ユミユミつれづれぬ日記

更新をお休み&整頓中です。

7月の那智勝浦☆観光【3】

2011-11-16 | 旅・観光の日記
これは被害の大きかった9月の台風より前
7月に行った際のお話です。
ただ今JRでは新宮→紀伊勝浦間は
バスにて代行輸送をしています。


ーーーという話をこの間書きましたが
そうしてるうちにJRは再開が決まりました。
あさって!!12月3日土曜日より再開
とのことです!!
観光バスも同日から再開ですって!
いやー良かった良かった。あの熊野川に架かった
線路が落ちてる映像は本当に驚きましたもん。



※webより拝借致しました。


さてさて、かなりなまったりペースの
那智勝浦観光、次は那智大社などです!





那智の滝より坂を登って、
階段を登った先にあるのが
世界遺産;那智大社 ほかいくつかのお寺。



ちなみにここの階段は右通行だそうです。
すれちがいにバスガイドさんに
(私らは観光バスでは行っていません)

「右通行ですから~右を歩いてもらえます?」
と(大層つんけんとして)いわれたんだけど
降りてくる人がほとんど右を歩くから
そうそうは決まって右側はあるけませーん!

ていうか、なぜ私らだけに注意?
痛いんで「ラブラブぶり」は出してませんけどwww
どうせなら皆にいってまわった方が効果ありますよー
( ̄‥ ̄)=3 フン



那智大社








9月の台風ではこの写真の左側の
山の斜面が崩れていたそうです。
建物にかかったのは少しみたいですけど、
ここの上にも熊野古道?と思われる道があった
のですが…それは大丈夫だったのかな?
無くなったのでは?と思ったのですが。





どの辺が世界遺産なのかとか
そういう知識がないのですがw
この参道や境内、建設物すべてが
世界遺産に認定されているそうです。





那智大社よりもお寺らしい(;´▽`
青岸渡寺です。趣きあるわー





(ノ*゜ー゜)ノ
まだまだ、続きまーす
ヽ(゜ー゜*ヽ)

7月の那智勝浦☆観光【2】

2011-11-15 | 旅・観光の日記
ここはとにかく道が悪くて
車で行くのは大変だと聞いており、
行ったことがありませんでした。

特急列車で名古屋から3時間半くらいかな。
 (※現在は紀伊勝浦-新宮間がバス代行運転)
確かに遠いけど、電車なら行けなくもない距離!





こちらに馴染みのない人も
皆さんご存知の観光地。
那智の大滝へ向かいます。





この鳥居をくぐって行きます。
連休とあって朝早いのに人が結構多い。
写真を撮っても顔が映っていたら
モザイクか、カットしております(;´▽`

前のアップルストアの前の写真も
人が並んでたから、お店の屋根?看板部分しか
映ってないってゆーのもたまにありますw





見えてきました。お社と、遠くに滝が。





やっぱり高さありますね~
9月の洪水で、この滝の下にあった
小さな滝が無くなったとのことでしたが
行ったときにはそんな滝の存在は全く知りませんでした。
…ので、見ていないです(; ̄ー ̄





先に見えるお社?の先へいって
近くで滝を見るには参拝料金が必要とのこと。
でも、人も並んでいたのでやめときました。

ええ、このへんが微妙に
力のぬけたレポなんでスンマソンwww





社務所で販売されているお守りなど。
私は画面左上にある
ヤタガラスのお守りを購入しました。
ヾ(;◎_◎)ノ あ、値段ばれてるwww

なんとゆーか、簡易的で可愛かったwww
ちゃんと足が3本あったwww




----------------------------------------
神武天皇が熊野から大和に入られた時に
道案内をしたのが三本足のカラス
「八咫烏(やたがらす)」だったと伝えられ
熊野権現では神鳥として崇めています。
 
  「日本風景街道 熊野」より引用
----------------------------------------


ボケボケでスミマセン
このおみくじも購入したんですが
帰ったら行方不明になりまして~


サッカーのユニフォームにある鳥としても
有名ですよね!

------------------------------------------------
日本に初めて近代サッカーを紹介した中村覚之助に
敬意を表し、出身地である那智勝浦町にある
熊野那智大社の八咫烏をデザインした物。
1931年に採用された。

   Wikiより引用
------------------------------------------------


↑那智の滝へ降りるにも結構な高さの
石段を使うんですよw


ということで滝も堪能?して
次は那智大社などへ向かいます!





ちなみに前回の「那智黒」の正体w
お土産やさんのお手洗い前の
オブジェで知りましたwwwwwwww

石のことだったんですね!!
(ノ゜口゜)ノ


-------------------------------------------
那智黒石とは、水成粘板岩が噴出溶岩と接触して
多量の炭素を含んだ黒色硅質頁岩のことです。
わが国でも屈指の銘石のひとつに数えられています。
紀州観光の土産物として珍重されています。
--------------------------------------------

とのこと。黒曜石とか黒石英の
親戚みたいなもの…?!
黒石英って熱帯魚とかに使うアレ?だよね?
詳しくないので深く説明できませんが

石のことだったとはw
多分、飴でしか知らない人は多いハズwww



-=≡ヘ(* - -)ノ 続くお!!

いまさらですが7月の那智勝浦☆観光【1】

2011-11-11 | 旅・観光の日記
タイムラグ続いております。
今回は7月の連休に行ってきました
和歌山県は勝浦町!ここは海沿いの漁師町
…でありながら、有名な世界遺産てんこ盛りなのです!


最初にお断りしておきますが、
これはタイトルにもあるとおり、
今年の7月の那智勝浦です。
台風被害の大きかった9月より以前のものです
ので、ご了承ください。
一日も早い復旧をお祈りいたします。





それはそれは天気のよかった
海水浴まっさかりの勝浦町。
那智の浜の海水浴客を横目に通り過ぎ、
勝浦町にやってまいりました!



見てよこの青い空ったら。


那智勝浦といえば、これですね。
那智の滝、那智大社、那智黒!


私は初めて来たのですが、
よく那智黒飴をお土産に頂くことがあって
「那智黒ってなんだろー」程度にしか思ってなかった
ほぼ知識なしでまいりましたーーー


で、今回は電車で来たのですが
名古屋からずーーーと三重を縦断しての
 那智勝浦。
駅名が「紀伊」が付くところが多いので
「あーーもう和歌山かーー」
なんて思ってたんですが、勝浦って



(黄緑部分)


めっちゃ三重からちかっっ!!!!
なるほど、三重TVでしょっちゅう
那智勝浦のホテルのCMをみるわけだ!


紀伊勝浦駅から路線バスに乗って
さあ、観光のはじまりはじまり~





例のごとく、プロローグだけで続く。

岐阜観光☆高山【2】

2011-10-23 | 旅・観光の日記
白川郷からICひとつ分、
といっても距離がありますがw
高山西インターで降りて、予約していたホテルへ車を預け、
夕食の時間まで高山市内を観光です。

もうちょっと国道が混んでなかったら
テディベアの博物館も…と思ったんですが
私も連れも特にテディが好きな
訳ではないしなーーと、はしょりましたw
お好きな方はどうぞ♪WEBで100円引き券があったよ。





高山市には古い町並みの地区があります。
なんか最近の観光(私のブログ)ってこういうの
ばっかりですがwww
今回は彦根のような作ったものではなく、
そのまま残っている「古い町並み」です。

画像をご覧のとおり、道幅が狭いです。
小さい車が2台やっとすれ違えるくらいかな。
ここを回るには車は駐車場に置くに限ります。
幸い、ホテルの駐車場を使わせて頂けるとのこと。
お言葉に甘えて無料で置いてまいりました。



飛騨国分寺 三重の塔


近くにあった国分寺を見物。
超暑かった…修学旅行生も来てました。





ここにある大銀杏も有名らしいです。
たしかにぶっとい!大きい銀杏!
樹齢1200年以上だそうです。
どれくらい大きいかというと…





↑見知らぬおっちゃんwww
人間が入ると大きいのがわかるでしょう
紅葉の時期は見事なんでしょうね~!!
丁度今の時期、いんじゃない~~!?



お土産屋さんのさるぼぼ


画像、反射しまくりでスミマセヌwww
ところで岐阜、飛騨地方のお土産「さるぼぼ」
皆さんご存知でしょうか。



スタンダードはこれ。
赤ちゃんのマスコットで安産のお守りです。
(生まれたばかりの赤ちゃん=猿のような赤ん坊=さるぼぼ)


県外の方は割とご存知ない方もいらっしゃるようで

っつーか、ぶっちゃけ私、さるぼぼ自体、
名古屋に引っ越すまで知らなかった…www
いあ、名古屋には何度も遊びに来てたんですけどねーwww
名古屋バンドしか興味がなかったみたいで…(;´▽`A





アレンジされた可愛いさるぼぼが
色々ありました。しかしこの牛は、もはやさるぼぼでは
ない気もしますが…www



次は古い町並みです。続く。
ひっぱるなあー。~~~~ヘ(゜ー゜*)))

岐阜観光☆高山【1】

2011-10-18 | 旅・観光の日記
トップ画像はひるがの高原SAで
撮ったたんぽぽ。これって洋風だね。
そうそう、春のさくら編からカメラが新しいんです。
キャノンイクシー。同じシリーズの新しいやつ。
画素数が多くなってこれみたいにピントが
ビッシリ合うと気持ちいいねーーー!

(ブログでは縮小して掲載するので、
あんまりよくわからんwww)




ひるがの高原SA。
公園も広くてペット散歩させてる方も多かったよ。





んさてーーー

白川郷を出て、次はホテルのある高山へ移動します。
高山って通ることはあったけど観光は初めてです。

白川郷ICは大きい山をぶち抜いて作っているので
ほとんどトンネルです。
以前は最寄の飛騨清見ICから100キロくらいあって
なかなか気軽にいけなかった。
そのあと、白川郷が世界遺産に指定され、
高速が通ったので楽にいけるようになりました。


この時、高速がまだ1000円均一だったので
白川郷ー高山西の一区間の高速は得にはならんよね
正規の値段は650円くらいかな?と思って調べたら1250円くらいでしたΣ((°Д°;))
でも、これだけの山に通している道なので
その通行料も納得です。( ̄ー ̄)(ー_ー)ウン









古い町並みのある高山編。続きます。
えっwwwまだ何も紹介してないって?


続くったら続きますおwww
<( ̄3 ̄)> ~♪
(*′∀`)p

岐阜観光☆白川郷【おまけ】

2011-10-14 | 旅・観光の日記

前々回のトップ画像。もう縮小しちゃったけど
オリジナルサイズで載せてみたー。ピンクの花がかわいい~~
池の置物カエルも昔実家にあったあった!!
懐かしいものだらけです。


旅館(民宿)は何軒かあります。壁は薄いし
夏は蚊がきて大変?だそうですが
こんな昔の暮らしを疑似体験、そうそう
できないですもんね。ほやーって、くつろげそう。





前日の記事を書いてから神田家のパンフレットを
初めて見たんだけど
(-_-;)/(+_+;)\(-_-;) オイオイ


別の小さい合掌の家がまわりにあって
米蔵だとか、竜神様を祀ったものだとか
唐臼小屋(臼でひく作業場??)なるものも
ありました。



稲架倉(はさぐら)(米蔵)


さすがパンフレットは写真も素敵!!www
私のつたない写真だけじゃなくて
機会があれば是非是非、
白川郷まで行ってみて下さい。


白川郷→高山→下呂のコースもよかとですよ。


そういえば、白川郷の近くの
「白山スーパー林道」が6月より開通、と
ありました。

※(くどいようですが、これは5月下旬の話。
スーパー林道に向かうの途中の道に、
水芭蕉が群生している所がある
とのことでしたが、行けませんでしたぁ)



「ああ、白山スーパー林道って、
なんとなく聞いたことある。
こっちのほうだったのかあ~」
と、いっていると連れいわく。


「え、あそこの山って白山やろ?」




と指さす先にある白い山。


あああーー。私ってば南国育ちだから、
5月下旬でも雪が残っている山って珍しくて!!!
何枚も写真にとっちょったわwwww(ノ゜⊿゜)ノ


「あれ?そういえば途中、
ひるがのSAに寄ったときに…」
と、カメラを再生してみると



映っているのは見知らぬご夫婦です(^^;


あーーっあったあった!本当だ
書いてある~~~白山2702mって!!
これのことーーー!?ヾ(〃^∇^)ノ






白山スーパー林道は6月~11月くらいまで
期間限定で通れる有料道路です。
たしか6月~9月中旬くらいまで半額キャンペーンを
やっていたような…(正規では片道3000円くらい)
めっちゃ遅過ぎる情報Σ(; ̄□ ̄A
でも9月下旬から今丁度!紅葉がめっちゃキレイですよ!


