
夏を満喫できないまま、雨ばかりの毎日だったが…
このまま、夏が終わるのかと思うと寂しい
夏の花、ひまわりを楽しんでいないのが心残りだった
東北最大の三ノ倉高原のひまわりが気になる
低温続き、日照不足のため開花が遅れているとか
10日前から天気予報を分析し、HPで開花状況を毎日チェック
チャンス到来\(^o^)/
27日(日)珍しく快晴

北部のひまわりの開花も見頃

行きましょう

昨夜は、福島県須賀川釈迦堂川花火大会を楽しんだ
例年30万人もの見物客で賑わう
全国の有名な花火師たちが腕を競う
尺玉39連発など一万発、見応えたっぷりで胸キュンキュン

ビューポイントを知っている私、大満足の夜を過ごし、夏にさよなら



お互い、お疲れ様でした。
歩いている人の方が早かったです。
でも見頃を迎えたひまわりを見ることができてよかったです。
高原でも暑かったですね。
花火が中止になった映像を見て 台風並みの暴風雨に
驚きました。花火が無事終わり良かったですね。
尺玉の ど~~んと腹に響くあの音が好きです。
いつも思いますが夢子さんの写真はとても美しくて
感心します。写真教室などに行かれてますか?
大渋滞の運転、お疲れ様でした。
私は、バスに乗っているだけですが…
さすがに、2時間の渋滞には参りましたね
水無月さんも同じころに、三ノ倉高原へ到着したようですね。
すれ違っていたかも
変なおばさんを見かけませんでしたか?
青空とひまわりの見頃を狙って、最高の人出になったのではと思います。
花嫁さんも素敵でしたね
ちょっと加工してアップしました
コメント、ありがとうございます。
昨日の朝は、強い雨音で目を覚ましました。
ああ、これでは花火は中止になるかも?と心配しましたが…
予報通り、嘘のように晴れ渡り晴天になりました。
爽やかで、絶好の花火日和でした
帰りの電車は、東京の満員電車並みで大変でした
中止になった東京の花火大会の暴風雨は、ビックリしました
急な天候の変化って、怖いですね。
私が写真教室?
行ってみたいとは思いますが、行ったことありません
仕事が忙しく、そんな時間はありません。
恥ずかしながら、感性の赴くままにバシャバシャ撮っているだけなんです。
もともと美しいものを撮っているので、誰が撮っても美しいに決まっています。
私はただ、美しい自然を切り取っているだけです。
光の条件も大事なので、天候には細心の注意を払って撮影日を選びます。
そして、被写体は旬の花や風景を探すことかな
こんばんは!
久し振りの投稿で一安心です
いつ見ても美しい!
( ´゚д゚`)エー 写真教室とか行ってなくてもそんなすてきに
撮れるのですか!
やはり才能がおありなんですよ""ハ(^▽^*)パチパチ♪
花火 我が家の近所でも毎年やっています
こちらはそんなに天気が悪い地域ではないので
何の問題もなく上がっていました
東京のはすごいですね^^;
あんなに雨の中でまで上げるなんて完全に興ざめですね^^;
お気の毒でした( _lll)
ヒマワリって🌻どうしてこんなに元気が
湧いてくるのかしら。
力強く、可憐に咲いて大好きな花です。
八ヶ岳の近くに明野のひまわり畑、有りますが行った事ないです。
何時も素敵な写真、ありがとうございます。
わがやから居ながら楽しめましたが、最近は家が建込んで見えなくなり、ガッカリです。
夏にさよなら~ いいフレーズ!!
コメントありがとうございます。
久しぶりのアップで申し訳ありません
仕事も忙しく、そして雨ばかりで…
でも、ひまわり畑には行きたいと、天気予報のチェックは前々から
チャンス到来! うれしかったです
シャトルバスが運行されるのは、土日だけだし、条件が揃うことを願っていました。
願いは叶いました\(^o^)/
快晴、そして遅れていた開花が一気に満開
誰しも思いは同じなんですね、昨日は大渋滞
このひまわりを見るために、往復7時間
滞在時間が、たったの30分しかないと言われた時は、ショック
駆け足で、パパッと撮ったひまわりです。
でも、きれいで元気をいっぱい貰ってきたので許します
花嫁さんにも逢えたし、ラッキー
お忙しいのに、いつもコメントありがとうございます
私の写真が素敵だとは思っていないのですが…
自分の感動が伝わっていたとしたら、とてもうれしいです。
花火は、夏の風物詩ですね。
家から見える花火大会もあるのですが、感動のない花火で
須賀川市の花火大会は、スケールが違って素晴らしいの
ちょうど、仕事が休みだったし、雨の心配もなかったから頑張って行きました
打ち上げのすぐそばで、最高の花火を楽しめました
有名な花火師の競演なので、見応えありました。
ああ、夏も終わるんだなあ…という物悲しさも。
夏にさよならです。