この三連休のわが家のメインイベントは
お隣富山県小矢部市にオープンした三井アウトレットパーク北陸小矢部に行くことだった。
結論から言うと行かなかった
いや、行けなかった・・・・
それはまた後に。
三連休最終日の今日
朝8時30分に家族4人で家を出た。
今日も部活の娘を学校に送ってから金沢の実家へ行った。
快気祝いを渡して、親父とお袋も同乗しいよいよ出発である。
まずは、94歳の祖母が入所する老人ホームへ。
オイラにとって3年ぶりである。
ちなみにオイラにとっての祖父母は4名のうち3名はすでに他界、
唯一の存命中の母方の祖母である。

元気だった。
それにしても小さくなったなぁ・・・
(このお婆ちゃんについてはいろいろ思い出があるので今度思い出話で一話設けよう。
)
老人ホームを後に、次は倶利伽羅不動寺へ向かった。
義母の病気平癒の祈念するためである。
夏の山寺はなんとなく好きだ。

息子(お前もここにはお世話になったんだぞ)

高野山真言宗 別格本山 倶利迦羅山不動寺
本尊は倶利伽羅不動明王
開山は弘仁三年(812)
護摩木という特別な[まき]をたいてご本尊に祈ったのは
義母:病気全快
オイラ:職場安全(なんじゃいそりゃ)
カミさん:身体健全(退院まもない身だからね)
息子:勉学向上(お約束)
である。
おみくじも引いた

ちぇっ末吉かよ。
でも、やがて幸せ来たるだって。
遠くに立山連邦が見える。

倶利伽羅不動寺を後にして、
例の場所に来た・・・。

GWに来たことがある峠茶屋跡がある古道→ブラオイラの#15
あのノートはどうなってる?
あった、あった

が~ん!

5月6日から2か月以上経つのに、来たのは1人だけかい!
また書いてやったわい

H27.7.20 また来たぞい(ヒゲ親父)
このノート1冊終わるのに10年かかるな・・・
さて倶利伽羅峠を後にして、
いよいよ三井アウトレットパークへ
近づくと道端でプラカードを持った警備員いて、
そのプラカードにこう書いてある。
「駐車場120分待ち」
まじか~い!!!




ということで、アウトレットパークは諦めました。
悔しいから、写真だけ撮ってきた。

小矢部川の対岸より(ちょっち上流地点から)

(ちょうど真横から)
後日、少し落ち着いた頃に行きましょう。
予定を変更して新湊へ行ったのだ。
海王丸パークの帆船である。

きっときと市場もある。

当然朝採れの新鮮な魚が並べてある

・・・に、サメ?

ダイオウイカのスルメ?

なかなかよかったぞ。
この後帰路につき、両親宅で夜ご飯を食べて、娘を拾って、
夕方に金沢の帰宅へ帰っていった。
疲れてクタクタでした~。
この後すぐ寝ます。
バイビ~
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
お隣富山県小矢部市にオープンした三井アウトレットパーク北陸小矢部に行くことだった。
結論から言うと行かなかった

いや、行けなかった・・・・

それはまた後に。
三連休最終日の今日
朝8時30分に家族4人で家を出た。

今日も部活の娘を学校に送ってから金沢の実家へ行った。
快気祝いを渡して、親父とお袋も同乗しいよいよ出発である。
まずは、94歳の祖母が入所する老人ホームへ。
オイラにとって3年ぶりである。
ちなみにオイラにとっての祖父母は4名のうち3名はすでに他界、
唯一の存命中の母方の祖母である。

元気だった。
それにしても小さくなったなぁ・・・
(このお婆ちゃんについてはいろいろ思い出があるので今度思い出話で一話設けよう。

老人ホームを後に、次は倶利伽羅不動寺へ向かった。
義母の病気平癒の祈念するためである。
夏の山寺はなんとなく好きだ。

息子(お前もここにはお世話になったんだぞ)

高野山真言宗 別格本山 倶利迦羅山不動寺
本尊は倶利伽羅不動明王
開山は弘仁三年(812)
護摩木という特別な[まき]をたいてご本尊に祈ったのは
義母:病気全快
オイラ:職場安全(なんじゃいそりゃ)
カミさん:身体健全(退院まもない身だからね)
息子:勉学向上(お約束)
である。
おみくじも引いた

ちぇっ末吉かよ。

遠くに立山連邦が見える。

倶利伽羅不動寺を後にして、
例の場所に来た・・・。

GWに来たことがある峠茶屋跡がある古道→ブラオイラの#15
あのノートはどうなってる?
あった、あった


が~ん!


5月6日から2か月以上経つのに、来たのは1人だけかい!

また書いてやったわい

H27.7.20 また来たぞい(ヒゲ親父)
このノート1冊終わるのに10年かかるな・・・

さて倶利伽羅峠を後にして、
いよいよ三井アウトレットパークへ

近づくと道端でプラカードを持った警備員いて、
そのプラカードにこう書いてある。
「駐車場120分待ち」
まじか~い!!!





ということで、アウトレットパークは諦めました。
悔しいから、写真だけ撮ってきた。

小矢部川の対岸より(ちょっち上流地点から)

(ちょうど真横から)
後日、少し落ち着いた頃に行きましょう。
予定を変更して新湊へ行ったのだ。
海王丸パークの帆船である。

きっときと市場もある。

当然朝採れの新鮮な魚が並べてある

・・・に、サメ?


ダイオウイカのスルメ?


なかなかよかったぞ。
この後帰路につき、両親宅で夜ご飯を食べて、娘を拾って、
夕方に金沢の帰宅へ帰っていった。
疲れてクタクタでした~。
この後すぐ寝ます。


【ヒゲ親父】



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます