ファイナンシャル・プランナー小柳絵津子 ☆    FP 夢なび  おしゃべり箱

今日一日のちょっとしたラッキーをみなさまにおすそ分け・・・★☆♪≪夢先案内人☆FPなび≫姉妹版♪

小石川後楽園の紅葉

2020-10-31 11:43:28 | 日記

こんにちは、夢なびです。

本日は小石川後楽園に参りましょう。

幸楽苑は水戸徳川家の上屋敷内にあった庭園です。

2代目藩主の徳川光圀が

「天下の憂いに先だって憂い、

天下の楽しみに後れて楽しむ」という意味から命名しました。
      
木々がうっそうと繁っているので

都心にいながら自然に抱かれた気分が味わえます。

秋のモミジが色づいた様子は

とても美しいです。

駅から近くて便利なのも良いですね。

飯田橋からでも水道橋からでも行けますよ。
     
東京都文京区後楽1-6-6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月はかぼちゃパイ!

2020-10-29 11:01:48 | グルメ

こんにちは、夢なびです。

10月といえば、ハロウィンですね~

ハロウィンといえば、カボチャ。

そこで今日のおやつはかぼちゃのパイ

カボチャ200gを小さく切り

ラップをしてレンジでチン!

砂糖大匙2とバターを混ぜて

冷凍のピザシートで包みます。

表面に卵黄を塗ります。

210度のオーブンで約10分。

その後、180度で15分で出来上がり。

ミルクティートどうぞ。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読後記録 「流浪の月」 凪良ゆう著

2020-10-27 12:43:55 | 趣味

こんにちは、夢なびです。

本日は読後記録

凪良ゆう氏の「流浪の月」です。

この本が、私にとっては凪良氏の初読の本ですが

BLで有名な方のようです。

では、あらすじは・・・?

気の合う両親に囲まれた一人っ子の更紗は

幸せな家庭に暮らしていました。

ところが、父は病気で死亡、母は男と駆け落ちします。

その後、伯母の家に引き取られますが

その家は更紗にとっては地獄でした。

ある日、大学生の男性である文と出会い

更紗は居場所を見つけます。

しかし・・・。

凪良氏は「どこまでも世間と相いれない人たち」を

書いてきたそうです。

そうね、社会に迎合するのは難しいことですね。
     
2019年 東京創元社 P320.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋といえば~? 月の光 ベルガマスク組曲第3曲

2020-10-24 12:47:03 | 趣味

こんにちは、夢なびです。

秋が深まっていきます。

月の美しい季節でもありますね?

というわけで、クロード・ドビュッシーの

『ベルガマスク組曲』は如何でしょうか?

フランス語では Suite bergamasqueというこの曲は、

ピアノ独奏曲で特に第3曲は有名です。

月の光 Clair de Luneは

変ニ長調、Andante très expressif、

8分の9拍子です。

そのほとんどピアニッシモで演奏される

夜想曲です。

聴いていると、月の光がきらきらと

こぼれ落ちてくるみたい。

優しく切ない曲想 です。

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読後記録 「展覧会いまだ準備中」 山本幸久著

2020-10-21 11:43:05 | 趣味

こんにちは、夢なびです。

本日は読後記録

山本幸氏佐氏の「展覧会未だ準備中」です。

芸術の秋ですから、美術館のお話です。

あらすじは・・・?

新米学芸員の今田弾吉は、大学時代応援団員でした。

そのため、先輩の指図は絶対という

恐ろしい擦り込みができています。

そのため、パシリに使われたりします。

ですが、ある絵を見たことで

自分の学芸員としての本能に目覚め・・・。

出てくる登場人物が、いい人なんだよね~。

そこここに、画家の紹介などもあって

絵画好きには楽しめると思いますよ。
山本氏の作品らしく

読後感は爽快です。
        
「お互い、がんばりましょう!」
        
2012年 中央公論新社 P246.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする