西やん中洲にいます。

西やん66歳、日々の出来事独り言

今日のいろいろ1264 【中国の空港でうっかり写真を撮ると】

2024-06-25 20:48:08 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日は、午後に急ぎの修正が入り、ちょっとバタバタしました。
本体では、2018年頃だったか、給与明細などをWeb明細に変更しました。
その開発も私が担当したのですが、それまで紙に印刷して、各勤務先に発送し、個人に渡すということが行われていました。
それをWeb化して、スマホ(携帯)やパソコンで観られるようにしているのですが、それによって、給与明細などを大量に印刷する手間、それを仕分けして発送する手間が省け、相当な作業効率の改善になっています。
その後も、個人宛の通知類もWeb化されています。

今日の午後、地域社員の賞与明細に「一時金」が表示されていないとの指摘があり、SIさんが本体の対応をされていたのですが、元々の作成者が私ということで修正の依頼をされました。即刻対応は済ませたのですが。
今度は、社員の賞与明細で、「扶養手当」の欄に「役職手当」と表示されている人がいて、4月1日からの制度改正に対応する修正の中で、修正しなくてもよいところを直してして、それが影響していて、これも即刻対応。

すでに、賞与明細は一度Web明細で公開されていたのですが、再度、データを作成する処理を流しなおして、置き換えをして。何とか、大きな問題にはならずに済みました。
失敗はどうしてもあるのですが、肝心なのは短時間でのリカバリーで、今日はなんとかそれができました。
よかった。

【中國の空港でうっかり写真を撮ると】
日本にはいくつも空港がありましが、その中で『共用空港』という分類の空港があります。それは、民間航空機と自衛隊やアメリカ軍の軍用機の両方が利用している空港です。ようは、基地が併設されている空港です。

今日本にある『共用空港』は、丘珠空港(札幌)、新千歳空港、三沢空港、茨城空港、小松空港、米子空港、岩国空能、徳島空港と、那覇空港、名古屋空港があります。

これらの空港を民間機で使用する際に、空港建屋や飛行機の中から「基地」を含む景色を撮影したからといってとがめられることはありません。

でも、中国の『軍民兼用空港』で許可なく写真を撮影すると、当局の拘束され、撮影した写真を全て削除されるそうです。

中国情報機関である国家安全部が24日に、「民間施設と軍用施設が一つになった軍民兼用空港で無断撮影した乗客が公共交通秩序妨害容疑で7日間拘束処分を受けた」として注意を即したとのことです。

中国のある軍民兼用空港で、滑走路を移動中に乗客のTさん(中国人)が乗務員の指示を無視して携帯電話の録画機能を使って、空港施設や軍用機などを撮影して摘発されたとのこと。
当時、空港管制塔側は該当の乗客(Tさん)が航空機の窓のブラインドを開いたのを確認し、直ちに旅客機を係留場に回航させ、安全部関係者が撮影された映像をすべて削除した後、離陸を許可したとのこと。

その結果、Tさんは、公共交通秩序妨害容疑で行政拘留7日間の処分を受けたとのことです。

中国の軍民兼用空港では、離着陸時に「ブラインドを閉める」ということも知りませんでした。更には、管制塔を含め、それを監視しているということ。
(私は行く事はありませんが)中国の空港では、むやみに写真を撮ったりするものではないのかも。ですね。その空港が「軍民兼用空港」かどうか把握しておかないと大変です。

同じ記事で。
今月12日には、中国浙江省義烏の軍民検尿空港で、航空機の窓とブラインドの間に携帯電話を挟んで軍用機などを撮影した外国人が、『他の客の告発』で摘発されたとのことです。
他の乗客から『告発』されてしまうんですね。

今は、宇宙空間から監視衛生などで常に撮影されている時代です。
軍用施設、軍用機が撮影されたとしても、新しく開発中のものを除いては、すでに配備されている軍用機などの情報は、ある程度は筒抜けです。
「そこまでして隠しても」とは思うのですが。

日本の航空自衛隊では、『基地祭』として、軍用機を展示し、ものよっては内部を公開したり、「飛行展示」したりして一般公開しています。
そして、PRのために「ブルーインパルス」の飛行展示もあります。

それは、海上自衛隊でも、陸上自衛隊でも同様です。
海上自衛隊では、艦船の内部を公開したりもしています。
以前住んでいたところに近くに陸上自衛隊の基地がありましたが、基地内が解放され、グラウンドでは戦車や高機動車などの装備の展示や、空砲での訓練展示などもありました。

すごく「オープン」です。
もちろん、『機密』に関するものまでは公開されませんが。
もちろん、『基地祭』などでは写真、動画取り放題です。
マニアは大きなカメラを持ち込んで撮影しています。

中国で、気楽に「写真」撮っていると、拘束されしゃうかも、ですね。
(私は行く事はありませんが)気を付かないと。

では、また。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