ファイナンシャル・プランナー小柳絵津子 ☆    FP 夢なび  おしゃべり箱

今日一日のちょっとしたラッキーをみなさまにおすそ分け・・・★☆♪≪夢先案内人☆FPなび≫姉妹版♪

関東で最も大きな洪鍾! 円覚寺詣で

2024-04-30 10:22:31 | 日記

こんにちは、夢なびです。

本日は北鎌倉にあります

円覚寺に参りましょう。

円覚寺は、正式には

瑞鹿山円覚興聖禅寺と号します。

臨済宗円覚寺派の大本山で、

鎌倉五山第二位に列せられるお寺です。

三門は夏目漱石の「門」の舞台です。

アジサイも見事ですよ~

神奈川県鎌倉市山ノ内409
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名画鑑賞 「悲母観音」狩野芳崖 筆

2024-04-27 12:44:38 | 趣味

こんにちは、夢なびです。

本日は、名画を鑑賞しましょう。

近代日本画の父と讃えられている

狩野芳崖が、死の直前まで

全精力を傾けた不朽の名作です。

フェノロサが、ヨーロッパの

「『聖母マリア図』に比肩する作品を」と

芳崖に 依頼した作品です。

実に美しい。

そして、実に慈愛に満ちたその表情。

見ているだけで、心が現れます。

東京芸術大学美術館所蔵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読後記録 「家族の言い訳」森 浩美著

2024-04-24 12:13:13 | 趣味

こんにちは、夢なびです。

本日は読後記録

森浩美氏の「家族の言い訳」です。

家族をめぐる8つの短編集です。

家族に悩まされたり、

でも、その家族に助けられたり。

誰の人生だってたくさん痛みがあり、

苦しみも悲しみもあります。

ですが、喜んだり、

楽しんだりも時にはありますよね?

ちょっと気持ちの一休み。

改めて、「家族ってなんだ?」って

考えてみました。

気ぜわしい季節に

心をホッとさせましょう。

2008年 双葉社 P301.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサリご飯と菜の花で

2024-04-21 11:02:03 | グルメ

こんにちは、夢なびです。

春が旬のおいしいもの。

今日はアサリご飯と菜の花のお汁。

若竹煮と新玉ねぎのかき揚げ。

かき揚げには桜エビを入れましょう。

春をいっぱい食べて

元気になろう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は進み 葭始生

2024-04-19 23:43:15 | 日記

こんにちは、夢なびです。

すっかり春になりました。

このころを葭始生といいます。

水辺の葭が芽吹きはじめるころです。

山や野だけではなく、

水辺にも春がやってきましたよ。

葭は葦とも書きますね。

日本の古名の「葦原の国」は

葦が生えていたことからと

されています。

昔から屋根やすだれなどに使われて、

人々の生活に欠かせない存在でした。

今も川や水辺に生えていますね。

葉のみどりがきれいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする