お留守番子育て日記

マイホーム☆エンジョイ中♪
一姫二太郎、子育て中♪
チワプーも仲間入り♪

祝・1歩

2007-03-31 05:54:43 | ゆら1歳0~1歳5ヵ月
 3月31日 土曜日 

 28日は町の子育て教室、30日は育児サークルにお出かけして来ました。
同じくらいの赤ちゃんに会うとテクテク歩いている子が多くてビックリします

 ゆらさんも昨日は祝・1歩の記念日でした。
たぶん…。はっきり1歩って分かりにくいですよね~。
横に1歩とか片足だけ1歩、1歩でクルクル回っちゃったり
でも、1歩は1歩なのでいいかな~

 最近、やっと立てる楽しさが分かってきたのか、しゃがみこんでから
ウキャ~と立つのが好きみたいで、一人で黙々と練習してます。
両手に何か持ってるほうがバランスが取れるようで、ぬいぐるみとか
バケツとか哺乳瓶とか持って立ち上がってます

  動画はこちらをクリックしてね  落ち着いて飲もうよ

  お風呂の洗い場で気が付くと立っているので、目が離せません
たまにはママもゆっくりお風呂に入りたいよ~


 明日は日曜日。パパも休める予定です
日曜日に休めるなんていつ以来かな??
パパがいないと出来ないことやらなくちゃ!…ってほとんどの事が
ママ一人でも出来るようになっちゃったか
<母は強し!>実感してます

レーシック

2007-03-29 11:20:02 | Weblog
            ひんやりして気持ちイイの


 3月29日 木曜日

 27日、ママは函館にある大きな眼科に行ってきました。
3月の初め頃、コンタクトの調子が悪いな~と思って見てみると
ふちがヒダヒダになっていて、そろそろ新しいのに変えないとダメなようでした
そこで、ピ~ンときたのが、エキシマレーザーによる
近視矯正手術(レーシック)です。

 ネットでいろいろ調べて、函館にもレーシックをやっている病院が
あったので問い合わせてみました
術前検査と執刀医の院長先生から説明を受けなくてはいけなかったので
27の日に行って来たのです

14時から検査の予約をしていたので10分前くらいに行ったのですが
5階建てくらいの立派な病院で入院施設もあって、患者さんがた~くさんいました
いくら予約していたと言っても、混んでいるので時間も掛かりました。
検査室だけでも先生は6人くらいいて、かなり規模の大きい病院みたいです。

私は手術するのでいろ~んな検査を1時間くらいして、やっと終わりかな~
と思ったら、瞳を開きやすくする目薬をされて、1時間待つように言われました
待合室でポ~ッとTVを見てたけど光がまぶしいし、本を読むにも近くは
焦点が合わなくて字が読めなくなってました

1時間後また、いろんな検査をして17時過ぎにやっと院長先生とお話できました
検査の結果、黒目が普通よりちょっと異常な形をしているので
手術はおすすめできませんと言われました。

名前は忘れましたが、目の病気で1年に1回は検査した方がいいでしょうって。
レーシックも絶対無理!と言うわけではないけど、もしかすると今よりも
近視がひどくなったりするかもしれないので、そこまでリスクを背負って
しなくていいのではないですか?と

院長先生はとっても分かりやすく優しく説明してくださって、ちょっとウルッと
してしまいました

大きな病院って事務的に急いで診察するってイメージだったけどここは違いました。
この先生だったら安心して手術をお願い出来そうだったのにとっても残念です。

でも、心のどこかでちょっと怖いと思ってたので、ダメならダメで諦めが付きました

 今度はコンタクトを作りに行きたいけど、ゆらさんを連れては行けないので
しばらくは眼鏡っ子だけど、ずり下がってきてとっても不便
早く新しいコンタクト作りたいな~

昨日のこと

2007-03-28 15:15:12 | ゆら1歳0~1歳5ヵ月
                「あっ!私だ!」
 
 3月28日 水曜日 

 昨日は仕事を休んでもらったパパと3人で函館まで行って来ました
午前中にパパの病院に行き、診察の間、ママとゆらは近くにある
赤レンガ倉庫でお買い物していたのですが思っていたより早く終わったので
パパを拾って近くの西松屋に行って色々買いました。
本当は<砂場着>が欲しかったけどありませんでした~

11時過ぎくらいだったのでよく行く回転すし函太郎でお昼ご飯
ゆらちゃんはBFのおかゆとおすし屋さんの茶碗蒸し、玉子焼き、
汁物に入っていた人参・大根・ジャガイモをあげました。
玉子焼きは甘くて美味しかったのか結構食べたけど、ママは大好物なので
ゆらに全部食べられないように負けじと頑張りました

 そのあとお気に入りのケーキ屋さんペシェ・ミニョンへ行ったのですが
なんと、定休日食べられないと分かるとドンドン食べたくなる
ナビで検索して五稜郭の近くにあるシュウェットカカオというケーキ屋さんで
ケーキ2個と焼き菓子を購入

 その後ヤマダ電機で小泉今日子のベストアルバムを買いに行ったのですが
売り切れだって~ せっかく行ったのに~!
(ちがうとこに行くのが面倒なのでネットで買っちゃおっ。)

ヤマダの駐車場でゆらさんが気持ちよくお昼寝をしている間にさっき買った
ケーキを食べました!(スプーンが無かったのでゆらのを借りて)
写真を撮り忘れたので、ブログのためにまた行かなくちゃ!

 14時からママは病院に行って、ゆらとパパはJJクラブ
カラオケルーム(ドラちゃんの部屋)でゴロゴロ時間をつぶしていたそうです。
18時前にやっと終わって、ゆらの夜ご飯にあわせてママ達もご飯にしました。

行った所はワタミグループの坐・和民で、名前からしてお座敷だと思っていたけど
予約でいっぱいだったのでテーブル席しか空いてませんでした
そこでゆらも雑炊やお豆腐、野菜などたべました。

そこで念願の株主優待券を使うことが出来ました。1人1枚(1000円分)。
もちろんゆらもカウントして3枚出してみました。
レジの店長さん?に何も言われなくてよかった~。(3枚出すのちょっと勇気いりました)

 こうやって長い長い1日が終わりました
書くのも大変だったけど、まだ書き足したいこともあるので
また後日書いてみようと思います。

 ゆらちゃん、パパさん、お疲れ様でした

お出かけ

2007-03-27 06:23:03 | ゆら1歳0~1歳5ヵ月
      
       なんだか難しい重ね方してます


 3月27日 火曜日 

 最近、ゆらさんは寝室にシングルの布団を敷いてそこで寝ています。
ママとパパはベッドで寝ていますが、必ず夜中にフェ~ンと泣くので
ママが添い寝してあげるとすぐに寝てくれます。

前はママと大人のベッドで一緒に寝ていたので、ママはゆらと一緒に起きなければ
いけなかったのですが、今ではちょっぴり早起きして離乳食用の野菜を
まとめて作ったり、家計簿つけたり、ママ一人の時間を過ごしています

 
 今日も早起き。今日はママの用事があって函館まで行くので、パパに仕事を
休んでもらって、ゆらさんと3人で行って来ます

 
 そうそう、みなさんのベビちゃんはどんな起き方しますか?
うちは機嫌がいい時と悪い時があるのですが、朝、寝室で起きて一人だったら
泣きながらハイハイして家の中をさまよいます
昼寝とかで起きてすぐにママの姿を確認出来たら、すくっとお座りして
おもちゃで遊んだり、つかまり立ちしながらどこかに移動してます

無理やり起こした時や泣きながら起きた時はしばらく抱っこしてないと
グズグズが長引いてしまうのでなるべく機嫌よく起きて欲しいんだけど~


 それでは安全運転で行って来ます


チュ~(^3^)☆Chu!

