goo blog サービス終了のお知らせ 

わたし流オーストラリアの日常生活

家に帰ればそこは日本。

仕事始め

2014-01-06 | 日記
はぁー、仕事始めだよー。面倒だな~

今日からまたブリスベンの交通機関のが値上がり!!! 料金表はこちら

毎年毎年値上がりしていい加減にしろよっっ!と思う。

go cardが無く交通機関利用したらとんでもない金額になるね。

旅行とか短い期間でもブリスベンやゴールドコーストに来たらgo card購入をお勧めする。

何はともあれ、今年も私とモカが生活出来るくらい仕事がありますように☆

いつの間にか

2014-01-04 | 日記
今日、久しぶりの外出(仕事以外で)をした。
今日の最高気温41度の予報。
41度ですよー!!体温より遥かに高いんですよー!!

久しぶりに日本人の友達2人と会った。
1人うちの近所に住んでいた友達でいつの間にか引越ししてた。
もう一人が約5年前に子供の1歳の誕生日祝いに会ったっきり。
んでもってその会わなかった間に2人子供が増えてたー!!
連絡も取り合ってなかったからビックリだよ!
双子ちゃんだったらしく一気に男の子と女の子が誕生。
3人の子育て大変だろーに私より元気な友達。

ランチをシティの中華料理屋さんで取った。(店の名前忘れた)
比較的新しいお店で小龍包が美味しいらしい。
お昼過ぎると混むから11時ちょい過ぎに入った。

2種類の小龍包(普通のとカニ生地)、その他に沢山頼んだ。
どれも美味しくって外出した甲斐があったもんだよ。
頼んだ料理の一つに殻付き海老の何とかっつーのがあって、
これが一番美味しかった!!!
殻ごと食べられて甘じょっぱいタレがかかってるんだよ。
3人で食べきれなかったなー。
1人大体26ドル。
ランチにしては高めだけど大満足したよ。
帰る頃、人が結構並んでいてビックリ。
積もる話もあってか長居しちゃってたよ私達。

外に出たらやっぱ暑いわー!
蒸し暑くは無いけど熱風が・・・。
これで蒸し暑かったら最悪だ。

甘いもん食べに韓国のお店に行った。
大きいカキ氷を3人で。
沢山のフルーツ、小豆入り。
これも美味しかった!!!
ここでもくっちゃべって長居する。『くっちゃべる』はお喋りするの意
時間過ぎるのってあっという間だなー。

一応明日でクリスマスホリデー終わり。
でも今月までは前のお店に週1で仕事の受け渡しすればいいから楽ちんさ。
それにしても最高気温41度は暑かった。
天気予報いつも当たらないのに当たったよ(笑)






仕事納め

2013-12-22 | 日記
前に務めていたお店が金曜で営業終わり。
日曜の午前中に来年に収める仕事を一気にやっちまい私も一応仕事納め。
まあ他のお店から仕事の依頼がくればするし、
金、土曜のバイトもあるから働かなきゃいけないんだけど。
でもすっごく楽ちん!!
今年もご苦労様自分。

KABOCHA PUMPKIN

2013-12-10 | 日記
オーストラリアのかぼちゃって水っぽいから、
煮るとうんまぐねーの(美味くないの福島弁)。
一昨年はこれだ!!!っつーホクホクかぼちゃ見つけたんだけど、
去年は売ってなかったんだよね・・・。
近所のスーパーでしか探してなかったからかもだけど。

今日近所のスーパーに買い物に行って何気なくかぼちゃ売り場を見たら・・・!
こんなのが売ってたよ。

KABOCHA PUMPKIN
日本語にするとかぼちゃかぼちゃ?
WAGYU BEEFみたいな(笑)

でもねー、色がね・・・。
日本で一般的な色じゃねーべ?
しかもオーストラリア産。
不安だよねー。水っぽいんでねーの?
高いし・・・。キロ3.98ドルよ。普通のかぼちゃの2倍以上だよ。
ギャンブルだよねー。
んでもやっぱ買っちまうんだよねー(笑)
このっ商売上手っっ!

小さいの買ったら1個2.50ドルだった。
これなら水っぽくてもまー被害はないな。
がっかり感大だけど。

祈りながら煮るカボチャ・・・。

あー、微妙な煮具合・・・。


割ってみると・・・ん!これは!!

ほっくほくじゃー無いけどそれなりにホクホク。
他のオーストラリア産かぼちゃより水分少なめで美味しいー。
でも去年見つけたかぼちゃの方がホクホク感は上だね。
やっぱさニュージーランドの土が日本のかぼちゃに合ってるんじゃないけ?

こうしてまたホクホクかぼちゃ探しが始まる・・・。



夢の音

2013-12-08 | 日記
よく夢の中の音でビックリして目が覚めたけど実際には何にも無かったとか、
現実での音が夢だと思ってたら実際にあったとかあるよねー。

ゲーマーの私。
はまっているゲームをしていると暇さえあれば寝る間際までプレイしている時もある。
そんな時必ず夢は自分がゲームの世界に入って活躍しているとか関連した夢とかが多い。

夕べもまた寝る間際までゲームしてて寝た。
夢でゲームでは大した事のない音が夢の中では爆音に聞こえた。
そのまま眠り続けたぶん数分後(たぶんもっと)に夢の中で消防車が遠くに現れた。
ゲームではありえない消防車の出現だったんだけど夢と自覚してるから気にならなかった。
んでも、その消防車が段々近づいてきて、
うっつぁしーなー!と思ったら目が覚め現実に消防車がうちに近づいてきた。
さっさと通り過ぎれば良いのにと思って眠ろうとしたら・・・!
家の近所で止まった模様!!!

夜中の2時。
ドアを開けて見てみると、消防隊員さん達とお隣の女の人が道路で何やら話している。
え?隣で火事????
それにしてはなんだかのんびりしている様子。
女の人が斜め上を指して話していたのを見て見てみると・・・!
街灯?それがなんなの?と思ってよーく見てみるとそれは街灯じゃなく、
電柱から火がでていたよ!
何なんていうのあれ?電柱の上の部分のヤツ。
電線が出ている部分の容器?あれが燃えていたー!
大きな火じゃないんだけど(ホント街灯くらい)燃えている!!
夢での音はこれが爆発した音だったらしい。
消防車が来なければそのまま寝ていたよ。

んで消防隊員さん達、その火を水で消すのかと思ったらみんなで見ているだけ。
ええ?大丈夫??のんびりしてるなーと不安だったよ。
その15分後なにやら小さいトラックが来た。
たぶん電気工事関係の人達。
電柱にやたらめったら水をかけられなかったんだなーと解釈。
2時半の時点でまだほんの少し燃えていたけど2時の時より大分火が小さくなっていた。
火が消えたら消防車が帰っていったよ。

怖かったー!ドアを開けて見ていたんだけど、
いつの間にかモカっちょんも隣で好奇心旺盛に首を長くしてきょろきょろ見ていたっけ。
お互い野次馬ですなー(笑)
朝電柱を見てみると何とも無かったけど、
9時ごろ電気工事の人がまた来て本格的に直してたよ。
電柱はコンクリ製だったんだけど、
周りを見てみたらそのコンクリ電柱以外みんな木の電柱だった!
もし木の電柱から火が出ていたら・・・怖いねー。
大事に至らなくてホント良かった。