ユミユミつれづれぬ日記

更新をお休み&整頓中です。

高知カツオ人間グッズ

2012-03-29 | 都道府県ネタ
えー、ちょっと帰省してました。
どこかというと、高知県であります。


で、今回はまだ帰省日記ではなく、
私ができた当初(2007年くらいですかね)から
推していた高知カツオ人間。のグッズが
色々出ていたのでご紹介いたします。
といってもそんなに新しくはないのかも。





↑すみません、売場の写真ですが
勿論商品も沢山購入いたしましたよ!
高知市での購入ではなく、がっつり地元に
お金落として行きましたとも。



↑お馴染み?のぱたぱたメモ。新作あり。


カツオ人間は去年一昨年あたりから一般?にも有名になって
銀座の高知アンテナショップの観光大使に
任命…など、全国の一部で有名になってしまった
キャラなんでございます。



↑ノートとクリアファイルです。私は初お目見え。


大河ドラマの影響もあり
去年は高知に観光客が大幅に増えたとのこと。
またカツオ人間も色々とメディアにお目見えしたおかげで
うちの地元でも普通に購入できるようになって
おりました。そこはありがたいな。



ふふふ…知ってるよ。



新作のぱたぱたメモ。素材はかぶりもの3次元のカツオ人間。
悪くはないけど…やっぱ2次元の方がいいな~








↑このバージョンがいい!!のです。
ただ、唯一これじゃないバージョンでも「かわいい」
と思ったのは バックプリント柄のTシャツ。



ちょっと素敵♪




↑一般の方へのお土産は、この「よさねこ」なんか
いかがでしょうか。これも普通にかわいいよ。



↑ノートは中身がわからなかったので
ブルーのほうを購入してみました。中にも柄あり。
デザインなど、イマイチだけど…

是非とも売場に見本を出しておいてほしいぞ。


なんだかんだでカゴの中は
カツオ人間グッズでいっぱいになっておりました。


(b*゜ー゜)




ぬたとスノトレ(今日はにゃんこの日♪)

2011-02-22 | 都道府県ネタ
内容はにゃんこ関係ナシ(^-^;
どっちかっつーと地方ネタ。
高知と、えーと北海道?ネタ。






さて、先週の火曜か水曜に、また知り合いの方に
「今度のケンミンSHOWで、高知県民が
ぶりに掛けて食べる緑の物体ってなに?」
と聞かれ、何かわからなかったのでググってみた。

 高知の「ぬた」


(ノ゜口゜)ノなんじゃこりゃー!!
ようみたら、この画像にあるじゃないか
緑のなにやら緑の汚泥のよーなもんが
かかっちょうやんか!!(失礼。)



左上のこんにゃく?と右下の刺身をみよ


(;;;;;;゜a゜)ノなんじゃこりゃー!!!!!!!!!!!!


テレビで見ると、葉ニンニクをすりつぶし、
酢、砂糖、味噌で合わせた、
「ぬた」をむりやり液状にしたものでした。

いやいや、高知西部の人間はこういう食べ方せんけんw
普通に私が好きながは一般的にいう「ぬた」のことやけんwww





右真ん中のことね。TVではこの和え物を「ぬた」とは知らん!
といっているのが流れてましたが、
あの番組はきちんと調査してなくて面白おかしく演出する…
そう、TVのありがちなヤツなんで信用しないようにwww
料理しない男性、しかもあんな
酔っ払いにきいたのを間にうけないよーにwww





さて~今年は名古屋も何度か雪が舞いました
いや、積もりました。
足場がどれだけ凍っているか判らなかったので
スノトレを出して行った事もありました。


スノトレって…わかる?皆さん。


北海道の方は判ると思う!で、私もなんとなくずっと
そう呼んでいた…これです、これ!!!





雪が積もった道でもこれならすべらない
ミラクルなブーツ!!中も起毛であったか!!


これ…スノトレでは、
ほとんどの地方では通じない
らしいです。( ̄Д ̄;;



事実、スノトレで検索するとアシックスの商品名として
別の靴が出てきますし…
私はずっとなんとなく「スノートレッキングシューズ」かと
思っておりました。


    トレッキング…なぜ「登山」靴?とは思うのですが
    多分、私らは雪山…つまりスキー場に行く時に
    はく靴なので、そう思っていたのカモwww




正式名;スノートレーシューズ
なのだそうです。トレー…。
雪国以外では「スノーブーツ」で通じるそうです。
しらんかった


てか、なぜ私は
これをスノトレで覚えてたんだ。
ヽ(   )ノ?(ヽ´△) ヽ(´△`)ノ???


ますますもって不明






ちなみにこれを調べる時に、スノトレで出なかったので
「水曜どうでしょう」マニアネタで
これのことを「雪面の飛び魚」というのです
「雪面の飛び魚」で検索したらフツーに意味が出てきたので
↓リンク

(ノ;゜口゜)ノこれまたびっくり



地名の話は色々ありますが

2010-05-30 | 都道府県ネタ
このにゃんこも多分野良です。
前回のトラにゃんと一緒によくおります。
やっぱり野良というと、キジトラ、白黒、黒が
圧倒的に多いですね♪(^口^)
こいつも警戒心強いけど、
もしかしたら…さわれるかも…??


今回は普通に地名のお話です。

前に兵庫県芦屋市にお友達がおりました。
今は付き合いないんだけど。
読者モデルとかしてた女の子でした。
ああ、きっかけは趣味;漫画書きの人ですw

芦屋市打出小槌町。

芦屋って…お金持ちの地区ですよね~
打出の小槌でもあって
お金がわんさか出たっていうことは…






ないと思いますがwww



※追記※打出小槌町は「打出の小槌」伝説由来の地だそうです!!



これもお友達の住所なのですが
ライブ関係の友達で、
まだ皆さんがPCや携帯メールを持っていない頃
文通っていうやつをやってたんですよ。

その住所が封筒の縦の長さじゃ足らないのです。

愛知県一宮市○○町×××(地名)△△△(地名)123-12

これでマンションだったら
もっと住所が長くなるんだろうなあwww





もうひとつ、これもライブ友達でした。
なんだか、打出の小槌町とは違う
想像をかきたてられる地名です。

愛知県犬山市五郎丸皿屋敷


なんだか、皿屋敷に五郎丸という名前の
わんちゃんがいそうじゃないですか?www
イメージとしては白っぽい柴犬な…w(お父さん?)


※お父さんは北海道犬デス


他にも、名古屋鉄道、犬山駅の略だと思うけど
五郎丸に 名犬マンションてのがあったりwww

絶対柴犬とかいそうな
名前で覚えやすかったですw


アンパンマン列車が

2010-02-16 | 都道府県ネタ
----------------------
この記事は2009年10月21日に掲載した
ものを再編集しました!
----------------------

つい先日、四国の実家に
帰ってた時の話に戻りますが

JR四国のアンパンマン列車が
リニューアルしてました(^ω^)

岡山~下りのオレンジ色のに
乗ってたんですけどね
あの時は写真に撮る余裕もなくて写真はとってません
上りの時も乗ってたんですけど、その時はグリーンでしたwww

9月から変わったみたいでまだ真新しく、綺麗でした。

前のは 扉があいたら肝心のアンパンマンが
隠れてたぢゃないですか(ノ∀`*)タハー
そこもちゃんと改良されてましたよ!(^ω^)v

ブルーの旧アンパンマン列車

(^ω^)皆さんも機会があったら
乗ってみようwww
指定席でアンパンマンづくしの
車両もあって楽しいょ!

これで岡山~中村間の揺れまくる4時間半の旅も
  楽しく快適になるかも♪





(なるかぁあぁっ)


--------------
画像追加♪ちょうど作者のやなせたかし先生の
出身地に近い土佐山田の駅に止まってた列車です。
別日撮影。
--------------

ぎふにふ(少し改定)

2009-10-19 | 都道府県ネタ
帰省中の1/3の食事は
この牛乳で賄われていました


過去記事でも少し語っている
ひまわり牛乳 無調整

あっさりしてて癖がなく
高知で育ったひとはコレが一番!
という方が多いのでは?

(^ω^)名古屋では名古屋牛乳が近いかなぁ
売ってるのめったに見ないけど
名古屋牛乳関連記事

昔、甘いココア?チョコ?を少し混ぜ込んだ

   『チョコ牛乳』

なるものが あり、人気だったんだけど
今は製造してないそう。
復活してくれんかなぁo(^ω^)o

皆さん台風大丈夫でしたか?

2009-10-08 | 都道府県ネタ
と、うちは既に台風が過ぎたので
悠長に、しかも過去形でものいってます
でも台風が過ぎても
風は強いので皆さん気をつけてね

さて、PCがまた死んだので
下呂温泉のお話は少し先送りです。

で、
(*^∀^*)ノシ都道府県★台風
あるあるネタ~(*^∀^*)ノシ

   

台風が東京を去り、
『進路方向の地域の方は十分にご注意下さい』
といいつつも

(*´艸`)あ~よかったぁ
台風過ぎたぜ~
という安堵感がみえみえな
アナウンサーに

『ふざけるなぁ
こっちはこれから台風くるんだぞぉ!

と、プチおこる北海道民。

そういっている
北海道民の話を耳にしつつ

『ふっ…どうせそっちにいったら
温帯低気圧になってるじゃねえか』

と、独り言をつぶやき
台風の後片付けをする高知県民。

   

(^口^)ノハイッあるある~
(↑アイヒマンスタンダード風に)

※勿論例外もあるので
北海道民の方(^人^)おこらないでね

下呂温泉とな。

2009-10-05 | 都道府県ネタ
先日、岐阜県の下呂温泉に
いってまいりました。


巻頭画像は温泉街の
一番目立つメインの通り
下呂駅から出て橋を渡ったところです。


下呂温泉については何度か
このブログで紹介したかな?
さらっとはしたようなw


素朴な温泉街です。
メジャーな温泉街のような
にぎやかな雰囲気ではなく
いい意味でひっそりしている感じ♪


商店もコンビニも地方ならではなものがあり
名古屋からも車で3時間ほどとお手軽。
田舎で~静かで~和むね~





ここの泉質はすこししょっぱいけど
※(飲むの禁止ですw)
大分のお湯のようながっつりとろみが!
というものではなくさらさらした
お湯でした。


ここで露天風呂の画でもあればいいんですが
連休だったこともあり
人も多くて…。今までも温泉施設を
撮ったことはあまりありません
まあ…撮りにくいですからねw


下呂話、続きます♪

7月…帰省時の駅にて

2009-09-08 | 都道府県ネタ
この記事は8月12日に書いたものを
手直し、加筆したものです。

--------------------------------

画像は…7月。帰省の列車内。
旅行バッグwwwと
駅で購入したアイスクリン?です
帰省時、道端で売ってる
アイスクリンが買えなかったので
取り急ぎ駅で120円アイスを購入。



↑本当はこういうとこのアイスが美味しい


でも、前にスーパーで購入した
「お祭りアイス」
(*´艸`)意外とおいしかったからいいか♪
それを想像してたんだけど


これわ…



くっ薬くさい(--;)激マズ…でした
列車内じゃなかったら
捨ててたかも…
しかも製造元みたら兵庫でした
Σ(=д=ノ)ノなんだかガーン!!!




帰りの便はいつもアンパンマン列車。
これね…ドアが開いてたら
アンパンマンが見えない作りになってるんスw

指定席はアンパンマンルームになってるらしいよ
最近まで知らなかった(^^;ファンの方は垂涎モノ?



もうひとつ
前にテレビでの
駅弁ランキングで放送していた
「中村駅の駅弁」
おかずが色々で美味しそう♪
食べてみたかったのです。


で、探したのですが
テレビのとおかずの中身が違ってた(´Д`)
ウナギが乗ってないよ…


   


--------------------------------

と、おもったのですが
今回駅弁を調べたところ、そのテレビ放送した
内容の駅弁がみつからなかった。

番組は「ランキンの楽園」
だったと思うけど
勘違いだったのかなあ?

これに似たメニューで
うなぎが一切れ載っているものでしたw


でもこの内容も駅弁で670円だし
人気のおかずが揃ってていいよねw
どこに地方色が?といわれると
「・・・・」だけどwww


地方色重視の方には
ウナギと川エビ佃煮ゴリ佃煮が乗った
駅弁四万十もあるそうです。


              

たっすいがは、いかん!

2009-07-28 | 都道府県ネタ
えーと、また帰省時ネタです…
とびとびにしばらく続くと思います…

肩の力をぬいて、のんべんだらり~
と、お付合いください。

-------------------------------
ハイっ!巻頭画像のキャッチコピー
「たっすいがは いかん!」
どういう意味でしょう?

-------------------------------

実は、私も最初はわからなかったです。
最初にみたのは3年以上前だな~
東京の友達が画像を送ってくれました。

      

「こないだ、帰省してたよ
これ、なつかしかった~w」
「え?たっすいかは いかんって?なに??」

「すいかじゃないよw
たっすい=薄めたようなのはいかん
っていう意味よ」

      



うちの方では「たっすい」って使わないんですよ。
で、それで納得したんですが、
先日帰省時に母にその話をすると


  「ああ、こっちじゃあ、 
  『だすい』っていうけんね。」





    

        ああ!


そぉかあ~
『だすい』のことね!と、納得しましたw

『だすい』とは、結び目が緩んでいる時などに
『ひもが だすいけん、締めなおせ』
というように使います。
きっちりしてない、とか仕事が雑なイメージ。

思わぬ方言の違いに目ウロコな
私なのでありました。



-------------------------------
※『が』は、「モノ」などの代名詞です
 『うすいのは、いかん!』の「の」みたいな。




大須~おおす~ぶらり②

2009-05-19 | 都道府県ネタ
名古屋の下町 大須ぶらりの二回目です♪
画像は大須といえば…おなじみの「大須観音」
ここの境内では、一日に四回ほど
からくり人形が出てきて踊ります。

これは何の内容なんだろ^^;
ちなみにもうひとつの「万松寺」のからくり人形は
「国盗り物語」でもおなじみ
信長が遺骨の灰を撒くシーンです。





ときどき、ここで皆でお昼ご飯を食べてたなあw
近くの百円均一でデザートを買ってきたりねw


そこから歩いてほどなくすると
浅田真央ちゃんらが通っていた
「大須スケートリンク」があります。
…例の円盤屋あとも、近くですw

そのほぼ向かいにある、定食屋さん。
真央ちゃんの「なつかしい味」のお店らしく
何度かメディアにも取り上げられてました。





すいません、ぶっちゃけ、入ったことないですw
ここの近くに仕事いってたんですけどw
だって…リーマンのおじさん御用達っぽくて
入りづらいんだもん…(^^;
それに「国分」くんだってTVで
「おいしい」とはいってな… 自粛www


最後は普通に夕飯の材料をスーパーで購入。
安いんですよ、このスーパー。
ひとつひとつみていくと他店が安いモノもあるけど
まずボリューム満点弁当が262円!
魚類が安いかな。カレイ6枚で300円とか。
普通に買うと、安売りで1枚88~100円ですもん。
そして





どど~ん☆ちょっとハート型?
横のペプシと大きさを比べてみて下さい。
これ、大きいほうの西洋皿ですよw

外国人の方が「コレハ、ナンデスカ?」と聞いてきたので


「チキンですよ」

「オォ~ウ!チッキーン!?」


そう、チキンのフライです。
ちゃんと筋も切ってるし、衣も薄いんですよ
普通にもりつけたら4人分でもいけそうw
お値段150円。2、3ヶ月前は120円だったけど
150円でも安いってもんですw
アメリカさんもビックーリです

どうですか?他にも色々ある大須
ジャージでも周れる大須w
機会があればぶらり、してみませんか



大須~おおす~ぶらり①

2009-05-17 | 都道府県ネタ
先日、名古屋の大須(おおす)をぶらり、しました。
本当は炎天下のなか、
矢場、栄、久屋も行きましたが(^^;)
画像は大須商店街です。