2007-03-26 06:25:56 | ゆら1歳0~1歳5ヵ月
 
 3月26日 月曜日  

 2ヶ月くらい前の日記で、おやこクマのぬいぐるみがお気に入りと
書いていたのですが、次は↓ポケモンのキャラクター(名前が分かりません
今はこどもちゃれんじの歯磨きを練習するワンちゃん↓がお気に入りです

     

 ポケモンのぬいぐるみは自分の子供のようにギュ~っと抱きしめて
いい子、いい子と頭をナデナデしてあげます。
子守りが大変なようで、家中移動する時はこの子を片手にズリズリして来ます

ワンちゃんは1週間ほど前にうちに来たのに、ゆらさんは大好き
マジックテープで取り外せる歯ブラシとパン?が付いています。
ママがこの歯ブラシでシャカシャカするとゆらも自分の歯ブラシで
シャカシャカとワンちゃんの歯を磨いてくれます
ワンちゃんじゃなくて自分の歯を磨いて欲しいんだけど…
ワンちゃんの次はゆら…じゃなくてママの口の中に歯ブラシを突っ込んできます

     

 よっぽどワンちゃんが好きみたいでチュ~を連発します。
パパとママにはたま~にしかしてくれないのに

しかも、ワンちゃんにするみたいにかわいくチュ~じゃなくて、
唇を食べるみたいにカプっと

 ちょっぴりワンちゃんに嫉妬しちゃうママでした

 動画はこちらをクリックしてね  チュ~!!

定期検診

2007-03-24 06:41:17 | ゆら1歳0~1歳5ヵ月
 
3月24日 土曜日 

 今週の木曜日、ゆらさんの歯の定期検診でした
去年、半年くらい通っていたので、スタッフのお姉さんのことも
忘れてなかったみたいで、ニコニコ話しかけてました

 ご機嫌で好きな色(ママのね)のミッフィーちゃんのエプロンを付けて
診察用のイスに座らせたとたん、大泣き

なんとかみんなでゆらさんを押さえて先生に歯のチェックと
歯磨き指導をしてもらい無事に終わりました~

歯が下2本しか生えていないので心配してたのですが、今のところ大丈夫とのこと。
今の時期に1本も生えてないとちょっと心配だそうですが、上も歯茎が硬くなって
もうすぐ生えそうと言うことなのでちょっと安心しました

 診察頑張ったね!と言うことでくじを引き(ママがね)
ピンクのスーパーボールをゲットしました
隣の家のお兄ちゃんがいつも言ってた「ボールもらった!」
っていうのはこのことだったのね
(でも、小さくてゆらが飲み込んだら危ないのでママがしばらく預かってます。)

 帰る時に舌ブラシと普通の歯ブラシをもらいました
検診も無料なのにお土産までもらってラッキーです

 次はママの検診があるのでゆらさん着いて来てね~

離乳食

2007-03-23 07:10:05 | ゆら1歳0~1歳5ヵ月
 うどんを手づかみで食べているのですが、いつも途中で髪の毛を触るので
 髪にうどんが付いてベトベトです…。
 
 3月23日 金曜日 

 最近、晴れて暖かい日が続いてます。夜の寝室も15℃くらいあるし
週末から雨の予報ですが、もう雪は降らないのかな


 今日は離乳食のお話。

 もう1歳過ぎているので離乳食と言うより幼児食に移る準備をする頃ですが
ゆらさんはなかなかモグモグが上手に出来ていないようです
卵ボーロも相変わらず溶かして食べているようだし、お粥も2,3回モグモグ
して飲み込んでしまっているようです

でも、皮のないソーセージを買って輪切りにして食べさせたら
これは20回くらいモグモグして食べているようでした。
お粥ももっと固めにした方がいいのかな?

 食べる量も相変わらず少なく、育児書には<体重が順調に増えていれば大丈夫>
って書いてあるけど、順調に増えていないような気がするけどその場合は
どうしたらいいのかな??