↓くわしくはここで確認Uo・ェ-oU/^☆


白山スーパー林道(岐阜のHP)
石川のHPもあったけど今回は岐阜県ので☆


そんなこんなで~
次回こそ高山Uo・ェ-oU/^☆
いや、でも小休止いれるかもwww

岐阜観光☆白川郷【5】

2011-10-13 | 旅・観光の日記

(トップ画像は稲架倉。はさぐら、と読みます)


というわけで。神田家へGO!の続きです。
前回も説明したとおり、ここはお医者様のおうち。
でも見た目は特に病院的なものではなかったな。





一階の受付を通って入場券を購入し、
二階へあがります





中二階?にある使用人用のお部屋。
独身男性のみのお部屋だそうです。
なぜなら。





その部屋の向かいに小窓がついていて
そこを覗くとこの囲炉裏が見えます。
昼夜火を炊いているため、消えていないかどうか
常に見張っていないといけない。
その火の見張り番の担当だったのですって。





実はこの茅葺の家は屋根を食い荒らす虫が
こないように、また、暖かくするために
このように囲炉裏の上部分は空気が通るように
床をあけているのです。






ちなみに上の階(三階や四階)では、養蚕を行っていたそう。
社会で習ったよね。養蚕が盛んだったと。私は覚えてないけど。
てかよーさん、まじ生理的にダメなんです。
名前聞くのも嫌!!漢字見るのも嫌!!
いま思い浮かべないように必死さ!!!~~~~~(ノ≧口≦)ノ






二階には農業の道具やみの、
かんじきなどが展示されています。
ああ、ウチの実家にも昔あったあった!な
糸巻き機やおおきいノコギリなどもありました。

って、どんだけ昔の人やねん。
でも本当に小さい頃、物置小屋で見たことありましたよ。





唯一?お医者さんのおうち、なアイテム。薬挽き。
私3回回ったけど、他に医療器具らしきものは
なかったのよ。行ったことがある人!なんかあった?!





でも、それよりも興味をもったのがこれ!
合掌造りの家は、普通の四隅の柱を立てているのではなく
所謂、「やじろべえ型」で建っているのです。
もし地震がきても、上の階はめっちゃ揺れるけど
崩れにくいという昔ながらの知恵!
しかも釘つかってない。
ああ、上手く説明ができないので以下参照!

丸投げか?丸投げだよ!!Σ(; ̄□ ̄


ちょっと難しいけどチャレンジ

おおまかでいいから簡単なの

※勝手にリンクさせて頂きました…

もちろん、屋根の傾斜は雪を落とす為だとか
(北海道の屋根も片側急斜面だよね)
家の向きも雪が溶けやすいように
全部の家が同じ方向を向いているだとか
そういう知恵もあります。






一階の囲炉裏のお部屋。
壁の昔のお着物。いいですね。着物好きです。
着物着付け講師の免状をとるくらいにwww
はじに映っている時計は、
この村で初めて来た時計だそうです。





こちらも昔使っていた電話。すってっきー!!
この時代の電話って、却ってお高くて
そうそう見ることはできないのでは。
庶民が初めてもった電話って黒電話だもんね





色々見た後は、無料サービスの薬草のお茶を
頂き、縁側で座ってくつろがせていただきました。
5月下旬とはいえ、日差しが強くてとても暑かった!
でもおうちの中でゆったりすわると
丁度過ごしやすい気温。湿度が高くないのかな?
熱いお茶もおいしく頂きました。


そういえば朝5時から家を出て、ここに着いてからも
歩きっぱなしだったもんなー。
本当におもいっきりくつろいだwww






そうして、また町並みを歩きつつ、
ソフトクリームなんて食べつつ、であい橋を渡り
白川郷をあとにしたのでした。





帰りは13時くらいでしたが、めっちゃ人がいて、
この橋の上は人、人、人でしたよ!
これから行かれる方は私たちのように
朝一番くらいにいくのがベストですw


-----------------------------


《次はおまけ編!?の高山です♪》

岐阜観光☆白川郷【4】

2011-10-12 | 旅・観光の日記
トップ画像は旅館のお庭です。お庭が素敵でしたー
こんな所に一日ゆーったりっていうのもいいですね~


白川郷【3】 続きです。2ヶ月近く空いてるΣ(; ̄□ ̄
ちなみに展望台(小高い山)の頂上だとこんな感じ。
木が邪魔してるけどwww





さてと。展望台を降りて、今度はゆっくり町並みを歩きます。
ここは有料の施設がいくつかあります。
一番有名な、大きいお家、和田家は現在も人が住んでいます。
中にはここからは生活スペース、というように
分けられていて、そこは勿論立ち入り禁止とのこと。



和田家


入ろうと思ったんですけど、やはり一番有名とあって
日帰りバスツアーぽい方が一斉に入ってきました。
これじゃあ、ゆっくり見れないので、と他へいくことに。

他にも長瀬家があり、茅葺屋根が新しい。
この葺き替え工事の模様をTVで放送していたそうです。
しかしもう11時過ぎくらい。こんな時間帯になると観光客で
中がいっぱいだったとのことで


どうする?あと神田家があるけど、
長瀬家か神田家のどっちかに行こうか、
ということになり。







神田家


ここは、私が興味があった、
「神田家」に決まり~♪人にいわせるとマイナーらしい。
んーだって、ここはお医者様の旧家だそうで
昔の医療道具などもあるときいていたので…

うん、こういうの好き。ふははは。






小刻みすぎるけど、ここで明日に続きまする。
次回は神田家一色です。
白川郷編最終回。長いです( ̄Д ̄;;


神田家内、めっちゃ撮影させて頂きました。
そしてめっちゃゆっくりさせて頂きました。


------------------------------------


※今回長瀬家も撮影したのですが
どれなのか自信がなくて載せてません。
なんだか白川郷のマップと照らしあわせると
違う感があって。
ちくそ~ちゃんと写してればよかった~。

9月の恒例下呂ですが【後編】

2011-09-30 | 旅・観光の日記
(2012.0530up)

岐阜市より北、下呂温泉より少し南に
「飛水峡」という景勝地がある
と聞いたので行ってみました。








早朝から温泉入って、がっつり朝食を食べてGO☆



  


-----------------------------------------

飛水峡(ひすいきょう)

飛騨川の岐阜県加茂郡白川町から七宗町に渡る約12kmの峡谷。
長年の濁流により川の岩盤には、甌穴(ポットホール)
と呼ばれる円形状の穴が数多く見られる。

その甌穴群と飛騨川により深く削り取られた景観は、
1961年7月6日、「飛水峡の甌穴群」として
国の天然記念物に指定された。

なお、飛水峡を含めた流域一帯は、
飛騨木曽川国定公園に指定されている。

             ウィキペディアより抜粋

-------------------------------------------



七宗町の道の駅は毎回寄るんですが
観光として行ったことがないのです。
飛水峡をネットで調べてみると
「いい所なのに、大きく売り出していないため
マイナーな場所になっている」とか。
確かにあまり数 ヒットしませんでした。


…なので、あまり期待はしてませんでした(^_^;)





主線の国道からそれて
本当に細い道を5~10分ほど走ります。
一部は車の行き違いできません(^_^;)
ちょっと距離がありますが、
「道の駅ロックガーデンひちそう」から
徒歩でも行けますよ。


と、いうことで、着きました!!!









意外とでかいよ!
写真では迫力が伝わらない~~(^口^;)

左上に線路があるの判りますか?
ここは列車からいい景色が見えるそうです。

そういえば下呂高山方面にJRで行ったことないわ。


  


天候は曇りでしたが、晴れていたら
水面ももっときれいなグリーン
だったことでしょう





  


↑WEB画像などで、よく見る構図はこんな感じ
確かに一番の見どころはここだと思いますが
自然の岩の形など面白いところは他にもありますよ








ちなみに、この日は日曜だったのですが
観光客はゼロでした(^_^;)
地元の中学生カップルがいたけど
私たちが来たら帰っちゃった。


でも誰も来ないし、静かで雰囲気良し!
ふたりっきりになりたいデートには
もってこいの、いい穴場ですねwww












9月恒例の下呂ですが【前編】

2011-09-29 | 旅・観光の日記
(2012.0528up)

去年の9月に恒例の下呂へ行ったときの話です。
毎年、私の誕生日イベントも兼ねて
9月の連休に「お疲れさま会」をしてます。


今年は2月に連れの誕生日イベントで
行ったので、今年の9月は他の予定です(^_^)
(てか、まったくの未定)


今年2月の下呂温泉


今回はカメラを新調した連れが
「カメラでいいショット撮れるとこに行こう!」
というので下呂の街並だけではなく、
他へも足を延ばすことになりました。




「いいでしょ~~」と、どや顔。


ちなみにこのカメラは今となっては一代古いです(^_^;)
去年の春に購入したパナソニックのルミックス。
(2番目に高級なやつ、らしい)
コンパクト一眼で、コンデジのいいところも
一眼のいいところも両方どり!みたいなカメラ。





レンズも撮りかえができ、
望遠レンズも購入してました(^口^;)

で、どこに行こうかと検討したんですが
郡上八幡まで行くのもちょっと遠いしな~~


…と。




まず金山の滝になりました(^_^;)


以前のレポ☆一昨年の金山の滝

以前も載せているところなんで
ちょっと違うアングルで色々撮ってみました☆





白滝。右端のが滝です。








丁度滝の上のあたりに直接 太陽が当たっていて
露出が合わせにくい状態(^_^;)


  


一番遠くにあって
高さもあり、美しい鶏鳴滝。




          

                    


今回は水量が少なかったため
川の中にはいって撮影しました☆
クロックスってはいたまま水の中に入っても
歩きやすい。歩くだけなら
スポーツ用のサンダルよりいいかもw
(超フィットするやつ。名前忘れた)


  


金山町の他にも渓谷など、見どころがあるんですよ
それはまた翌日分で♪





そして夜は温泉に入ってごはん食べて
また温泉ーっ♪



↑私のプレート( ^^) _旦 枝豆好きなのでありますw

続きます


----------------------------------

おまけ☆


クロックスってはいたまま水の中に入っても
歩きやすい。歩くだけなら
スポーツ用のサンダルよりいいかもw



↑このことがあったので、この数日後にあった
名古屋市大雨洪水、の時は、
浸かった道を歩くことも想定して
クロックスはいて通勤しましたwww

七分丈のパンツにクロックス、
濡れても透けない黒Tシャツ、折りたたみ傘持ち。
という格好で電車に乗ったら、なるほど
他人様のツイッターで、
同じような恰好の人が多い、と、ありました
よかったw私だけじゃなかったわwww



↓以下は参考記事です。
-----------------------------

おひさしブリリアント
(過去記事)




2011-09-20

名古屋市 109万人に避難勧告 9月20日15時4分
名古屋市では、天白川と庄内川で、氾濫の危険性が高まっているほか
各地で土砂災害のおそれがあるとして、これまでに12の区の
合わせておよそ48万世帯109万人余りに避難勧告が出されています。
名古屋市は災害の発生に備え、
最寄りの避難所に避難するよう呼びかけています。

------------------------------

うちは被害ありませんでしたのでご心配なく。

去年の8月の海のはなし…(^_^;)

2011-09-03 | 旅・観光の日記
(2012.02up)


あいかわらずのタイムラグです…
あんまりすぎるので、巻頭画像は
最近のミスドの限定( ^-)_◎ ドーナツ♪

q(・ェ・q)どー♪(p・ェ・)pなっ♪q(・ェ・q)つー♪
先行のチュロスはちょっと好みじゃなかったかな





こっちのクリーム入は美味しかったですぉ
特にピンクの苺クリームのヤツ♪ヾ(@⌒¬⌒@)ノ





さて、それでですね。
去年の8月のお盆前に恒例の敦賀の海に
海水浴に行っておりました話でございますが!



※以前の記事の画像


この美しい浜。福井県の敦賀です。
今回も朝早くから車を走らせていってまいりました。
↑リンク先は以前のブログ記事(^_^;)



※去年…いや、一昨年の未公開画像
なぜかというとここの○将、超まずかったから(^_^;)


そして、今年(去年)の海。





朝早いからまだひとは少ないです。
でも今年はここに海水浴に来る人は少ないのかな?
とも思いました。
というのも





↑美浜原発(^_^;)もんじゅも近くにあります。
浜のすぐ近くなんですよ。
福井県は原発銀座といわれております。


それはおいておいて、せっかく来たので
海水浴やお魚ウォッチングを楽しみました。


お魚といってもきれいな熱帯魚などが
いるわけではないんですよ
普通の魚だけど、白い砂と透明度の高い水で
肉眼で十分にお魚たちが見えるんです。




今回は連れがシュノーケル&防水カメラを持っていたので


「水中の写真は全部任せた!
あとでメモリーカードコピーさせてね!」

とお願いして、私は水中の魚を観察して楽しみました♪

















画像…






ありません(T▽T)










連れが画像を
間違って全消去してました!!!!!!!











なかなか綺麗に写すのは難しいですが、
水中の魚の画像があったんですよ~~~…





こんなのとか。

いやー本当に下手な絵ですまん
「なんじゃこりゃ?」状態(^_^;)

これは熱帯魚で例えると
ヨツスジスズメみたいな柄。
イシダイ?シマダイ?よく知らない(^_^;)

すごい気が強くて、私の足をつんつん攻撃してきてて
めっちゃくすぐったかったですwwwwwww





ちなみに私は魚観察のときはこういう体勢で
浮き輪の隙間から見ています。
脚をだらーんとしていたので
魚がつんつん!!とつっついて来るんですw





私の目線だとこういう感じ。
浮き輪が波を遮って丁度良いんですよ。

立ち泳ぎ+腕や手で囲っても見えるのは見えるのですが
3回ほど来てみて、これがベストだと思いました♪
※一番いいのは言うまでもなく水中メガネ


これで普通の視力があれば見えますよ!
保護色(砂浜の白)に変わったハゼだって
見つけられます。
とっても深いだろうに透明度が高いためそう感じられない。
だから恐怖心も少ないんですよね。





