goo blog サービス終了のお知らせ 

GOGGOと愉快なゲーム達

ゲーマーの、ゲーマーによる、ゲーマーのためのBLOG

健康診断前の日は色々気をつけよう

2007-04-13 05:22:48 | オンラインゲーム

年中酔っ払いの俺が一番恐れていた行事、

 

健康診断

 

がついにやってまいりました。

 

しかーし受けた結果、

 

異常無しとの事。あらやだ。

 

大学時代に健康診断を受けた時、

尿にたんぱくがでているとの事で、

 

友人A「昨日抜きまくりんぐしたからじゃねえの?」

 

とか言われて、俺のガラスのハートが傷ついた覚えがあったんだが。

いや、身に覚えがないわけではなか(ry

 

 

それ以来新社会人になった時の健康診断も、

たんぱく++とかなんとかでひっかかって、

今回も半ばあきらめていたんだけどアヒャヒャでした。

しかしそろそろ健康に気を使わないといけない年齢。

そんな事を考えながら酒を買って帰る俺ガイル。

酒は百薬の長と言うしね(ぇ

 

今一番お勧めのビールは、

 

キリン・ザ・ゴールド「隠し苦味」

 

マグナムドライが新マグナムドライになって味が変わってしまったので、

ショックを受けていたところにコレが登場した。

洗練されたコクと、麦芽の風味。

飲みやすさも抜群でアルコール低めなので女性にもお勧め。

旧マグナムドライが力ならば、キリンザゴールドは技といった感じ。

これはリピーターが増えるんじゃないだろうか。

この値段では、かなり完成度の高い味です。

 

 

ってゲームのレビューをするつもりが関係ない話になっちまったい


まさか存在していたとは

2007-04-06 05:41:20 | オンラインゲーム

俺もゲーマーの端くれ、

あんなゲームがあったらいいなとか、

こんなゲームあってもいいんじゃないのとか、

考える事もあります。

 

ただ、思いついても、まずゲームとして成り立たないだろうと

あきらめがつくゲームがほとんど。

特に探偵モノには結構目がない俺としては、

オンラインで対人で、犯人と探偵に分かれて推理しあえるようなゲーム

があればと思うんだけども、

 

そりゃおま、無理だろといいたくなるゲーム内容ですが、

 

 

ありました。

 

 

いや、正確には結構違うんだけど、

このゲームのスタイルは、斬新杉。

 

 

汝は人狼なりや?

 

http://jinro.nobody.jp/index.html

 

 

 

結構前からあったゲームみたいですが、

全然存在を知りませんでした。

 

ジャンルはなんといったらいいのか、

オンライン推理ゲームでしょうか。

 

何人か集まって、スタート時にそれぞれ、

人狼2~3人、占い師1人、霊能者1人、残り村人

 

にランダムで選択されます。

誰が何者かまったくわからない状態ではじまります。

村人はチャットのみですべてを判断する事になります。

 

舞台は一つの村で、夜、人狼が一人を殺すところからはじまります。

ルールは、

人狼と村人の数が一緒になった時点で人狼の勝ち、

それまでに人狼を全部倒せば村人の勝ちです。

 

内容としては、

村人にまじって村人を食う人狼と、それを見つけて退治する村人の戦いです。

 

占い師は、

夜に生存者の誰か一人を調べる事で、

その人が人狼か村人か自分だけ判断する事ができます。

 

霊能者は、

今までに殺された人を、夜に一人だけ、人狼か村人かを自分だけ、

判断することができます。

 

その情報を頼りに、夕方に行われる投票によって、1番投票の多い人を、

処刑して、人狼を退治していく事になります。

夜になると、人狼側は一人、人を選択して殺すことができます。

問題なのは、投票によって処刑された人は、人狼なのか村人なのか、

判断できるのは霊能だけということ。

 

 

とりあえずこのゲーム相当に難しい。

例えば、初日に占い師が人狼を発見したとしても、人狼に投票を集めるためには、

全員に自分が占い師であることを信じてもらう必要がある。

なぜなら、誰がどの職業になったか誰もわからない状態でスタートするから。

もし、人狼が占い師であると偽ってきたのなら、

二人の占い師が現れる事になるからだ。

そしてその夜、人狼側としては、その名乗りでた人が、

本当の占い師である可能性が高いので、真っ先に殺す標的にされる。

もしくは、霊能だと予想された人が狙われる。

なぜなら、前日の投票で殺されたのが人狼か村人かどうか唯一判断できるのは、

霊能だからである。

処刑された人が、人狼か村人だったかわからなければ、

その占い師も本物かどうかは判断できない。

仮に霊能がその結果を公開すべく、自分が霊能だと名乗り出たとしても、

自分が霊能である事を信じてもらうところからスタートし、

同時に人狼が霊能として名乗りでたら、またどっちの霊能を信じていいのか、

その結果次第で本物である占い師も疑われてくる。

 

そういう読み合いを経て、

相手をだました時の快感や、

相手のちょっとした言動から心理を読み切った時のすっきりは、

CPU相手に得られるモノとはくらべものにならないはず。

ぜひとも一度は体験してもらいたい。

 

あー他にもレビュー書こうと思ってたけど長くなってしもうた。


スペシャルフォース

2007-01-20 04:55:32 | オンラインゲーム

スペシャルフォース意外にもはまってきた。

FPSおもしろいよFPS。

 

カンコックの大会?動画

http://mm.sayclub.com/pmang/specialforce/homepage/esports/esports_master_ongamenet.html

 

 

どんなむさい連中がやるのかと思ったら

 

 

 

女だらけのスペシャルフォース

 

 

 

しかも全員うますぎる。

LANでの対戦もあってか的確なんだけど、

全員動きが良い。

これぞFPSといった戦闘までの立ち回りに

スペシャルフォースの見る目が変わっちまった。

 

 

動画の中では、

動物園のように女達が叫んでおりますが、

カンコックではこれが当たり前なのでしょうか。

 

とりあえずスペシャルフォースやる気300%うp

 

 

突撃兵志望だったのが、

PC性能がクソすぎてジャンプが舞空術化するので、

強制的にスナイパーに移行。

 

しかし遠距離でのスナ戦に滅法弱く、

近中距離は当然突撃されて終了。

スナイプポイントも知らない新米兵士はぼこぼこ。

 

とりあえず、wikiを見て

クイックショットなるテクニックがある事を知った。

 

クイックショットとは

スコープを出すボタンとほぼ同時にショットボタンを押す事で、

照準の位置をノータイムで打つ事ができる方法。

 

やってみたところ、

たしかに早く打てる。早く打てるんだが、

 

 

照準の位置がどこかわからん

 

 

というのも、

スナイパーライフルは、

スコープを出す前、通常状態では照準が出ないのだ。

要するに照準がない状態で打って頭ぶちぬけと

そういうテクニックらしい。

 

 

もうアホかとバナナかと。

 

 

そこでとった作戦は、

スコープを出した状態の画面で、照準の中央に

 

 

モニターに白い紙を設置

 

 

リアルで照準をつけちゃう作戦。

紙をハサミで切って良い大きさにセッティング。

 

これで紙をめがけてクイックショットをすれば、

俺TUEE!!

舞空術も相まってか、確実にヘッドショッツ。

これうまいスナ使いは全員紙設置してんじゃね?ってほど。

 

この作戦で、近中距離を制した俺は、

勢いに乗って

スナなのに勝てない遠距離

を現在修行中orz


最近触ったゲーム達

2007-01-17 11:45:33 | オンラインゲーム

なんか来週マジシャンがくるっぽい。

喧嘩とバトルメイジって仕事かぶるから、

エレマス使っとこうかいね。

 

エレマス動画

ttp://dory.mncast.com/mncHMovie.swf?movieID=10019811520070114210109&skinNum=1

 

 

 

最近遊んだゲームを3つ紹介

 

 

Palette

http://palette.jpn.org/

 

むかしむかし、

エンドレスバトルってのを誘われてやってたんだけど、

それとほとんど同じタイプのゲーム。

 

主に違うところは、行動力というステータス。

戦闘できる回数が時間によって回復するので、

そのまったりしたゲーム性に拍車をかけている。

 

 

 

ABCD

http://abcd.web.infoseek.co.jp/

 

マジックアンドギャザリングという

本格カードゲームを元に2ちゃんで作られた

ネット対戦専用カードゲーム

 

オンライン対戦ならではのターンの時間性。

カード毎に詠唱までにかかる時間が決まっており、

強いカードは場に出るまでに時間がかかるなど、

オンラインでしかできないシステムが新しい。

またすべてのカードを所有した状態ではじまるので、

対戦に特化したゲームと言える。

ギャザリングと比べて、まだカードが少ないので、

これからに期待。

 

 

 

スペシャルフォース

http://sf.hangame.co.jp/os_index.asp

 

 

ハンゲー初のFPS。

評判が良くなかったのでやってなかったが、

ひさびさにFPSをやりたくなったのでプレイ。

 

気軽お手軽にできるFPS。

難しい操作や、テクニックがない分、

操作はすぐ慣れる。

FPS初めての人でもそこそこ楽しめるゲーム。

 

FPS最近やってなかったってのもあるけど、

AIMが相当まずい。。。

ロケラン系、ショットガンマンセーな俺としては、

生き残る道は相当狭い。

雪合戦の如くパイナップルが飛び交うので、

ボマーにもなれない。

 

 

某FPSの流れで、

 

壁を上っちゃだめですか?


GB日本上陸

2007-01-13 06:40:52 | オンラインゲーム

 

今までにオンラインゲーは色々とやってきたけど、

6年も続けているオンラインゲーはこれ一本。

 

ガンバウンド

 

俺が日本版ガンバウンドと出会ったのは6年前、

はじめて一週間で、

日本版が終了。

 

そう、俺が終了へ追いやったのである。

 

 

 

・・・もちろんそんなはずはなく、

経営がうまくいかなかったのである。

 

そして、

 

諦めきれない漢達は海を渡った。

 

 

そして、外人達との戦い、米ガンバウンドとの出会い

 

FUC、MIERDA、MARE、PUTA

 

など、聞き覚えのない罵りを受けた。

 

順に翻訳HPで調べてみると、

 

(クソ、クソ、娼婦、メス馬)

 

あっは、、、メス馬言われてたんですかwwwww

 

とりあえず、クソってのは日本でもまだ使う方だけど、

 

メス馬と娼婦とかいって、

 

浮気をした夫の愛人とかに向かって言う

 

昼の連ドラ並の罵倒 

 

です。

 

 

そんな中でたくましく成長した俺の前に現れたのは、

 

 

新日本版ガンバウンド:1月24日オープン予定

 

http://www.hangame.co.jp/event/gunbound/index.html

 

 

ひゃっほうやっと北!

6年も待たせやがって、

だいぶおっさんになっちまったぜ。

とかなんとか、

歓喜に震える日本の米バウンドプレイヤーでした。

 

俺達やっと母国に帰れるんだ!

北に拉致られた人々の気持ちがわかるってものです。

 

24日まで待ちきれないぜ。

40秒でしたくしな! 

 

 

新キャラとして、

カブトムシと鳥が加わるとの話。

 

当分は初心者狩りの毎日になるだろうけど、

当然wktk。

 

しかし今月中にアラドのマジシャンが実装予定。

 

神よ、なんと残酷な選択肢を用意してくれやがるんだ。

 

これは今の俺にとって、

彼女と親が崖から落ちそう、しかしどちらかしか助けられない。

WHAT DO U DO?

並である。

 

はわわ、どうしたらいいだに


ようこそMOEの世界へ

2006-09-07 20:23:47 | オンラインゲーム

前回に引き続き

癒しを求めて三千里っちゅーことで

手当たり次第に

MMO系に探りを入れてみますた



せっかく(?)なんでRPG風に



Coccoはフィールドへ繰り出した



トコトコトコッ





タイセリオンがあらわれた!!






コマンド

たたかう←
http://taisellion.planet-green.com/gate.cgi
じゅもん
http://taisellion.planet-green.com/manual/how_to.html
どうぐ
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4916016351.jpg
にげる
http://www.google.co.jp/





Coccoのこうげき!

しかしタイセリオンはひらりとかわした!


タイセリオンはラリホーをとなえた!

Coccoはねむってしまった!








・・・・・・・・・ハッ、イカンイカン







遊び方読むと

のび太くん並の速度で眠くなります

夜眠れない人にはもってこいかと





国取りモノっぽいシュミレーションRPG?

ちょっとよくわからんですが

遊び方で挫折しましたorz

 

結構おもしろそうなんで、

今度必死で読んで挑戦してみたいと思います





Coccoはにげだした!


しかしまわりこまれた!


タイセリオンはみかたをよんだ!


マスターオブエピックがあらわれた!


なかまになりたそうなかおをしている


なかまにしますか?


はい
http://moepic.com/

いいえ
http://members.at.infoseek.co.jp/kome_ya/itteyosi.jpg




Coccoはマスターオブエピックをつかまえた!


マスターオブエピックのなまえをきめてください





通称






MOE










こと

マスターオブエピックは



私が、無料βの時に遊んでた


レゾナンスエイジ


の日本版って位置づけでいいのかしら



MOEは月額1000円とかで運営してたっぽいが

いつの間にかアイテム課金になったっぽい



特色としては

和製のMMOの中では

PVPの自由度やレベリング方式の削除

は対戦の質を高めているとのこと


対戦が純粋に楽しめるのって

ギルドウォーズ、WoW、ナイトオンライン、DAOC、MOE

あたりじゃないかって話なんだけど




実のところね

WoWとMOE以外はやったとこある俺ザンギ




WoWってのは

私の大好きなRTSのウォークラフト3のMMO版

って位置づけのゲームらしいんで

それやるならウォークラフトやっちゃうよぉ!

って事なので

選択肢はもはや存在しませんでした

へいユーMOEやっとけYO!

って事なんでしょうか




んまーなんと言うか

結局私は






癒しゲーに辿り着く事は

ありませんでした








癒されたいんだが

対戦がないと結局止めちゃうっと言うことで

しょうがないMOEやっちゃうよMOE




MOEがなかまになった!





あーそれはそうと

ファン太シースターがでましたな

でもなんか悪評高いんでやらないよ?





ええ、お察しの通り








PCスペックが

足らないだけです



ふぁんたしーすたーやってみてぇぇぇぇorz



MMOを斬るっ!つもりがチワワでFA

2006-09-04 19:44:00 | オンラインゲーム

問い



唐突ですがゲーマーの皆様




ゲームをやらなくなる時って

どんな時ですか?




ゲーム事態やらなくなるって意味ではなく

1タイトルごとで卒業してしまう時はどんな時かって意味です




えー私の無い頭を絞ったところ

大きく分けて3つかなと




~やめ時三か条~



其の壱:そのゲームをやる環境が整わない

其の弐:他におもしろいゲームが出たからそっち優先

其の参:飽きた




2や3は言葉通りといったところでしょうか

1は幅広いっすね


ネットゲー関係で具体例出すなら



・他のゲームに人が流れて過疎った

・ブームに乗り遅れた

・友人が夜型で時間が合わない

・友人が貧しくて課金できない

・友人が女に走ってメンツが揃わなくなった

・友人がプロバイダーに金を払わずつなげなくなった

・友人が電気を止められた

・友人のパソコンスペックが低すぎてそのゲームができない






えー↑の「友人」の所を






「私」に変えてくださいorz







いやね、

最近MMOやろうかなと思っても

やる前から止める時の事を考えてしまうわけです


レベルが上がるまでに何百時間とかなって

やめちゃうのが目に見えてて

それが嫌でナイトオンラインやらギルドウォーズやらに

手を出したんですが、

どちらも一長一短



そろそろほのぼのMMOでも

やりたい気分になってきてる俺がいる




やっぱ現代に必要なのは





癒やしなんでしょうか



誰か100円でチワワでも譲ってください





なつかしきパチスロ

2006-09-02 02:30:17 | オンラインゲーム

ハンゲーをさわりはじめてはや1ヶ月

なぜかパチスロをやる事に

パチスロとか何年ぶりだろ


福岡にきてから1、2回やったけど

等価交換じゃないとこばっか


等価交換って言うのは、

メダル一枚20円で購入したら

メダルをお金に変える時も1枚20円で変えられる事

福岡だとそれが18円とかで交換されてマズー

かなりやる気が失せますorz



ここだけの話パチスロにはまったのは




中学時代



かなりワルです

まわりにたばこ吸うおっさんが多くて

背が止まっちまいました


とは言え幼稚園の時はクラスで

一番身長低かったんだけどね


それでも朝は170㌢ありますお

夜になると身長が縮むらしく

170以下になるみたいorz






まーそれはそれとして




↓ハンゲーのパチスロ

http://www.hangame.co.jp/gamenc/pachislot.asp



このブログ書いてる間も

裏でまわしております



お勧めの台は


ピンキーフルスロットル BLUE







かわゆい忍者が冒険します

いやはや

ゲーセンとかでパチスロに動画が加わったのは

知ってたんだけど

昔と勝手がかなり違います


客寄せとしては

かなりいい方向に向かっているのは

間違いないです

ぼーっとしてるだけでも楽しい

かなり一般向けになってます



映像で楽しませようとする以外には

具体的に言うと




・其の壱 ボーナス確定したらすぐにわかる



これはでかいです

昔はボーナス入ったのを

自分で知る必要があったので

すごく楽になりました


昔はリーチ目を少なくとも300とか平気で覚えてました

そんなの覚える前に

英語の単語300覚えろって話です





・其の弐 台の記録が残る



これもでかい。。。

台には基本的に1~6段階の

設定がされていて

6に近づくほどボーナスがでやすい台

なので、誰だって6の台でやりたい

わけですがもちろん


この台は設定6です





なんて書かれてないわけで

それをプレイで調べるテクニックも

身につける必要があったんですが


台の上にそれまでの履歴が残るようになったので

ある程度わかってしまいますorz



・其の参 リプレイはずしが簡単


おそろしく簡単になってます

以前であれば通称ビタ押し

確実に思った場所に止めないと

リプレイをはずせなかったんですが

ある程度あっていればはずれてしまう。。。




っと実際のスロではそんな事ないかもですが

かなりやさしくなってる感じがしました




特にボーナス確定したらわかっちゃうってのは

プロにとっては痛手です

っというのも

ボーナス確定してても気づかずに席立っちゃう

人なんて腐るほどいたので

そこに座っていただき(通称ハイエナ)

がほぼできなくなっちゃったからです

当時これで10万以上稼いだんだけど

今思えば英語の単語覚えた方が金になったかなと




しかしずっとハイエナ狙いで打たずにウロウロだと

店側にマークされちゃうんでほどほどに

ただでさえ厨房だったんで

いつつまみだされてもおかしくないわけでorz


まあスロやったことない人でも

一度やってみる事をオススメします

金かからんしボーナスでやすいので

かなり楽しめます

はじめは目押しがうまくできんかもですが

できはじめるとはまりますお


リバウンド王Cocco

2006-08-31 00:57:17 | オンラインゲーム




ナイスリバウンッ!!



イエァ!!グッドリバウンッ!



グレイトリバウンッ!!



ナイスガンバウンッ!!





