青い空と薔薇が好き

  我が家のお庭の写真を載せています。
  コンデジですが、薔薇の写真は自分でも気に入っています。

紫陽花の若葉とチューリップの緑の蕾に元気をもらいました

2012-04-27 19:56:51 | ガーデニング


4月27日(金)

梅の花です




雨模様なので 色ははっきりしていませんが
うす~いピンクです




紫陽花の緑の葉っぱと
鉢植えのチューリップの緑
↓は地植えです




お庭を一周



昨日は咲いていることに
気がつかなかった




姫ツル日々草




しもつけです




アリッサム




ヒマヤラユキノシタだっけ?




クレマチス あちこちに植えています
薔薇とまぜて
ロマンチックなお庭を目指した事があったのですが・・・
苗が小さくて 夢は実現していません
今年はどうでしょう


今日私を元気にしてくれたのは
紫陽花の若葉と
緑色したチューリップの蕾でした



立て続けに
車が小さい子供たちの命を奪っている

過失って確かにあると思うけど
過失では済まされないような今回の事故

私は恐がりなので
冬は車には乗らないで タクシーを使うことにしています
事故をおこせば
タクシー代どころではないもの

コップに水が半分はいっている。
これを 「まだ半分ある」というのがオプチミスト(楽天主義者)で
「半分しかない」 と思うのはペシミスト(悲観主義者)だそうです

こんな言葉もあるそうです
何も期待しない人間は幸せである。落胆させられる事がないから」

「撮り越し苦労なんかしなさんな。もうすぐあんたのところに
本物の苦労がやってくるから」


皮肉っぽい言い方に 今は笑えない

地震は毎日くるし
人間性の劣化も信じられないほど進んでいる
国会議員も普通の人も
なんかヘンになっている
昨日も退職届を受け取ってもらえない人が植えているとか
NHKでやっていた
一人の人間に二人分ぐらいの仕事をさせて
給料は一人分しか払わないらしい

知らない方が幸せっていうのも真実だけど
今の日本の現状には当てはまらないのでは

人を信じられなくなってしまったら
めちゃくちゃになってしまうでしょ

またね



人気ブログランキングへ
緑のところを クリック よろしくお願いいたします


カット お借りしています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく咲き始めてた お庭の花たちです

2012-04-26 19:41:50 | ガーデニング


4月26日(木)


久しぶりです

多分 ブログを書くことより
別の事が心を占めているような気がします

ほんとうに いろいろありますよね

春になって庭仕事したの
今日で3回かな

いつまでも雪が残っていたし

ブログを書く必要性を 自分の中ではっきりさせないと
続けられそうもないみたい

今までは パソコンの操作に関心があったので
フリーソフトを取り込んだり
そんなことが楽しかった気がします


とりあえず
今日見つけた 我が家の庭のお花をアップしてみました





クリスマスローズ
鉢植えを下ろしたこと後悔していたのですが
(雪の下で痛めつけられてはじめに咲いた一輪は汚かった)
少しづつ きれいになってきたみたい
軒下に植えるべきだったかな~






ミニ水仙です














再就職した夫は
様々な手続きで忙しそう

庭のことまで頼めない

私も忙しいし
身体も思うように動いてくれないし
少しづつやっていくことにしましょう

薔薇の季節までは
何んとかしたいんだけど・・・


明日がいい一日になりますように

それでは又ね



人気ブログランキングへ
緑のところを クリック よろしくお願いいたします


カット お借りしています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする