おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

消火栓の配置

2011年11月20日 | 地域・議員活動

ある自治会の方からの依頼で消火栓・防火水槽の配置を調べると

市からは、「半径120メートルの設置基準で見ると、全体的に問題ない(足りている)」という結果でした。(地図に記入してみると空白の所があるようにも見えます。)

それで 私の見解を届けました。

①この場所に消火栓をという 地域の意見集約

②「ホース等収納箱」内のホースを増やしては。(5本入れてあるという自治会もあります。)

 そんな箱は設置していない とのことでびっくり。(また見に行かなきゃ)

③防火水槽の老朽化と泥の堆積はありませんか。

④ハタカンが消火栓の役目をすると推進しています。ハタカンの場所の把握及び器具などを備えてはどうですか。

まだ不十分かもしれませんが・・・。

防災訓練などで意識が高まっていますので、自治会で話し合われるのが大切です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下米田地区文化祭はじまり | トップ | お諏訪様の太鼓 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