goo blog サービス終了のお知らせ 

りこの庭

風と緑が心地よい我が家の庭は
私の絶好の遊び場です

バラが動き出したわ~!

2022-05-11 | 5月

いよいよ我が家のバラが動き出しました。

今年は随分長雨で焦らされました。

カラッと晴れた今日は撮影日和~♪

 

表通りのコーネリア、今年はちょっとボリュームが足りないのと色目が薄いような?

例年はぼったり重たいほど花付きがよく流れるようなラインで咲くのに

フェンスの左側が特に薄くて画像を半分切りました。

どうも根っこの辺りが怪しいです。

長年育てているとこんなこともあるんですよね。

 

庭側の奥です。毎年見慣れた風景だけど

何年か前はつるで絞りのバラ、マリエガタディボローニャが咲き誇っていたな~!

 

なんてもう忘れよう!

 

 

私のお得意、混植花壇のバラ

ランダムに植え込んだ宿根草とバラの競演

 

ライラック色のバラ・ブルーボーイとゲラニウム・ピンホィールのコラボ

 

このブルーボーイは花付きがとっても良いくて華やかです。

 

 

ブルームーンとフラワーガール

未だバラの育て方など何も知らない頃買ったバラは未だ健在です。

 

ブルームーンは雨に当たると汚くなるので

どんどん切り花にすればよいのに

勿体なくて切れません。

 

シャンテ・ロゼ・ミサト

カミキリ被害で危ういところ

何とか半分生き残ってくれました。

 

 

マチルダ 意外に丈夫!

 

 

ピンク・グルスアンアーヘン

 

 

ジュビレ・デユ・プランス・ドウ・モナコ

若返り効果を期待して冬剪定可なり短めにしました。

 

パットオースチン

 

フランシス・デユブリュイ

 

お気に入り バロン・ジロ・ドウ・ラン

白い覆輪がきれいでしょ~!

何度も載せたくなります。

 

バラに気を取られてついつい忘れがちですが

白い芍薬も咲いています。

 

牡丹(聖代)の台木だった芍薬

聖代は枯れちゃいました。

どうしましょう?この派手な子 捨てるには勿体ない~!!!

。。。

 

バラが一気に咲いてきたので

これから忙しくなります。

明日も雨予報

まだまだつづきのバラがあります。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジキタリス / 四葉のクロー... | トップ | こんなバラ好きだワン! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

5月」カテゴリの最新記事