飛行機雲 2010年08月11日 | 青空 イモムシ? ううん、ホラ、アレ! 女の子の下着の裾を飾ってある・・・・・ネッ! 昨日、見た飛行機雲、かわいかったのでパチリ うひょひょ♡ 空にはどんな風が吹いていたんでしょうね? こちらは昨年の写真。 クネクネしてる~(笑)・・・・・あ、もしや酔っ払い運転? お盆です。飲みすぎには注意しましょうね♪ #写真 « モンスター | トップ | 涼しげな雲 »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (なおき) 2010-08-11 19:36:26 尺取虫の胴体と足を横から見たみたいですね。好きなんです、尺取虫。足が可愛い。最後の写真は、龍が空を散歩しているみたいですね。地上で飛行機雲を見る人たちの為に、きっとパイロットが、小刻みに上昇&降下をしながら操縦したのでしょう(ホンマかいな)ただの「下手」と言うことは無いと思いたいです。 返信する なおきさんへ (yunppi) 2010-08-11 22:42:34 そうそう、尺取虫だわ♪触るのはイヤだけど、見てる分には面白いですミミズなんて見てるだけでもゾワ~っとしちゃうのにね。 最後の写真の龍、見ようとすると。大小2匹くらい見えちゃいます。パイロットさん、実は退屈で遊んでたりして。でもホントは風の仕業よね 返信する Unknown (MR.T) 2010-08-12 04:02:05 ちょっと、お邪魔します。これは飛行機雲ではなく『ケムトレイル』と呼ばれるものです。 その証拠に、この様な航跡が毎日見られ、空が白空か、せいぜい水色空の毎日でもう青空はありません。 ケムトレイルで画像、動画を検索したり、『ケムトレイル・気象操作掲示板』等をご参考頂ければ幸いです。各地の散布がわかります。 アメリカ、ドイツは大手マスコミが報道せざるを得ない状況で、日本もそろそろでしょう。 お写真を拝見しても、空が白っぽい、粉っぽい感じです。昼夜分かたず散布する事が多い為そうなります。 日本はアメリカのカリフォルニア州程度の広さしかない為、大型機で周回散布が可能です。その為、田舎とされる所でも目撃されます。 また、曇りの日はバレないので散布しまくりです。梅雨の時期は気付く人も減ります(要は毎日散布するという事です)。 ただ最近は気付く人も増えて来て、空真っ白けまでは散布しない感じですが、警戒は必要です。 返信する Unknown (みきみき) 2010-08-12 07:57:55 おもしろ雲だと思ったら、MRTさん↑のコメントで勉強になりました。ありがとうございます。台風に気をつけてくださいね。こちらは、風は強いけど雨はふりません。 返信する ひさしぶり~ (おーまさ) 2010-08-12 11:01:41 ↑お勉強になるコメントだわ^^女性の下着の・・・って、編み物の編み始めかと思った私の方がカワイイ?(*^^)v 返信する MR.Tさんへ (yunppi) 2010-08-12 22:32:03 あらら、私のブログにも「ケムトレイル」の警告きちゃいましたか。私は、半信半疑なんですよ。確かに白い空の日は増えました。だけど、誰が、どんな目的で、どういう薬剤を散布しているのでしょう?またそのように頻繁に散布なされているとしたら、世界的にももっと問題になっていると思いますし、各国政府公認の作業でもなければ、出来ることではないと思うのですが・・・。あちこちで勝手に空を飛べないでしょうしねぇ。 それでも確かに飛行機雲としては、昔見ていたものとは違うようにも思うこともあります。多くの本数が空に描かれているのを不思議に思うこともあります。なので、これからどうなるのか一応気に留めておきたいと思います。ご訪問ありがとうございました。 返信する みきみきさんへ (yunppi) 2010-08-12 22:46:43 いろいろとお勉強になりましたねぇ(笑)真偽の程は分かりませんが、覚えておきましょうか こちらは大丈夫でしたよ。雨も風も思ったほどひどくはなく、「あれ?」という感じでした。ただ、ちょうどお墓参りの時に雨で、悲惨でした。それでも気温は涼しくて過ごしやすかったです。明日あたりからはまた、暑くなるのかと思うと溜息ですねぇ 返信する おーまささんへ (yunppi) 2010-08-12 22:57:48 お久しぶりです~!最近、沖縄の気温が羨ましいわと思うことが多いです。岩手の方が暑いなんて・・・ 確かに編み物の編み始めにも似てるかも♪って、どうしておーまささんが知ってるの!?かわいすぎるじゃありませんか(笑)私は下着のフリフリしか思い浮かびませんでした。だって、子供の頃のおパンツとかぁ、シャツの首周りとかについてたんだもん 返信する 規約違反等の連絡
好きなんです、尺取虫。
足が可愛い。
最後の写真は、龍が空を散歩しているみたいですね。
地上で飛行機雲を見る人たちの為に、きっとパイロットが、小刻みに上昇&降下をしながら操縦したのでしょう(ホンマかいな)
ただの「下手」と言うことは無いと思いたいです。
触るのはイヤだけど、見てる分には面白いです
ミミズなんて見てるだけでもゾワ~っとしちゃうのにね。
最後の写真の龍、見ようとすると。大小2匹くらい見えちゃいます。
パイロットさん、実は退屈で遊んでたりして。
でもホントは風の仕業よね
その証拠に、この様な航跡が毎日見られ、空が白空か、せいぜい水色空の毎日でもう青空はありません。
ケムトレイルで画像、動画を検索したり、『ケムトレイル・気象操作掲示板』等をご参考頂ければ幸いです。各地の散布がわかります。
アメリカ、ドイツは大手マスコミが報道せざるを得ない状況で、日本もそろそろでしょう。
お写真を拝見しても、空が白っぽい、粉っぽい感じです。昼夜分かたず散布する事が多い為そうなります。
日本はアメリカのカリフォルニア州程度の広さしかない為、大型機で周回散布が可能です。その為、田舎とされる所でも目撃されます。
また、曇りの日はバレないので散布しまくりです。梅雨の時期は気付く人も減ります(要は毎日散布するという事です)。
ただ最近は気付く人も増えて来て、空真っ白けまでは散布しない感じですが、警戒は必要です。
MRTさん↑のコメントで勉強になりました。
ありがとうございます。
台風に気をつけてくださいね。
こちらは、風は強いけど雨はふりません。
女性の下着の・・・って、編み物の編み始めかと
思った私の方がカワイイ?(*^^)v
私は、半信半疑なんですよ。
確かに白い空の日は増えました。
だけど、誰が、どんな目的で、どういう薬剤を散布しているのでしょう?
またそのように頻繁に散布なされているとしたら、世界的にももっと問題になっていると思いますし、各国政府公認の作業でもなければ、出来ることではないと思うのですが・・・。
あちこちで勝手に空を飛べないでしょうしねぇ。
それでも確かに飛行機雲としては、昔見ていたものとは違うようにも思うこともあります。
多くの本数が空に描かれているのを不思議に思うこともあります。
なので、これからどうなるのか一応気に留めておきたいと思います。
ご訪問ありがとうございました。
真偽の程は分かりませんが、覚えておきましょうか
こちらは大丈夫でしたよ。雨も風も思ったほどひどくはなく、「あれ?」という感じでした。
ただ、ちょうどお墓参りの時に雨で、悲惨でした。
それでも気温は涼しくて過ごしやすかったです。
明日あたりからはまた、暑くなるのかと思うと溜息ですねぇ
最近、沖縄の気温が羨ましいわと思うことが多いです。
岩手の方が暑いなんて・・・
確かに編み物の編み始めにも似てるかも♪
って、どうしておーまささんが知ってるの!?
かわいすぎるじゃありませんか(笑)
私は下着のフリフリしか思い浮かびませんでした。
だって、子供の頃のおパンツとかぁ、シャツの首周りとかについてたんだもん