お試しあれ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