goo blog サービス終了のお知らせ 

夢子のひぐらし日記

心にとまったシーン、季節の花々や風景などデジカメ写真を交えて綴ります。

(写真の無断転用を禁じます)

夏マスク

2020年06月05日 | 初夏の気配

きょうも真夏日、30℃を超えた

ステイホームはマスクをしないで過ごせるけど・・・

外出はどんなに暑くてもマスクは必需品

寒いときはマスクは温かくていいけれど、夏は暑さ倍増で大変

冷感タイプとか色々夏用マスクが出回っているが

安全で快適な、そしておしゃれなマスクがほしいと思っていた

今回も山形のやま・ゆりさんのご紹介で、素敵な夏マスクを買うことができた♪

夏マスク - 風の雑記帳

県内でも、アベノマスクが届いたところがあるようだが、我が地域はまだなり。アベノマスクも、そのまま使う方もおられるとは思うが、染色したり、作り...

夏マスク - 風の雑記帳

 


サイズは、男女兼用と女性用があり、小顔の私はとてもうれしい

女性・こどもサイズ:14.5✖9.5cm  男女兼用サイズ:15✖11cm

昨日注文して、本日午前中には届いた

早速、洗って干して使い心地を試してみたが、爽やかな感触でサイズもピッタリ

暑い夏を快適に、そして気を抜かずに過ごしたい








<マスクパッケージの説明より>


水林自然林(みずばやししぜんりん)

2020年06月04日 | 初夏の気配

NHK朝ドラ【エール】に流れるオープニングシーン♪

爽やかな林に佇む窪田正孝と二階堂ふみ

福島市の水林自然林であることは、一目見てわかっていた

林の中のどこだろう? 行ってみたいなあ・・・

緑が濃くならないうちに、森林浴を楽しみたい

今なら、四季の里のバラもきっと見頃だろうし

逸る気持ちを抑えながら行程表を作成していた

バスや電車の時刻を調べ上げ、スムーズな乗り換えを考えるのも楽しい時間

はがきサイズの行程表を印刷すると、あとは出発を待つだけ

6/2の【ゆず沢の茶屋】を楽しんだあと、水林自然林へ向かった

林の中を流れる小川のせせらぎが心地いい

木洩れ日の中を行ったり来たり楽しんで、幸せいっぱい胸いっぱい









































里山の自然の中で

2020年06月02日 | 初夏の気配

きょうも福島市は真夏日 暑かった

梅雨になる前に新緑眩い【ゆず沢の茶屋】に行きたかった

里山の自然の中にひっそりと佇む隠れ家

田舎のおばあちゃんがまごころ込めて作ったような【柚子味噌の焼きおにぎり】

藍染の暖簾、囲炉裏端、静かな時が流れる・・・

外を眺めれば、緑がいっぱい

フキの花にアゲハチョウ

う~ん、うまく撮れないなあ

本日の歩数:16,804歩!!




↑ 朝ドラ【エール】 古関裕而の故郷 福島市




↑ こんな道を行くと【ゆず沢の茶屋】へ♪
























↑お店の前には小川が流れ、アゲハチョウがいっぱい