ちなみにこの写真のところは
メインの大きい通りではありません。
でもこのちょっとさびれてる?
この下町風というか、親しみ易い感じが好き♪

ファッション、屋台のような食べ物など
ごちゃまぜな 楽しい雰囲気です。
外国の方も多くて味のあるお店もたくさん。
電気街でもあるので…
ヲタクの方も来られる街かもw





お店なのでこっそり撮りました
(今回購入してないので)
ちょっと見苦しい構図ですが

服の系統わかる?うふふふw
懐かしい~ 超ビジュアル系でしょw
昔から名古屋に遊びにきたときには
ここに寄ってましたwww

外観が異様なんですよw
一般の人は近寄らないだろうなw



そしてここは…

ここは昔「yenbanya」(円盤屋)さんという
インディーズなどのバンドの音源を扱っていた
お店があったあとです。

私が入院とか療養とかで
名古屋から足が遠のいていたあいだに
つぶれちゃったみたいで…(^^;)
2年後、名古屋に行った(というか、越してきた)
ときに探したら…

もう看板しか残ってなかったです(^^;)
よく通販で音源を購入してたんですが
(当時とはいえ、現金書留送付でした!)
仕事が速くて!ライブ情報とかチケット優先予約など
いろいろお世話になってました。




ちなみに一部の方にお話してた
Dear Alice
閉店してました(^^;
あと、買物あとにくつろいでいた
パン屋さん(16時以降はドリンク半額で120円~だった)
そのお店も閉店してて、ドトールになってた(^▽^;

さすが回転が早いです。





----------------------------

そうですね、すいません
振り仮名をつけるべきでした。
でも「だいす」ってサイコロみたいで
なんだかかっこいい響きですねw


香川県語り

2009-01-31 | 都道府県ネタ
はい、久々の都道府県語りです。
あと残っているのは
北海道、秋田、岩手、福島、栃木、神奈川
三重、滋賀、大阪、徳島、福岡、佐賀、熊本

あら、結構ありますね。

香川といえば、讃岐うどん
金比羅(こんぴら)さん(金刀比羅宮)
あとは…高松城、栗林公園、小豆島、レオマワールド?www

画像はお土産で頂いた
小豆島オリーブ100年祭のストラップ
(これ買ったもんじゃないよねw)
レオマワールドのシャーペン
(15年位?前のものかも…)
家にある「香川」モノを探してみましたw

先日も紹介した
「はなまるうどん」のかけナリ~



こんぴらさんは3、4回行ったかな?
1368段の石段を登っていきます。
籠屋さんも待機してますよw
そういえば香川は前も
旅レポートを書いたことがありました。


そのときの私はほぼ金髪のベリーショートで
足元は…↓こうゆぅのw



この足元で登りきったこともあります。
すごいぞ昔の私w(今は絶対無理w)


あと、ペットのわんちゃんが結構いるんですよ。
わんちゃんに縁があるから…
という訳でもないでしょうけど

その昔、参拝にくるのが困難な方が
犬を変わりに参拝にいかせていたそうです。
このわんちゃんの銅像がなんとも
おちゃらけてて笑かします
(丸い目は笑ってるんですよw)




JRでいくとこんぴらさんの近くの
金色の小麦畑も見えてきますよ。

方言やイントネーション

2009-01-29 | 都道府県ネタ
巻頭画像は高知のお土産の
ステッカー『よさねこ』。
この「間違うた」(まちごうた)という
言い方は普段でも使っている
方言なので笑ってしまいました。


今回は方言に関するおハナシです★


私の言葉は語尾は博多の言葉に似ています。
ものの名前のイントネーションは
『ガラス』は博多。『トマト』『浴衣』など
ちょっと関西ぽいのもあります。

え?高知って「~やき」「~ぜよ」とか
使うんじゃないの?って?
思われる方も多いと思いますが
それは高知県でも中央~東の方面の「土佐弁」

私の方はすこし違っていて
もうすこし柔かくてスローな感じですかね?
語尾は「けん」「やろう」「~ちょう」
山口の一部とも似てるかも?



この「方言」「イントネーション」は
一説によれば、かつての首都・京都を中心に
円状に違っているのだそうです




↑正円だと思って下さい(^□^;)


黒い点が京都、赤い点が私の育った所です。
私の知る限りではこの円のラインて
合ってる気がするんですよね~

皆さんの所ではどう思われますか?

兵庫県語り

2008-12-16 | 都道府県ネタ
画像は数年前に行ったルミナリエ …のお土産です。
オブジェの写真も一眼レフでとりまくってたんだけど
(↑連れがね。)画像がみつからなかったので☆

この時期はバスツアーで毎日
ルミナリエを見にいくツアーがありますし
地元の方も大変でしょうねw

兵庫といっても神戸以外は通り道でしか
行ったことがありません。伊丹空港はよく行ったけど☆
そういえば芦屋市打出小槌町に知合いがいました。
芦屋というとお金持ちの地区。その方も例にもれず金持ちぽかった…w



神戸といえばもう14年近くも経つんですね。阪神淡路大震災。
その前日夜まで神戸にいたので報道をみて驚きました。

当時は趣味で、絵つきの旅レポートを友達に送付してました。
大阪の旅レポと「今日(震災前日)は神戸を観光して夜、飛行機で帰る」
と書いて投函したものだから

翌日、翌々日に県外のお友達から
心配のお手紙が届いたのを覚えています。
(まだ当時はE-Mailを使える友達が少なかった)
前夜、神戸の夜景を機内から見て
「これが噂の神戸の夜景かぁ」と思ったものでした。



今、兵庫、神戸の画像あるかなぁと調べてみると
神戸市のHPで壁紙を無料配布していました!
ぉぉお~スゴイねぇ♪綺麗ですょ♪♪♪
思わず壁紙かえちゃいました☆

兵庫といえば淡路島もありました☆
でもこれも車で走っただけなんですよね~

東から高知へ車で行く際には、
岡山に入って瀬戸大橋を渡るよりも
(ちょっとお値段は上がるけど)
兵庫から明石海峡大橋と鳴門大橋を渡って
徳島から南下するほうが早いんですって!

そこまでして高知くんだりまでいく方はあまり
いないと思いますけど…w参考までにw



それにしても…
ああ、明石焼き食べたい
もしかしたらたこ焼きより好きかも…

島根県語り

2008-12-01 | 都道府県ネタ
この袋は…頂き物のついでだったかな?
それとも万博の時のやつかな??
今はエコバッグ(手提げビニール袋も含む)入れになってます。

見えてる袋はBEAUX-ARTSさんのもの。
商品代金の割にスーパーの袋かよ!と思ったのですが
いっぱい入るし…やっぱ見た目
少しでもかっこいい袋に入れたいからさw
http://blog.goo.ne.jp/yumiyumifree/e/8ca06e4b889367d999019f09b0df9b7c
(当ブログ内関連記事)

今回のテーマ、島根県…  行ったことない…
中国地方といえど日本海側は寒いんでしょうね。
島根といえば  出雲大社、松江城、石見銀山、隠岐の島……
そば街道がある所は島根でよかった?
10月のことを「神無月」といいますが、
それは出雲大社に全国の神様が集まるからです。
ゆえに島根では10月の事を「神有月」といいます。

でも神様たちは集会をしに出雲大社に来ているので
仕事に来てるんじゃないから、
お祈りをしても意味がないそうな…。
(後半のネタ;水曜どうでしょうより)

こんな誰でも知ってるネタを並べてもいかん…w


と、調べてみたら「隠岐の島」のローソク岩というのがありました。
ああ、これTVの「珍百景」でみたみた!
夕日がおちる角度で細長い岩に夕日がかかって
ローソクの火が灯るのように見えるそうです。



こうして調べてみると、見たい自然が沢山ありますね。
夕日を眺めたあとは、
玉造温泉でゆったり…ていうのもいいですね。