西やん中洲にいます。

西やん66歳、日々の出来事独り言

今日のいろいろ738 【引継ぎ開始。他】

2020-08-26 21:22:36 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日は、台風8号が通過した影響もあり、(室内に居て)気づかない間ににわか雨も。
今回は、九州最接近、上陸はありませんでしたが、相当発達したようで。
韓国、北朝鮮が心配ですね。

でも、これからが「台風シーズン」です。まだまだ、これからです。
昨年の例のありますから。

【引継ぎ開始】
昨日、お客様のSN次長から電話があり、「今回の税制改正について教えてほしいんですけど。」と。

それで、今日、16時から1時間半。『引継ぎ』をしました。
出席したのは、SN次長と、女性のAさん。彼女は、今は別の部署に異動していますが、その前までは「給与計算」「賞与計算」「年末調整」を担当してきた人で。お客様の中では、一番詳しい人です。

SN次長は、私より少し年齢が下ですが。もう、ずいぶん前にこの分野は担当されていたのですが、ずいぶん変わって。

二人とも、長いお付き合いなので。

ますは、「平成30年の税制改正」から説明。
これは、S部長からも言われていて。
「今回の税制改正の説明だけでは、今のシステムの経緯が分からないので、段階を追って」と。

私もそのつもりで。
「平成30年の税制改正」で何が変わったのか、から説明して。
ただ、ここで厄介なのが。
お客様には、本体の「事務処理」を請け負う部門があって。そこの担当者は、確かに「税制改正」などには詳しいのですが。
「国税庁」から提示されている「税制改正」の内容と違う事を言う事が多々あり。

まあ、この「税制改正」の引継ぎも、何もその事は話はしていませんが、相手のSN次長も、Aさんも。そして、私も。
『私の9月末での契約終了』が前提で。

でも、心配な事があります。
お客様では。
「要件定義をする部署」(S部長のところで、担当はSN次長)と、「基本設計をする部署」(H部長のところで、担当はAさん)と、更に、実際に「プログラムを改修する部署」で対応する目論見のようなのですが。

私も、この世界に入り。
この様な形態の開発をした事が何度かあります。ただ、残念ながら、一度も成功した事はありません。

今もあるのかな。一時期、「中国」や「インド」などに、「プログラムの開発・改修」を発注する(言葉も忘れましたが)『オフシュア』だったかな。
確かに、人件費(経費)は抑えられるのですが。

実際に開発する「中国」や「インド」の技術者は、その『開発言語』には長けているのですが、何せ、『業務知識』『業務用語』の知識は全くありません。
そのため、「設計」をする側が、事細かく「設計書」に記載しないと、思った通りのものは出来ません。
つまり、「これまで担当していた人の『常識』を省略したら」とんでもないものができるか、「問い合わせが殺到」します。

私が熊本で、この仕事をした時に、同じ構想があって。
私達、熊本のメンバーは、「プログラム」を作成する立場でした。
ただ、届いた「設計書」には、その業務に精通した人なら理解できる「用語」が使用されていて。でも、受ける「私達」には、その意味が分からない訳で。

分からなければ、「Q&A」(質問)を投げかけます。その量が半端なくて。
相手の「Q&A」を担当する人もアップアップになって。
当時の結論は、『これは、無理だ』。と。

お客様は、本体の子会社です。
それが、この「新型コロナ感染症」の影響で、本体の業績が急激に悪化し、予定されていた案件は、ことごとく「ストップ」し。社員の仕事が無くなってくる事態に。

そうなると、当たり前ですが、少ない仕事は、(外部からの人間ではなく)社員で対応する。その方針は分かるのですが。

そもそも、これまで「私を含めた」『外部の知識、経験』に依存してきて、社員がそこに追い付いていない状況であったものを。
SN次長や、Aさん、の他、『経験者』が、最初から最後まで担当するなら、何とか『しのげる』と思うのですが。

(私は、外部の人間なので、何も言えませんが)(でも、少なくともS部長は、その『危険』を察知されていますし。)(更には、SN次長も、Aさんも。)そして、おそらくH部長も、『これは危ない』は感じていると思います。

ただ、お客様(本体の子会社)の上層部は、本体からの「出向」で、数年毎に変わります。なので、「現場」を知らない方が多く。『理想』や『想い』に走りがちなのですが。

今、すごく迷っている事があります。
それは、いろんな業務で、いつのまにか「私の個人携帯」に電話が掛かている状態になっていて、その対応をしながら、S部長には、都度、報告はしているのですが。

