goo blog サービス終了のお知らせ 

夢子のひぐらし日記

心にとまったシーン、季節の花々や風景などデジカメ写真を交えて綴ります。

(写真の無断転用を禁じます)

高清水公園のヒメサユリ

2007年06月24日 | 初夏の気配
 
6月24日撮影
南会津町 高清水公園の100万本のヒメサユリが、今年も美しく迎えてくれた。
種から一輪の花が咲くまでに7~8年の歳月がかかるそうで、それを思うと
感動の美しさに変わる。
ヒメサユリは、別名【オトメユリ】とも呼ばれ、福島・新潟・宮城・山形の
深山に自生する。
一面に咲くピンクの南郷姫は、六月の風にそよぎながら、愛でる私達の心を
もピンク色に染めてくれる。
ウイルスに弱いヒメサユリが、毎年元気に美しく咲いてくれるのは、毎年山
焼きを行っている高清水公園管理者の努力の賜物でしょう。
来年もまた感動の再会を期待して…