今朝カミさんに
「今日、安倍総理も金沢に来るさけ、金沢城公園でも行かんけ?」
と聞いたら、
「遠慮するわ」だって、
北陸新幹線金沢開業を機に、
地元故郷を見つめなおしているオイラ。
地元民は名所や旧跡なんて行かないといいますが
オイラもそうでありました。
3/14からの北陸新幹線フィーバーと
テレビの北陸(金沢)関連番組から
今一度地元を見直したいところである。
・・・・・ということで
オイラ一人
金沢駅に。

安倍総理はすでに去った後、
(ちっ少し遅かったか
)
100円の周遊バスに乗る

(ほほほ
)
香林坊大和前で降りる
109の裏に入ると

古い地元民ならわかる昔の映画館街である。
今は撤去され駐車場ですが。
今でも記憶があるがオイラが初めて友達同志だけで映画に行ったのは小学4・5年生頃で、
見にいった映画はなんと「月光仮面」だった。
たしか料金は600円だった。
・・・・月光仮面って
リメイク版だったと思う・・・
さて、そうこうしているうちに長町武家屋敷跡である。

時代劇のセットのようで

土塀に桜がよく似合い

武家の庭は基本的に質素で

今でも住んでる人がいるようで

大野庄用水の流れも速く

まぁ、武家屋敷はこんなもんです。
┐(´∇`)┌
ひがし茶屋街に比べると少し物足りないかな。
それでも有料の屋敷や資料館がいくつかあるから
お金を払えばいろいろ武家文化に触れられるようです。
それにしてもここも外人さんが多くなったね。

おっ中屋さんだ!中屋の混元丹は、昔よくCM流れていたな。

さてと、長町武家屋敷を後にして
兼六園方面に歩くと、
途中で「いしかわ四高記念公園」に入る。

昔は中央公園と言ってたけど、
(小学生時代で百万石まつり前夜の提灯行列の集合場所だった)
何やらイベントをしてますな。

それにしても今日は寒いです。

ここを突っ切って
しばらく歩くと、
あっ金沢城だ!
桜と金沢城がよく似合います

金沢城公園は次回で・・・
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
「今日、安倍総理も金沢に来るさけ、金沢城公園でも行かんけ?」
と聞いたら、
「遠慮するわ」だって、

北陸新幹線金沢開業を機に、
地元故郷を見つめなおしているオイラ。

地元民は名所や旧跡なんて行かないといいますが
オイラもそうでありました。
3/14からの北陸新幹線フィーバーと
テレビの北陸(金沢)関連番組から
今一度地元を見直したいところである。
・・・・・ということで
オイラ一人


安倍総理はすでに去った後、
(ちっ少し遅かったか

100円の周遊バスに乗る

(ほほほ

香林坊大和前で降りる

109の裏に入ると

古い地元民ならわかる昔の映画館街である。
今は撤去され駐車場ですが。

今でも記憶があるがオイラが初めて友達同志だけで映画に行ったのは小学4・5年生頃で、
見にいった映画はなんと「月光仮面」だった。

たしか料金は600円だった。
・・・・月光仮面って


さて、そうこうしているうちに長町武家屋敷跡である。


時代劇のセットのようで


土塀に桜がよく似合い


武家の庭は基本的に質素で


今でも住んでる人がいるようで


大野庄用水の流れも速く


まぁ、武家屋敷はこんなもんです。
┐(´∇`)┌
ひがし茶屋街に比べると少し物足りないかな。

それでも有料の屋敷や資料館がいくつかあるから
お金を払えばいろいろ武家文化に触れられるようです。

それにしてもここも外人さんが多くなったね。

おっ中屋さんだ!中屋の混元丹は、昔よくCM流れていたな。

さてと、長町武家屋敷を後にして
兼六園方面に歩くと、
途中で「いしかわ四高記念公園」に入る。

昔は中央公園と言ってたけど、
(小学生時代で百万石まつり前夜の提灯行列の集合場所だった)
何やらイベントをしてますな。

それにしても今日は寒いです。

ここを突っ切って
しばらく歩くと、
あっ金沢城だ!
桜と金沢城がよく似合います


金沢城公園は次回で・・・

【ヒゲ親父】


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます