
なぜかおめでとうという言葉が出てきません。
辛い年越しをどれだけの人が耐えているのだろうか…
心はひとつ。
みんなで耐えましょう。
年末に買い物ですれ違った子供たちの胸には、積算線量計が下がっていました。
胸が痛みます。
子供たちの未来に暗い影が近づきませんように…
元旦の午後、まさかの大きな地震にヒヤリ。
忘れてはいけないと思い知らされました。
辛い時こそ、笑顔で頑張りましょう。
今までも、そうして生きてきたのだから…
何度も心が折れそうになった時があったけれど、
自分を信じて、頑張って頑張って今日がある。
笑顔でいたら、きっと幸せがやってきますね。
汚された聖なる大気と大地、そして平穏な日々。
原発事故を許すわけにはいきませんが…
美しい福島に出逢えるまで歩き続けましょう。
穏やかな年の幕開けになることを祈ります。
今年もよろしくお願い致します。
まさか岩代の国で巨大地震が起きるとは思ってもいませんでした。
きのうも地震があり落ち着かないです。
東電は見学に行ったこともありますが、安全神話が一人歩きしてしまったようです。
相双地区の方は住むところを追われてこれでは難民ではないですか。
子供たちは春からずっとマスクをしています。
県外に避難できる子供たちはかなりの人数が福島県から離れています。
残った子供たちは運動もできず可愛そうです。
不況下の災害でいくらがんばろうと言われても限界があります。
でもショッピングセンターに行ってもどこも混雑していて表向きは平穏を取り戻しているようです。
将来がわからないので不必要な消費を抑え、遠出を避けて備えています~。
ともすると僕も精神的に落ち込みそうになる日が多すぎましたが、皆様との「絆」のおかげで励まされました。本当に嬉しかったです~♪
昨年は、お互い孤立しないように「絆」で結び合う年でしたが、今年は一歩前進して「力を合わせる」年にしたいです。
何か目標が立てにくい昨今ですが、あえて目標を立てて力を合わせないと、一歩前に進みませんものね。
夢子さんのブログの優しいお写真に心和みます~♪
お地蔵様に積もった雪もいつか融けて、必ず暖かい春が来る事を信じています♪
今年も夢子さんのお写真、楽しみにしていますね
宜しくお願い申しあげます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
岩代の国、岩瀬地方という言葉の通り、岩のように固い地盤だから地震は大丈夫と教えられて育ちました。
でも、3.11の凄まじい縦横地震に揺さぶられ、嘘だったと思い知らされました。
復旧・復興は、始まったばかりで、気が遠くなるほど先になりそうですが、笑顔忘れずじっと耐えて頑張りましょう。
愛する福島のために…
3.11で大切なものをたくさん失いましたが、人間の原点は何かを考えさせられた一年になりました。
支えあう心、助け合う心、絆に支えられて生きてこれました。
やまがっこうさんの発信する情報にどれだけ元気づけられ癒されたことでしょうか…
特にお母様を見送るという辛い思いをされ、大変な一年でしたね。
そうですね、絆だけに留めず力を合わせて前へ進みましょう。
辛く長い冬ですが、じっと耐えれば春は必ずやってきますね♪
今年もやまがっこうさんの更新を楽しみにしています。
私も、美しい福島の四季の移ろいを今年も追いかけたいと思います。
家の前の公園、お正月でも子供たちは
いません、あの日から公園で遊ぶ子供たちの
姿は消えました。
遊んでいるのはグランドゴルフをする
お年寄りだけです。
早く子供たちが遊べる環境になって欲しいですね。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
ハイ、今日から出勤しました。
雪はないのですが、とても寒い毎日です
心新たに一年のスタートですね。
郡山に比べると白河は線量が低いのですが…
それでも子供の姿がないのですね。
お年寄りは元気ですね
ゲートボールやグランドゴルフ…
放射線量もなんのそのという感じです。
子供たちの安心できる未来のために、被災した自然が戻ることを願ってやみません。
今年もよく学び、よく働き、
そして、よく遊びます(^_-)-☆
今年は笑顔になれる年でありますように。
心からそう願います。
美しい自然や幸せの笑顔を壊してゆく放射能は
そう簡単には消えてゆかないことを
あらためて考えないとイケないような気がします。
子供たちが安全に暮らせる日が一日も早くきますように。
今年もどうぞよろしくお願いします。^^
新しい年、と言ってもすぐに何が変わるわけではありませんが、とにかく今辛い日々を送っている人達に少しでも早く平日が戻ってくれるよう政治家達には頑張って欲しいですね。
そして、皆さんに平穏な日々が続きますように。
元旦にも揺れましたし、二日の揺れは思いの外強かったですね。
新しくなった家は確かに前の家よりも揺れを感じることが少なくなりましたが、二日のはすごくて軽い写真立てが棚から転がり落ちました。
悪夢が甦って来て怖かったです。
年明けから地震は3度感じました。
まだまだ終わってはいませんね。
昨年出来なかった分、今年は沢山花を求めて飛び回りたいと考えています。
今年も仲良く、お願い致します。
新しい年です
たくさんある美しい福島を探しにでかけましょう
笑顔を忘れないように作り笑顔で頑張っています。いつか本当の笑顔になれるように
除染を一生懸命にやっても、そう簡単には消えていかないのが放射能…
県外に避難している子供たちが、戻れる福島になってほしいですね。
長い冬、春を夢見て過ごします。
今年もやさしく素敵な湘南の海を見せてくださいね♪