goo blog サービス終了のお知らせ 

日々☆の☆こ☆と☆

日常のこと色々。
雲の写真、夕景など載せてます。
name ゆきの

プヨプヨ希望!?

2020-05-19 22:41:39 | etc
プヨプヨかプニプニか⁉️
どっちでも良いか.゚+.(・∀・)゚+.゚

昔「スライム」が大ブームになりましたが▪▪▪人はプヨプヨ、プニプニ、ムニュムニュしたような手触りが好きなのでしょうか

「なんか私、かなり疲れているのかも

スーパーで買い物していた時のこと、ふと目に止まった物は入り口横のスペースに何台か置いてある、よく見かける『ガチャコーナー』

子供が小さい頃は何度か購入しましたが大人になった今は縁がなく、たまに目に入ると面白そうな商品があるなぁと眺めるくらいでした。

ところが先日
私の心を掴んで離さないある物が目に入り

(▪▪▪私、コレが欲しいわ💧
ムニュムニュしたら凄く癒されそう。)

でもそれは二段あるマシンの一番下にあり😖
こんな目立つ場所で、一人しゃがみこんでガチャを回すなんてなんか恥ずかしい気がする💧

普通に買えば良いのですが、そこまで考えるほどコレが欲しいのかと冷静に考えた結果、買わなかったのです。

帰宅して、家にいた息子に

「あのね、スーパーの入り口にガチャあるじゃない?
そこにプニプニした水まんじゅうみたいな中に金魚が入っていて、手でムニュムニュできるのがあってね❗
凄く癒されそうで欲しかったのよ」

『▪▪▪買わなかったの❔』

「なんか、しゃがみこんでガチャ回すの恥ずかしかったし

息子に
「アンタ、買ってきてくれないかなぁ」と聞いてみると

「買い物行くから別にいいけど」

(わ~い💛やったぁ✌️)



赤いカプセル❕


ビニール袋に包まれています


可愛いです
思ったよりチープですが💧
もう少し透明感とリアルさが欲しいですが200円なので


ムニュムニュ~

(は~、癒されるぅ💛)
コメント

思ったより深い

2020-05-18 00:28:47 | etc
アレルギーの発症はよく
コップの水に例えられる。
アレルギー物質が個人の許容量を超えてコップから溢れるとアレルギー発症すると言われている。

心にも許容量があった。 
傷つく言葉を忘れられず、1年以上溜め込んでいたのかもしれない。

そして一杯になって溢れた。
心の深いと感じるところに傷が残った。
もうそこから離れるしかなくなった。  
コップを大きくできない私の器が小さかったのかなぁ。


会社の同僚も思いだしたように言うことがある。
前の上司のことだ。
ちょっと凄い上司だったので、みんなそれぞれ傷ついて忘れられない言葉がある。

言ったほうはそんなこと覚えてもいないだろう。
傷つけたと思ってはいない。
傷つけようと思って物を言う人なんて、状況にもよりますがあまりいないと思う。

私も知らずに人を傷つけていることがある。

「今の言い方傷ついたよ」とHさん。
悪気がなくても相手のとりようによって傷ついたり笑えたりする。

(冗談が過ぎたのかな)
Hさんは最初は自分でも笑っているが構われすぎると機嫌が悪くなるのだ

私は
「今の傷ついたよ」とは言わないで黙っていることが多い。

傷ついたよと言われると責められているようで逆に傷つくこともあり、傷つかない強い心を持つことが大切なのかもしれませんが、そんなに強くなれないですよね。

私は今、傷口に塩を塗るようなお喋りな人に会わないようにしている

また明日から頑張ろう






コメント

視線の先

2020-05-14 01:49:29 | etc
タイトルをつけるのに迷ったのですが・・💧
『おじさんの視線』ではちょっとアレなので無難にまとめました💧

今日の仕事帰りの運転中でのこと、赤信号で止まりました。目前の横断歩道では信号が変わるのを待っていた人が二人。

一人は赤ちゃんを抱っこした若いママ。
その斜め後ろに自転車のおじさん。

おじさんの視線はママさんの方に向き、チラチラでもなくしっかり見ている😅

女性はミニスカートを履いていたので、私はそのおじさんの挙動不審な動きは、目の前の女性の足でも見ているせいだろうと思っていました😅

二人が横断歩道を渡るのですが、なんだかおじさんの動きが変なのです。
ニコニコしつつ前方ではなく女性のほうに身体を向けつつ進むと言うか💧💧💧
不振に思って見ていると、横断歩道を渡り終わる瞬間、おじさんは赤ちゃんのほうをニコニコして見ていました。

気になっていたのはミニスカートではなく、赤ちゃんだったのです
(おじさん、ゴメンなさい(^-^;))

女性はみんな、対面している男性の視線がどこを見ているかよくわかるものですが、昔驚いたことがありました。

息子が幼稚園の時に空手を習わせていたのですが、そこは園が主宰していて教える人も園長先生でした。
その園長は、空手の有段者なうえ園長と思えないほど見た目が怖く声も低く背は高く、例えばガラの悪い押し売りなんかが来たとしても、園長を一目見たら逃げ出すと思われる迫力でした。

息子が空手の大会の選手に選ばれ合宿に参加するよう通達が来た時は
(えっ。まだ年中さんでピヨピヨしたひよっこのこの息子を一人で空手の合宿で園に泊まらせる)

年上のお兄さん達がいるとはいえ、普段仲良くもしていないしまだ4歳▪▪▪
一人息子なので精神力を鍛えあげるため空手を習わせましたが、まだ根性ついてない❕


いやいや、とてもじゃないがムリでしょう。 
いや、やっぱり絶対無理でしょう❕親と離れたことないし

恐る恐る園長先生に、泊まりはちょっと無理ではないかとお伺いをたてに行ってみましたら、ものすご~く低いドスの効いた迫力200%の声で

『一人で泊まれないようじゃ空手の試合なんか出れないでしょう』

▪▪▪泊まらせました。一人で。
布団で寝てる園長の横で、タオルケットだけかけて床で寝たそうです

そんな園長がですね😃
ある日、自転車で園に迎えにいき、ふと視線を感じて振り向くとバスの運転をしていた園長の視線の先は、自転車に乗っていた私のお尻でした(笑)

そして目が合いましたが、パッとそらされました
バツが悪かっただろうなぁ。

もうかなり昔の話ですが、今日のおじさんの視線は赤ちゃんだったという微笑ましい話でした
こんなくだらない話で長くなってしまいました

コメント

今日の夕景 8

2020-05-06 00:24:51 | 今日の夕景




今日は・・・
いつもと違う場所で撮ってみました
全く違う情景になりました。

どこで見ても太陽は一つなのですが
撮る場所によって、見る人によって全く違った印象になる📸

同じ言葉でも
人により理解の仕方が違ったり
書いた人と読む人が違う意味にとったりするので表現するのは難しい
 
私は明日から仕事ですが
元気になってほしかった人がまた
元気になれたようで良かった😊




コメント

今日の夕景 7

2020-05-01 01:42:42 | etc

左上の雲はドローンみたいな形


下の喧騒を避けて撮ってみたら
途中で切ったような変なバランスになってしまい気持ち良くない写真に💧

今日、12年間職場で一緒だったユリちゃん(と言っても10歳位歳上)が会社を辞めた。
明日からいないことがまだ実感できない。

最近、お別れも続き
皮膚のトラブルも続きで少し凹んでいましたが・・・早く寝て免疫力UPしなければ





コメント