goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれCAT

ゆ~りんのブログへようこそ!
気ままに・・のんびり・・・なんとなく

書の歩み〜2021年1月号〜

2020年12月20日 | 書日記
第418回競書成績(2020年11月末締切分)

【毛筆】五段
♛︎ 半紙規定
「疑是地上霜」(李白)

上から5番目(27名中)

❁︎ 半紙随意〈手紙文〉

上から6番目(22名中)

ஐ半紙随意〈臨書〉【蜀素帖 しょくそじょう 米芾 べいふつ

上から10番目(24名中)

❃︎ 条幅規定 準師範〜準五段
「楓葉欲残看愈好 梅花未動意香」(不詳)


下から19番目(66名中) 

❃︎ 条幅随意 〈臨書〉【蜀素帖 しょくそじょう 米芾 べいふつ準師範〜準五段

上から10番目(50名中)


❃︎ 条幅随意 準師範〜準五段
「けう一日また金の風」(中原中也の詩)
から18番目(67名中)

【硬筆 】準2級

下から8番目(21名中)

ありがとうございます😊


おまけ
競書提出には選ばれなかった臨書です




書の歩み〜2020年12月号〜

2020年11月20日 | 書日記
第417回競書成績(2020年10月末締切分)

【毛筆】五段
♛︎ 半紙規定
月上寒山」(唐・寒山)

上から1番目(29名中)
写真版掲載!優秀作品!

❁︎ 半紙随意〈手紙文〉


上から4番目(26名中)

ஐ半紙随意〈臨書〉【蜀素帖 しょくそじょう 米芾 べいふつ

上から8番目(26名中)

❃︎ 条幅規定 準師範〜準五段
「凄涼満地蘆花 撩乱連天鴻雁秋」(佛暘)
凄涼地に満つ蘆花の月、撩乱天に連なる鴻雁の秋

上から23番目(80名中) 

❃︎ 条幅随意 準師範〜準五段
「秋桜のまだ触れあはぬ花の数」(石田勝彦の句)

下から18番目(55名中)

❃︎ 条幅臨書 準師範〜準五段
【蜀素帖 しょくそじょう 米芾 べいふつ


上から17番目(58名中)

【硬筆 】準2級

下から2番目(22名中)

ありがとうございます😊





書の歩み〜2020年11月号〜

2020年10月20日 | 書日記
第416回競書成績(2020年9月末締切分)

【毛筆】五段
♛︎ 半紙規定
「心與月倶静」心は月と倶に静なり(李調元)

上から7番目(28名中)

❁︎ 半紙随意〈詩文書〉
「紫苑という花の古風を愛すかな」富安風生の句


下から12番目(24名中)

ஐ半紙随意〈臨書〉【爨宝子碑さんぽうしひ 東晋・太亨四年(405)】

上から8番目(24名中)

❃︎ 条幅規定 準師範〜準五段
「薝蔔(せんぷく)香中詩夢遠芭蕉葉上雨聲多くちなしの花の香に詩のような美しい夢を馳せていると、芭蕉の葉上に音しげく雨が降ってきた(丁復)

下12から番目(76名中) 

❃︎ 条幅随意 準師範〜準五段
「白粉の花あふれでて藪だたみ」(木津柳芽の句)

から12番目(44名中)

【硬筆 】準2級


下から5番目(19名中)

ありがとうございます😊

書の歩み〜2020年10月号〜

2020年09月20日 | 書日記
第415回競書成績(2020年8月末締切分)
 
【毛筆】五段
♛︎ 半紙規定
「天高群象正」

 
上から11番目(25名中)

❁︎ 半紙随意〈実用書〉

 
上から2番目(22名中)
写真版掲載!優秀作品!
ありがとうございます😊

 
ஐ半紙随意〈臨書〉【爨宝子碑さんぽうしひ 東晋・太亨四年(405)】

 
上から3番目(22名中)
 
❃︎ 条幅規定 準師範〜準五段
「石橙茶香清暑後 書窓梧韻晩涼餘

下から19番目(72名中) 
 
❃︎ 条幅随意 準師範〜準五段
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」(芭蕉の句)

 
下から18番目(42名中)
 
【硬筆 】準2級


上から10番目(21名中)

【番外】臨書・爨宝子碑の提出には選出されませんでしたが、私的に好きな一枚
写真では、墨の微妙な陰影が表しきれず残念です



 
ありがとうございます😊
 
 