この、「本体の担当者」に、いつ、「私は9月末までで、あとは、後任が決まり次第、ご連絡します」と伝えるか。
今、非常に心苦しい状態で。
それは、本体の担当者との「電話」での会話や、メールでの問い合わせ。
それが、時期的には、9月末より先の話で。
回答はしていますが、「その頃には、私は居ませんので」をいつ伝えるか。です。

今日の「引継ぎ」の時に、SN次長が。
「分からなくなったら、西山さんに電話しようかな」と言われていて。
私は「苦笑い」で対応したのですが。

「契約」が切れたら、「問い合わせがあっても、『契約』がないでの対応できません。」になります。
それは、自社に戻った私が、私の判断で、「何ひとつ、お答えは出来ない」事になります。(善意では済まない訳で)

何があっても、「冷たく対応する」しかありません。
私のアドバイスや、助言が必要であれば、「契約して下さい」になる訳で。

今日、SN次長と、Aさんに引継ぎをしましたが。
正直、「お客様で、期限内に対応できる」とは思えない状況で。
今日も、チラッと話に出たのですが。
(お客様の中で)『仮に、期限に間に合わない』『仕様通りに出来ていない』の事態が発生した場合、「要件定義」をする部署と、「設計」をする部署と、「製造」(プログラムを作る)部署が別で。

私が今、観えるのは「責任のなすりつけ合い」で、結果、「本体の要求、要望に沿えない」事態です。今、聴いている事からすると、私の経験からすれば、その(予想)結果になります。

「9月末」で契約終了。と言われると。

「引継ぎ」はもちろん、全力で対応しますが。
(立場的に、対応できないので)後は、「静観」するしかありません。

一番、警戒すべきは。
「納期、ギリギリになって、『SOS』が発せられ、もう一度『契約』となった時」で、ぼろぼろになった物を、(期間内に)救わないといけない訳で。

(無い事は祈っていますが)もし、そうなった時。
おそらく、「多くを作り替え」になると思います。

お客様が、何故、私が担当している業務に、力を注ごうとされているのか。
それは、「人事」「勤務」「給与」関係のシステムで。
毎年、何等かの「法改正」があり、本体社内でも「労働協約」(会社と組合の交渉の結果でのシステム改修)がある訳で。

もう、私は、着々と、「お客様」の担当者に引き継ぐしかありません。
できるだけ、分かりやすく。です。
あと、1か月。

【引継ぎ開始】
引継ぎをしている間に、O君から電話があり。
その時は、「今、打合せ中だから」で、電話を切ったのですが。

終わってから、再度、折り返しで電話を入れると。
「調べてほしいことはいろいろあって。明日、その内容を連絡します。」と。

実は、(9月末で居なくなる私が)新しい案件の『見積』をしていて。
それを、S部長からは、「今週中」と言われていて。
その際に、(昨日も書いたかも知れませんが)「いつも、西山さんに見積をお願いしていて。その、見積の仕方を教えてもらえますか?」と言われていて。

「9月末」で、お客様との契約が終了になって、自社に戻ったとしても。
O君が担当している「勤務作成支援システム」の業務が目白押しで。

O君には、いろいろ教えたつもりでいたのですが。
結果として、「多くは」理解できていなくて。
(それも、当たり前で。私が何年かかって理解してきているか

何か、いろいろ不安になってきます。
いろんな事が、中途半端で。

今年度は。
「相当、頭を悩ましそうな」気がして。
更に、「遅れのリカバリで、相当、きつい目に合いそうで」。

それが、無く、「すんなり進む事」を願ていますが。

もう、私も。
「若いころの様な、体力はありません。」
「何日か連続で、徹夜」なんて、無理で。
なので、もし、「SOS」を出すなら、是非、「早い段階で」お願いしたいものです。

でも、この「心配」が現実にならなければ。
それは、『私の引退時期』なのでしょうね。

今後を、見据えていくしかありません。
そして、「(最悪か)(悪い)その事態に備えて、『リカバリ』もシミュレーションしておかないと。」

いろんな事が、すごく心配です。
でも、これまでは(こういう面では)私は至って冷静で。何とかしてきました。それが、今回は。
やはり、「心配」ですね。

【他】
を書こうかと思いましたが、「他」が出てきません。

先週の金曜日に「振替休日」をとろうと思ったのですが、難しい状況で「キャンセル」。
その代わりを、今週の金曜日に「振替休日」にしようとは思っているのですが。思ったとおり、休めればいいのですが。

さて・・・。

休める事を願って、「何もない日」に何をするか。
考えると、そうならないのが最近で。

なので、「休めてから」何をするか、考えます。

愚痴になりました。すみません。

では、また。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