 食後のミルクもまだ100くらいあげてますが、あげるのを止めたら
体重も増えないような気がして、止められません

 来月に検診があるのでその時に聞いてみることにします
早く大人の食事から取り分けが出来るようになるといいのにな~

 ~追記~
 今朝、モグモグの練習にイイと聞いたのでジャガイモを1口サイズにスライス
して、軟らかく煮たものをあげてみました。
2,3回噛んで飲み込んだらしく、ゴックンするときに痛そうな表情に…。
何回かあげたら、嫌がって口からベェ~っとしちゃいました
う~む、敵はなかなか手強いぞ

今年の目標

2007-03-21 14:15:06 | ゆら1歳0~1歳5ヵ月
 3月21日 水曜日 

 昨日の夜から足が筋肉痛。何か運動したっけ?と考えると
昼間にゆらさんを抱っこして30分ほどお散歩した事しか思い浮かびません
かなり運動不足のようです


 ゆらさんの育児用品や服を整頓していたら、新生児の頃の服が出てきました。

    

 まだ着られるかしら?
本人はヒラヒラしているのが気になって、ハイハイもうまく出来てませんでした。

             

             ちなみにこちらが、新生児の頃のゆらさん


 出産祝いに頂いたようなお出かけ着はもったいなくてなかなか着せないうちに
もう着れなくなっちゃってました。
今着れる服もたくさんあるのでしまう場所も無くなってきてます

次の引っ越しの時までにパパとママの服や物を整理して物を減らさないと
大変なことになりそうだけど、なかなか時間が無くて整理できないんですよね~。
特にパパの物は勝手に整理できないし…。

 と言うことで、今さらですが今年の目標は来年の転勤(←未定だけど)に備えて
整理整頓して物を減らそう!! なんてどうでしょう。パパ?

 それともう一つ。ばぁばへ。冬服はたくさんあるので夏になったら
またかわいい服を送ってくださいね~(ママへのお菓子もお忘れなく)

 そんなばぁば。明日からオーストラリアへ旅行だそうです
いいな~。前に行ったのはママとパパの結婚式の時だね。
今度はゆら連れて行きたいね
気を付けて行ってらっしゃ~い

トースター

2007-03-20 11:15:33 | ゆら1歳0~1歳5ヵ月
 
3月20日 月曜日 

 
            

           洗濯のお手伝い 


     
      トースターで遊ぶのが大好き扉を開けたり閉めたり
       宝物(ガーゼ)をこっそり隠しています。


 最近、書くことないな~と更新してなかったのですが、ばぁばから
催促されたので、過去に撮った写真と動画をしてみました。


 昨日は午前中から2時間、午後も1時間半寝て
夜は21時にミルクを飲みながら自然に寝てしましました
毎回こうだといいんだけど、寝る前のミルクもそろそろ
止めなくちゃいけないですよね~ミルク無しで眠ってくれるかな
     

 食器棚にしまってあるサプリメントをばら撒くのが大好きなゆらさん
うっかり、食器棚を閉め忘れると中に入っているもの全て出してしまいます。
忙しくて遊んであげられない時は、ここを開けて遊んでもらいます


 動画はこちらをクリックしてね  ポイポ~イ

Madame Setsuko

2007-03-18 11:00:44 | スイーツ
 
 3月18日 日曜日 

 沖縄に旅行した母のお友達から頂いた髪留めをして見ました
髪の毛はたっぷりあるけど、ママが不器用なため上手に出来ません
もう少し練習してかわいく留められるようになるからね~ 



 昨日、2泊3日の東京出張から帰ってきたパパさん。
恒例の(?)東京土産はな、なんと


      

 マダム セツコのチョコレート

って私<マダム セツコ>って知らなかったんですけど、とっても有名なんですね~。
毎年パリで行われている世界最大のチョコレートの祭典で
日本人で初めて<名誉会員>に認定されたそうです。
細かいお花の模様とか、外国の方は喜びそうですもんね~
1口で食べるのはもったいないので、3口くらいチビチビとかじって食べました。
小さいけど、美味しいので1日1粒でも十分です

「1粒100円くらい?」なんてパパに聞いたけど、「100円じゃ買えないよ~
って、いったいいくらするの1粒100円でも十分高級ですよ!(私にとっては)

 お店の人も白い手袋をしてショーケースからチョコを取り出して
箱に詰めてくれたそうですよ~。すごいですね~。


 毎月のお小遣いから、自主的に1万円をゆらの為にと貯金しているパパさん
こんな高級なお土産を買ってきてくれて、今月のお小遣い大丈夫ですか?
でも、美味しいしかわいいし、ママはとってもうれしいです

次に実家に帰ったときにはママが(ばぁばが?)買ってくるから楽しみに待っててね~