goo blog サービス終了のお知らせ 

てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

ブラオイラ#331(北潟湖周辺、人生眺望編)

2019年07月15日 21時00分19秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
娘の成人式準備で、今日は振袖の小物合わせに
カミさんと娘と出掛けた。
   

女子は大変だねぇ・・・
来年1月の成人式までの準備が多くて、時間をかけていろいろ決めていかねばならないから。

オイラ勘違いしていた
今日はさっそく前撮りの写真撮影の日かと思いきや、
そうじゃなくて振袖に合う帯や帯締め、帯揚げなんかの小物を選ぶという日だったのだ。

当然カミさんと娘で決めるんであって、オイラの出番はありませぬ


ということで思ったより早く終わった。

今日は新盆、小松の方にある義父母のお墓にお参りして草むしりなんかもしてこよう。

さほど草は生えていなかった。
これまた早めに終わった。

時間が余った。・・・

さてと恒例の・・・ブラつきはじめますか。

そのまま福井方面に走り、


柴山潟に来ました。


今日の天気も悪く、白山は見えませんでした。


さらに進んで、
福井との県堺、吉崎にある鹿島の森。


ここは平野部において自然が完璧な形で残っている県内でも貴重な場所です。


ザッ自然!


この地には海のカニと山のカニがいる珍しい場所である。


ほらいた!


よくみると赤ちゃんの小さなカニがそこらじゅうにいるのである。


さすがにカミさんと娘をこれ以上進めさせるわけにもいかず、

この地を後にしました。
娘は速攻逃げ。

続いて来たのがここ。

県堺の館。

建物が県境に立っています。
玄関前も・・・、


館内も・・・、


突き抜けて奥庭もね・・・、

面白い場所です。

このあたりは蓮如上人のゆかりが強いので、その関連の紹介がなされています。


湖の向こうに先ほど行った鹿島の森。


風があって気持ちよかった。



やはり吉崎となれば、蓮如上人の吉崎御坊跡に行かねばなるまい。

到着。


あれは高村光雲作の蓮如上人像です。


本堂跡。

この地での蓮如上人の布教により、北陸一帯の浄土真宗王国ができあがる。

いつか、蓮如上人と石川県の関する記事を書きたいと思っている。
その際には、この吉崎という町をじっくり歩こうと思っている。

眺めのいい場所がある。


ここから鹿島の森を見下ろすこの風景、蓮如上人は大そうお気に入りだったという。

たしかに美しいです。


それから北潟湖へ、


北潟湖畔公園にある赤い橋を渡る。


しばらくして、近くの高台へ向かう。

「あわら夢ぐるま公園」へ、


このあたりには巨大な風力発電施設が8つあるようです。


大きな三つの羽根がゴオンゴオンと音を鳴らして周っていた。

直下に立つと迫力が半端なかった。

あそこに展望台がある。


ここはさらに風が強い。


あっ先ほどの赤い橋だ。



今日はこのパターンが多いね。

さっきまでいた場所を、眺望の良い高い場所から見下ろしている。

鹿島の森に行って、それを吉崎御坊から見下ろす。
北潟湖湖畔に行って、それを夢ぐるま公園から見下ろす。


早いものである、
娘もいよいよ成人ですか・・・、

何か大きな目標を持って、日々努力をして、少しづつ上がって、こんな感じで昔の自分を見下ろせる。
そんな充実した人生になれるといいね。

そんなことを思いながら帰路につく。


帰りのガソリンスタンドにて、

にゃあ~。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブラオイラ#330(護衛艦ちょ... | トップ | 意外と・・・(政見放送を見て) »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
綱引き (あっき)
2019-07-16 10:08:56
いつも楽しみに拝見しています。

県境の館、領地争いの綱引きで有名な所ですね!
写真にも越前國と加賀國の境目の印が映っています。
綱引きで毎年それが移動するみたいでかなり盛り上がる行事みたいです。

ちょうかい、行きたかったんですけど行けませんでした…。
返信する
あっきさんへ (ヒゲ親父)
2019-07-16 20:37:28
コメントありがとうございます。
そう綱引きですね、境界線の置物が越前国の中に置いてあるので、現状は少しだけ加賀国が勝っているようですね。
護衛艦ちょうかい、予想以上に良かったです。
自衛隊さんの「おもてなし力」が半端ないです。

次は9月の小松基地航空祭ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

【ヒゲ親父】ブラオイラ」カテゴリの最新記事