ファイナンシャル・プランナー小柳絵津子 ☆    FP 夢なび  おしゃべり箱

今日一日のちょっとしたラッキーをみなさまにおすそ分け・・・★☆♪≪夢先案内人☆FPなび≫姉妹版♪

京都旅行 第3日目

2013-09-30 20:35:51 | 旅行

こんにちは、夢なびです。

本日は、京都旅行第3日目のご報告です。

昨日までのから

一転してになりました。

だけど、まだぱらぱら・・・・。

とりあえず、東福寺に。

ここは通天橋が有名なのですが

流石にまだもみじが緑色。

ここは、モミジの季節は綺麗でしょうね?

で、次に参りますのは

建仁寺でございます。

こちらは、竜の絵が

有名ですね~~

ここで、域内土砂降りの雨が

ですが、まあ、お寺さんの中なので

却って風流でよろしい・・・・

お昼ごはんは祇園に行きました。

関東ではめったに食べられない

湯葉を堪能いたしました。

やっぱり、ご飯は西日本がおいしいよね?

台風が近づいてきているので

新幹線を早めて帰京。

まあ、無事に帰れました。

ここからは後日談。

台風のおかげで嵐山一帯を含む

京都の街が水浸しに・・・・

我が家は無事に帰れましたが

どうか、被災された方々が

一日も早く元に戻られますように

心からお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅行 第2日目

2013-09-29 16:27:44 | 旅行

こんにちは、夢なびです。

京都旅行の第2日目。

本日は、滋賀県の石山寺からです。

紫式部が源氏物語の

着想を得たお寺です。

すごく、大きな石があります。

これが、このお寺の名前の由来とか・・・。

それから、比叡山延暦寺に。

ここは、すごいぞ。

流石に、総本山だけあります。

ここは、必須のポイントですね

それから、京都市内に戻って

京都水族館に

ここはオオサンショウウオがすごいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の滋賀&京都紀行

2013-09-23 20:03:53 | 旅行

こんにちは、夢なびです。

秋の3連休、いかがお過ごしでしたか?

私は、滋賀県と京都府に行ってまいりました。

まずは、本日は第1日目、滋賀県のご報告を。

彦根城に行ったところ、うまい具合に「ひこにゃん」に遭遇。



おお~~これは、幸先がいいぞ

それから湖東3山へ。

この湖東三山というのは

西明寺、金剛輪寺、そして百済寺です。

まあ、金剛輪寺の会談のすごいこと、すごいこと。

よくもあれだけ上ったわ・・・・

途中でなぜか、へびさんがたくさん・・・。

それから、永源寺に参りました。

こちらは、116段の石段・・・・。

もし、行かれる方がいらっしゃったら

駐車場のお土産屋さんの「うりぼう」にどうぞ。

オーナーさんがとても親切です。

お泊りは京都。四条烏丸です。

夕飯は、河原町の「たん熊」で。

結構、疲れたけどいい一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海 来宮神社に行ってきました!

2013-09-07 20:44:49 | 旅行

こんにちは、夢なびです。

熱海に来宮神社があります。

天然記念物の大楠がありまして

関東地区のパワースポットになっております。

大楠は御神木は本殿の後ろにありました。

ほう、流石に大きいですねぇ~

そして、もう一本楠がありました。

こちらは、第2楠です。

オウ、これも大きいですね~

帰りには、海沿いのお料理屋さんで

刺身定食と天ぷらの盛り合わせ。

なかなかおいしゅうございました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする