早くもBLOGをサボる
三日坊主なCOCCOです
どうもこんにちわ。
っと言うのも現在プレイ中のギルドウォーズ(8,0)で、
うちのギルドが
崩壊
してしまい、解散の危機になっていたのです。
危機というか実際には解散って事になっちゃって、
まあここまできたら一から出直したいってのもあったので、
そのまま解散してしまい、
うちのギルドをつぶしちゃうぐらいなら、
私が、我がギルドNeo-Impact [NI]の
リーダー
をやる事にしました。
ここでちょっとギルドウォーズをやった事ない人に
このゲームの紹介
http://www.guildwars.jp/index.aspx
現在オンラインゲームと言われて
最も想像されるジャンルと言えば
MMOでしょう
MMOの良い点悪い点と言えば、
良い点
・たくさんの人と一緒に戦えるから一人でやるよりおもしろい。
・他の人との比較。一人用の時とは違った自己満を味わえる。
・ゲームによるが、育てたキャラでのオンライン対戦。
悪い点
・レベル上げに時間がかかりすぎる。
・1キャラ作ると、他のキャラをやりたくなっても、
作り直しにまた時間がかかる。
・オンライン対戦が楽しくてやってるゲームでも、
チートや、やったもの勝ちなアイテム差、
一定のレベルや金を溜めるためにモンスターと戦う必要性。
もちろん他にもあげたらきりがないけど、
とりあえず思いつくのはこんな感じ。
ギルドウォーズはこの良い点を残しつつ、
悪い点をはぶいた、対戦を楽しむゲームといった所です。
全員20レベルからスタートで、
レベルはそれ以上上がりません。
ステータスを割り振り、装備を整え(無料)
全キャラあわせて1000はあろうかと思われるスキルの内、
一人8個装備して、仲間と共に戦います。
職業は8つ。それぞれに特色があり、
使えないと言われている職業は一切ありません。
逆にこの職業が強いと言われているものも一切ありません。
まずはじめて、
やる事になるのはランダムアリーナ。
名前の通り、ランダムにチーム分けをされて
4vs4のチーム戦が勝手にはじまります。
ランダムアリーナで修行したら、
次はチームアリーナ。
人を募集することで、
自分達でバランスの良い構成にして、
戦う事ができる場所です。
最後にこのゲームのメイン、ギルドバトル。
ギルドを作成して、8 vs 8 を行うバトルです。
それぞれ気に入った職業とスキルとステージ構成、
強い構成や他にない構成などそのギルドの特色のでる
ところが魅力です。
またギルドごとランキングがつき、
勝敗次第で上下する事で、
ギルドバトルをより活性化させています。
っとまあ、
対戦好きには願ったり叶ったりのゲームなんだけど、
そのギルドの方向性、使うスキルや職業構成。
負けたら、スキルのせい、周りのせいにする事が
絶えないゲームです。
そこをうまくまとめる人、
すなわちリーダーがしっかりしてないと、
民は一揆を起こしちゃうわけなんですわ。
で、
カリスマとは最も程遠い存在の私が
リーダーをやっていくには、コレ
猫をかぶるしかありません。
基本的にヒットラー気質な私が、
このきびしいきびしい世間の荒波を超えゆくには、
民主主義社会で生き抜くには、
これしかありません。
まあ毎日最低8人集まる状況になったら、
ヒットラーに戻りたいと思います。
まあリーダーになった事で意見が通りやすい
環境は整ったわけだ!
今までヒラだったので、
ランキング上位にいるギルドのスキル構成を
使おうと言われると、
何を言っても通じなかったんだけど、
その堅物どももいなくなったし、
周りと同じスキル構成が特に大嫌いな私は、
これからは好きにやらせてもらうぜ(にやりっ
まあ半分本気で半分嘘な
アクダイカーンです
あーそうそ、
ゲームでは長い物にまかれない俺でも、
こっちにはまかれちゃいますorz
涼宮ハルヒの憂鬱! (9,0)
サイコーです
アニメの方を見たんだけど、
全部で14話+αしかないので、短かく感じます。
他の人の声ひろったけど、やっぱ同じ感想。
その分
濃厚
完全に終わっちゃったのかしら。
単行本はまだ続いてるみたいだけどね。
まあオタッキー属性で萌え属性付きだと
何も言わずおすすめ。
そのどっちかの属性持ってるだけの人でもおすすめ。
あーでも、
片方だけとかありえないか
属性持ってない人は
絵のタッチになれるまで5分は必要かもしれません。
私がそうでしたから。
まあ映画でもなんでも
はじめの5分が苦痛なので、私だけかもしれんけど。
しかし、絵の綺麗さと、アニメーションは秀逸。
エヴァンゲリオンと機動戦艦ナデシコを
たして2で割ったような印象。
まあだまされたと思ってごらんあれ