最後は放置で

最近フリースタイルで

何かにとりつかれたかのように

センターでリバウンドしまくってます




センターおもしろいよセンター

何がおもしろいって

ゴール下の戦いが超熱い


ゴール下はまさに戦場



体で押し合いよりよい位置取りを奪いあう

爆釣の時はまじ快感

アドレナリンどぴゅどぴゅでまくりです




・センターで快感を得る状況


シュートがはずれて

リバウンドに4、5人飛んだ時とか

ボールをキャッチできると気持ち良い

気分は赤木タケノリです




シュート→リバウンド→シュート→リバウンド→シュート・・・

みたいな感じで

点が入るまでずっとリバウンドとり続ける

時はシュート入らんでいいよ

とか思うほど楽しい



他にもゴール下でのシュートを

ハエ叩きしまくれるとほんとアドレナリンでまくり




っと言うのも

1試合5分でだいたい20~30点とれる中で

1試合平均1回ハエ叩きできたら

うまいとされるほどハエ叩きは難しいため

1試合5回とか決めちゃうと相手の戦意はズタボロ

5回決めると言う事は、

相手から10点奪ってる事と変わりはないからです


難易度はどんなもんかと言うと

例えばレイアップのシュートなら

シュートモーションが見えて0,2秒でボタンを押さないといけない。

ミドルシュートであれば

0、4秒かそれぐらいなので簡単かと思いきや

シュートフェイクがあるため、

そこでブロックに飛んでしまうと

その後のシュートはフリーで打たれてしまう




普段生活してて人間の反射神経がどれほどのものか

なかなか知る術がないと思うので



ボタンクリックするだけゲー↓

http://www.fetchfido.co.uk/games/reaction/reaction_test.htm



これでもやってみてはいかが?

赤が黄色になった瞬間ボタンプッシュです




これ赤が緑になった時は右クリック

青になった時は何も押さないなどの

選択が増えたらいかに難しいかわかってもらえると思います


3Dカクゲー等で見慣れたモーションであれば

下段が0、35秒あたりから反応できたりできなかったり

なので意外と必要とされる技能としては近いのかもしれません




にしても巷ではセンターやる人は

マゾだと言われているが

マゾ度チェックと言う事でこんなのをやってみました




SM度診断テスト↓

http://www.nawa.jp/smntest.html






これで調べてみたら



 

N度:37%
S度:33%
M度:20%






あなたは隠密派仮性サディストです




お、隠密派ってなんっすか。。。



なんとなく












彼を思い出しました


しかしなんともおもしろくない結果です

サドっ気はあるけどわりと普通

ってところかしら

まあ2ちゃとか見てたら


世の中にはすさまじいサドの方が

いらっしゃるようだし

こんなものでしょうか





あーでもM度とかいって






萌えのMなら

M度:100%の自信がありますお



メルブラvsスグリvs東方

2006-08-30 01:06:45 | オンラインゲーム

なんかの手違いで

前々回の記事が消えてしまったorz

まあいいや



そんな事より聞いてくださいよ


雑誌かなんかで見たはずだったんだけど

そんなはずないとかどこかで思っていた俺がいたわけで

今頃友人に言われて気づきました








CAPCOMアーケード撤退






言われてみれば最近出してない

サミーと共同で

ヴァンパイア出すって話だったんだけどね



こいつは2Dカクゲー絶滅の危機か

3Dは結構生き残ってるみたいなんだけどね


なんとなく危機に陥った理由はわかる

やりこむプレーヤーが多く、新規参入激減と

ネットでの攻略速度が

その寿命を縮めてたためだろう



ここは奥の手でカバーするしかないんじゃまいか?

そう









萌え要素






世の中萌えです

足りない点は萌えで補えばいいのです

ここにきて同人系カクゲーが売れてるのもうなずける


そんな私は東方にはまり

誘われるゲームはやはり萌えゲー


そのタイトルは



メルティーブラッド



アクセラオブレーションスグリ






メルブラはアーケードで出た当初

やってたんだけど

近所に置いてなかったんで

あまり遊べる機会がなく流れついていけずorz

しかしPC版がアーケードとほぼ一緒ということで

ちょろっとやってみようかなと

動画とか見てる感じだと守備面がめんどくさそorz








むしろ



むしろむしろむしろ気になる作品スグリ


http://daidai.moo.jp/accelerationofsuguri.html


そのジャンルたるや




対戦型ハイスピードシューティング






最近このジャンルに触れる機会が多い

スグリはサイキックフォース系のゲームで

魅力としては展開とゲーム速度の速さ


軽く情報を集めてみると

おもしろいがバランスが悪いらしいとのこと

来月あたりバージョンあがるって話なので

それ待ちです


操作性も良いしバージョンのあがり方次第で化けそう

元ネタわからないからそこがネック