書の歩み〜2020年9月号 令和2年度前期昇段試験成績〜

2020年08月20日 | 書日記
第414回競書成績(2020年7月末締切分)

【毛筆】準五段
♛︎ 半紙規定
「紫煙凌鳳羽」(たなびく紫煙を超えて鳳凰がとぶ。織姫が天の川を渡る情景を詠っている)

上から6番目(34名中)

❁︎ 半紙随意〈実用書〉

上から15番目(33名中)

ஐ半紙随意〈臨書〉【爨宝子碑さんぽうしひ 東晋・太亨四年(405)】

上から6番目(28名中)

❃︎ 条幅規定 準師範〜準五段
「河漢星辰連北 蒹葭霜露満西風」(藍智)天の川や星の形は北斗星に連接し葭におく 霜や露は秋の風が十分に認められる


下から22番目(74名中) 

❃︎ 条幅随意 準師範〜準五段
「霧吹いて螢籠より火の雫」(鷹羽狩行の句)

下から11番目(46名中)

【硬筆 】4級

上から3番目(26名中)

【令和巻ニ年度年 前期昇段級試験】
《一般(毛筆)》
五段


「喪乱帖」王羲之




《一般(硬筆)》
準2級







ありがとうございます😊







書の歩み〜2020年8月号〜

2020年07月20日 | 書日記
第413回競書成績(2020年6月末締切分)

【毛筆】準五段
♛︎ 半紙規定 
「 乾坤一草亭」(私の過ごすこの天地は、一つの仮の場所に過ぎない)

下から8番目(35名中)

❁︎ 半紙随意〈実用書〉

上から13番目(31名中)

ஐ半紙随意〈臨書〉【喪乱帖〈二謝帖〉そうらんじょう 王羲之 東晋時代】

上から2番目(33名中)

❃︎ 条幅規定 準師範〜準五段
「善行無轍迹」(老子)最もよい歩き方は、歩いた跡を残さない。人生においても真の善行は、目につくような跡形を残さないこと。

下から28番目(74名中) 

❃︎ 条幅随意 準師範〜準五段

下から13番目(44名中)

【硬筆 】4級

下から11番目(31名中)

ありがとうございます😊

【番外編】











書の歩み〜2020年7月号〜

2020年06月19日 | 書日記
第412回競書成績(2020年5月末締切分)

【毛筆】準五段
♛︎ 半紙規定 
「緑水満寒潭」(胡居仁)


下から6番目(31名中)

❁︎ 半紙随意〈実用書〉

下から6番目(27名中)

ஐ半紙随意〈臨書〉【喪乱帖 そうらんじょう 王羲之 東晋時代】




上から1番目(28名中)
写真版掲載!優秀作品!
ありがとうございます😊

❃︎ 条幅規定 準師範〜準五段


下から11番目(71名中) 

❃︎ 条幅随意 準師範〜準五段

上から22番目(43名中)

【硬筆 】4級


下から5番目(28名中)

ありがとうございます😊




書の歩み〜2020年6月号〜

2020年05月20日 | 書日記
第411回競書成績(2020年4月末締切分)

【毛筆】準五段
♛︎ 半紙規定 
「風光動四鄰」(盧照隣)


下から4番目(31名中)

❁︎ 半紙随意〈実用書〉 


上から2番目(29名中)

ஐ半紙随意〈臨書〉【喪乱帖 そうらんじょう 王羲之 東晋時代】


上から2番目(28名中) 

❃︎ 条幅規定 準師範〜準五段

「雨過春城花気細風清亭館楽聲幽(雨過ぎ春城花気細に、風清く亭館落聲幽なり)」(梁清寛)


下から5番目(63名中) 

❃︎ 条幅随意(半折1/2横)準師範〜準五段

「祖父さも海へ 父さも海へ 兄さも海へ みんなみんな海へ」(「海」より 金子みすずの詩)


下から2番目(23名中)

この作品は、先生のお手本を基に自分なりの発想で臨みました
評価は残念な結果となりましたが、発想からその後の揮毫過程は、大変楽しい時間でありました!
一番に思う事は、私の発想を評価し、否定する事なく書くことへの楽しさを意欲へと繋げてくださる先生の懐の深さに感謝しかございません
これからも、自分が楽しいと思う書を書いていければ最高なんじゃないかなぁと思います

【硬筆 】4級


下から3番目(33名中)

ありがとうございます😊