他にもこんな魚もいます。岩場によくいる口がピンクのお魚。
しょっちゅう見ますが、名前も知らないので
画像もみつけらんない(^_^;)
今回の画像は100%私の記憶で描きました★


高知の海も(高知市以外)綺麗なんですけど
砂浜が白いと色々と違いますね。
何より水のきれいさが際立つからいいな~
来年(今年)も行きますよ、きっと(*^_^*)




   


おまけ


私がシマシマの魚の絵を描いていると、
「ヘッタクソだな~~!
違うよ!もっと黒い部分が細くって…
こんな感じだよ!!」

と、連れが絵にかいてくれましたよ。







   ………。

岐阜観光☆白川郷【3】

2011-08-23 | 旅・観光の日記
マンホールも白川郷♪
みえる?画像加工しようかとも思ったんだけど
あえてそのまま。
この辺からすでに日差しが…(;´д`)ゞ アチィー!!


さて、続きです。
集落から徒歩で25~40分ほどの
小高い山を登って行きます。
絵葉書などでよく見る風景はそこの展望台から
撮っているとのこと。


ちなみにここは車で登っていくことは可能ですが、
荻町集落は月の第3土曜日はメインの道路は
一般の方は(関係者以外)通行禁止になっています。





私が行ったときは丁度その日だったのね。
でも、車でさーーっと行くより
歩いてゆっくり行くほうがいいと思うですょ。


あっ、そうそう、展望台へいく最短の道は
遊歩道のように加工した急な階段だったようですが
5月の時点では修復中で通行止めでした(^^;
今は直ってるかしらんけど、
ここでは40分コースで登ってます!!(^^;


※集落内の定期バスに乗って行く事ができますから
おじいちゃんおばあちゃん、けが人の方、
妊婦さんなどはバスでね♪





山の上からみるとこんな感じです。


もうちょっと高い位置が本当の撮影ポイントだと
思うのですが、木々が茂っていて
フレームに木がはいっちゃうのだ(;´▽`


本当は、本当はね
雪の降り積もる冬の夜にライトアップする時期が
あって、それがすんごい素敵なのだぉ!!!


↑TVや写真でしかみてないクセにwww
でも素敵です





ちなみに山の上には萩町城の跡があります。
画像は世界遺産:白川郷の石碑。

ところどころ獣道な所があるので
スニーカーで行かれたほうがよいかと思いますよ。
(私は踵8センチ高の革靴でした^^;)


次はまた下の町並みに戻ります。
すでに(;´д`)ゞ アチィー!!だったw


つづく(;´д`)ゞ アチィー!!

岐阜観光☆白川郷【2】

2011-08-21 | 旅・観光の日記
白川郷の続きです。再度説明しておきますと、
これは行ったのは5月下旬でございます…

でも、すっごい暑かった!!!どのくらいというと
私、肩や胸元を日焼けして
夜熱いお風呂に入れなかった。痛くて!!(;´Д`A
日焼け対策がっちりしておくべきでした~





前回の、集落へ続くであい橋の写真
だーれも映ってないでしょう。これは勿論朝早いから!!
ここへいく高速は途中一車線の所もあり、渋滞しやすいのです。
それも考慮して、朝5時には出発いたしました!!

ここへついたのは朝8時半くらいかな?
お店は9時や9時少し前に開店するので
それ以前を目指しましたwww





寒い地域だけに、お酒をよく作られていたそう。
お酒関係のお土産も色々ありますよ~
このときはまだ開いてなかったけど

帰りにみたときに
お酒の饅頭の試食があったので
ちょっとだけ食べてみました。
普通の酒饅頭って、
ちょっとお酒の香りがする程度じゃないですか。


めっちゃ酒やった。
しっかり辛かった(;´Д`)
←下戸
日本酒好きな方はどうぞ♪




勿論お店もこういった建物でステキ!!
(パラボラアンテナも見えるけどwww)




美術館などもあります。
街灯がオシャレでしょう~






お店もちらほら開き始めました
(多分、奥にいらっしゃるのはお店の方)


なつかしい風景を眺めながら、
次は展望台へGOです♪

つづくぉ(゜ー゜*)(ノ*゜ー゜)ノ



岐阜☆観光 白川郷【1】

2011-07-06 | 旅・観光の日記
先日の長野や和歌山の地震みなさん大丈夫でしたか?
私は両方とも地震のあった時間は自転車に乗っていたため
全然気づきませんでした。

はたまた、昨日今日は豪雨で九州が洪水。
私は洪水慣れしていますが…大変ですものね。
こちらはそれが信じられないほど暑い一日でした。



さて、私は5月末に岐阜のプチ旅行にいってまいりました。
今回はいつもの下呂よりも奥の白川郷~高山
ある友達に「今度は白川郷と高山行きますよー」といったら


「おお!奥飛騨ですね!!奥飛騨といえば、超少女明日香!!」
というメールが来まして。
その方、特に漫画友達ではなく
えーと、パソコンと、百恵さんと、北海道ネタ友達かなw



※私はリアルタイム、別マで読んでいた。


ああ、そういえばこの人、和田慎二先生とか河あきら先生とか
好きだったなー。古い別マ送ってあげたっけ~
そういえば、超少女明日香って、奥飛騨の出身だったんだよなーw
なんて思い出したことでした。


本日、和田先生の訃報をきいてびっくり。おいくつなんだろうと
調べてみたら61歳。早すぎますね。ご冥福をお祈りいたします。


---------------------


先日、岐阜の写真を整頓していたら、セレクトや
写真加工(縮小)が大変だったので思わず
あとまわしにしてしまったw
(ヤフーの気ままなブログは更新している^^;)
5月下旬。高速土日祝1000円が6月で終了すると
発表されたころ。今のうちに、といってまいりました。





世界遺産に指定された、白川郷
荻町集落です。






駐車場から続く、「であい橋」を渡って
いざ、昔の町並、合掌造りの集落へ。





すいません、ここで続きますwww
ちょっと最近は忙しく、土日返上で仕事してるんで
今度は更新があくかも~~~
気長にまたれよwww

さくら ざんまい【4】

2011-05-15 | 旅・観光の日記



昼食を食べてキャッスルロードを歩いて
お土産を見たり、神社仏閣をみたり











こういうのはけして趣味ではないのですが
ここでしか見れないものなのでね。


そのあと彦根城内の桜を観にいきました。




船でお堀から桜を観ることもできます














もう~大量に降ってくる
ような桜!!


WEBのパンフ写真に桜越しの彦根城があったので
これ、どこでどうやったら撮れるのかなあ
と、色々チャレンジしてみましたが



彦根城のすぐそばには桜はないんですよね




桜の枝の間にカメラを伸ばして  えいっ


      お城ピンボケ




それならばこちらではどうだ!


       桜 ピンボケ


あああ~、 あれは合成なのだろうか。
お城の周りにフレームのように桜がありました。
少女マンガ的な感じでw
お花見情報サイトだったけど探せなかった~



彦根城から見る琵琶湖





今回、彦根城~玄宮園の券を購入して見に行きましたが
お城へ入るのは1時間待ち、とのことだったので
今回は入りませんでした。





ああ、ひこにゃんショーは一応行きましたよ。
今回は彦根城の入り口(兼出口)を出たところで
ショーをやっていたので、一旦お城(受付)を出ることに。



基本、再入場はできないのですが、
受付の方に「ひこにゃん観に一度でたんですけど~」
言ったら再入場OKでした。
ま、こういう人たくさんいると思うしね(-ω-)。






この日は天気が予想つかなかったのか
ひこにゃんの登場場所が
天守閣(上)なのか、
博物館(下)なのか表示もまちまちで
あちこち歩きました。そう、お城=坂や階段ですから~



ちなみにこの日の歩数計
数値は16000歩でした。すげえ。(ノ゜⊿゜)ノ


この後、日本庭園の玄宮園も
みましたが、これといって変わりがないので




ほらね(;´▽`A``


はしょりま=======└|∵|┐ す





玄宮園を過ぎると、皆さんがお花見をしていました。
どうやら、ここは彦根城の入場券を購入しなくても
ここでお花見ができるみたいですよ。





カメラを構えると、止まってくれてました~
乗らないのにすいませーーーーんwww
これに乗って、ひこにゃんと一緒に
お堀~キャッスルロードまで案内してくれるようですよ。


そんなこんななプチ彦根花見ツアーなのでした。
近々、また、ちょっとプチ旅行に行く予定なのです。
が、今度は車。高速乗り。
高速1000円が6月中旬終了とのことで
いや~な予感いっぱい。
これが呼び水になって車が沢山来ませんように~~!!



おまけ



おねむの白鳥さん



えさを待っている黒鳥さん


あ、そういえば今日
映画「ブラックスワン」観てきたんですよ
またそのうち、ここ(ネタバレなし)か、
ヤフー(ネタバレ有り)の方かで
レビューするかも?