goo blog サービス終了のお知らせ 

UMA君のお部屋

山遊びのページ

舟伏山

2010-06-09 19:38:20 | 山歩き…中濃の山
山県市の舟伏山へ行ってまいりましした

夏坂谷林道出合のお墓のあるところから登ります


車は夏坂谷林道のゲート越えてすぐのところに停めました


登り始めてすぐ左手に給水施設?


蛇口があったのでひねったら水が出てきた(当たり前か)


登山口に水源の森となっていると書かれていたので沢から水をひいてるのだと思う

桜峠までは植林地を登る


うっそうとしていてうす暗い

下草が伸びているところはかきわけながら進む




雨降ったとだとニョロが出てきそうだねぇ

道沿いの祠のようなものがありました


中には石像が、昔からこの道は使われていたということでしょうかね?

桜峠で”あいの森”から来た道と合流




ちょっとここで一休み

桜峠からの急坂を登っていくとみのわ平




落葉樹の森で緑と木漏れ日が気持ちいい

九十九折を登っていくと広いところに出ます

そこからそれ程標高は稼がずちょこっと歩いて広くて平らな舟伏山頂に


ここでゆっくり昼飯をと思っていたがブユの集団がまとわり付いてきて

うっとうしいので写真を撮ったらそそくさと下山

桜峠まで戻ってきてようやく昼飯

桜峠から上は広葉樹の森だがここから下はうっそうとした植林地

なんだかそれがこの峠でハッキリと別れているようで面白い

平日だからか結局誰にも会わずに下りてきました

登り2時間弱、下り1時間半でした

手軽に楽しめる半日の山

イワザクラという花が有名だそうで他にも色々と花が咲くそうなので

時期をずらしてまた来てみたいです