UMA君のお部屋

山遊びのページ

池田山

2010-03-30 20:19:58 | 山歩き…伊吹・越美の山
桜で有名な池田町・霞間ヶ渓から池田山に登ってきました




山頂付近の日陰には雪がうっすら残ってました


山頂近くから伊吹山を望む


山頂展望台でお弁当、会社で食うより100倍うまい

霞間ヶ渓に下りて来まして桜を撮りました




やけに賑わっているなと思ったら”さくら祭り”というのが催されてました

一分咲きから散り始めまであります

品種が違うのでしょうかね

ボクの住んでる町はようやく咲き始めた頃です

大谷山・滝谷山・雁又山

2010-03-22 17:14:37 | 山歩き…伊吹・越美の山
3連休の最終日は昨日の黄砂など嘘のように朝から晴れ渡ました

釣り・牡蠣(食)ときましたの3日目は山に行くことにしました

大野町と揖斐川町の町境にある山、大谷山滝谷山雁又山

花立峠にある登山口から縦走路を使ってピストンしました

花立峠のヘアピンのIN側に車を停めます


椅子やベンチのほかに簡易トイレまであります

ここまで上がってくる途中、1人2人又はグループで登ってられる方を見かけました

花立峠からだけでなく他の場所からも幾つか遊歩道が整備されているようです

花立峠からはよく整備された遊歩道を歩いていきます


15分ほどで大谷山頂上


ピークより少し下がった南斜面に展望台があります


展望台からの眺めはサイコー、峠から15分歩くだけでこれです


大谷山から滝谷山へは2ピーク越えていきます

大谷山からだと20分ほどで大滝山


ここは大谷山みたいな展望台はありませんでしたが

南側の斜面が開けていて眺望よし

ちょうど家族で登ってこられたような方々がお弁当広げてました

滝谷山から雁又山へ向かう道は遊歩道から登山道らしくなります

花立峠~滝谷山は斜面に木の階段が取り付けられてましたが

滝谷山~雁谷山にはありませんでした

花立峠に立てられていた”森林散策コース案内”には雁又山は載ってませんでしたので


コースとしては整備されていないのでしょう

ただ道にはテープや布がかなり付けられていて迷う事はありませんでした

滝谷山から20分強で雁又山


こっちは整備されて無いだけあってなんもありません

南側にちょこっと開けてるだけでした


花立峠~雁又山間は南側に展望のよい所はちょくちょくありますが

北側に開けてるところはありませんでした

しいて言うなら花立峠から木の階段を登っていったところぐらいでしょうか

花立峠でベンチに座って昼飯をと思ってましたが

天気はいいがなにぶん北風が冷たいので車内でとることにしました

3連休はお出掛け三昧で満喫することができました


牡蠣食けこ~

2010-03-21 22:32:36 | インポート
osugichanとふくちゃんとボクの三人で志摩へ牡蠣を食べに行きました

今回牡蠣を食べさせてくれるのは志摩の久保田水産です

osugichanとふくちゃんは常連さん

話によるとココは戦場だそうです(笑)写真撮ってる間無いよとのこと

店の外では牡蠣を焼き焼き蒸し蒸し


お客さんたちは皿を持って焼き&蒸し牡蠣を取りに行きテーブルという名の戦場で牡蠣と戦ってました

店内はこんな感じ


僕らのテーブル、いや、戦場はココ


一時間という戦闘時間内に牡蠣と戦わねばなりません

戦闘前に1人2100円払います

そうすると焼き&蒸し牡蠣とは別に牡蠣フライ(1人5個)と牡蠣ご飯、牡蠣汁がでます

牡蠣ご飯と牡蠣汁はおかわり自由

軍手と箸、大皿、殻をこじ開ける道具が支給されます

しかしココにはソースなど調味料はまったく置いてません

欲しけりゃ持参しないとだめだそうです

さすがふくちゃん、常連さんだけあって色々な調味料を持ってきてます

ポン酢、レモン汁、タルタルソース、大根おろし(大根持参で戦場でおろしてました)

キムチ、トマトピューレ、オリーブ油、バジル、チーズ、ガーリックバター、ゆず胡椒、七味、岩塩、クレージソル
(ふくちゃんのブログからコピらせてもらいました ごめんなさいm(__)m)

凄い!!

準備が整ったら大きな皿を持って外へ牡蠣を取りに


一回で大皿に6個載せてくれます

先ずは焼き牡蠣

殻をこじ開けるとプリップリの牡蠣が


殻の中にはスープがたっぷり、これが濃厚で美味い!!

気をつけてこじ開けないと殻の隙間からこぼしてしまいます もったいない!!

牡蠣そのものも肉厚で、とってもジューシー こんなの食った事無いです

昔居酒屋で焼き牡蠣を食べたのですが今思うとアレはニセモノ!?

食べ終わった牡蠣の殻はテーブル下の籠にポイッ


最初の一皿はペロッと

二皿目は蒸し牡蠣で

osugichanはこっちの方がしょっぱくなくエキスが凝縮されていて好きだそうです

店のオネーサンも焼きより蒸しをオススメ

そー言われれば蒸しの方が焼きよりしょっぱくなくエキスが濃厚のような気がします

蒸しを食べ始めてからふくちゃんが持ってきてくれた調味料を色々試してみる

ボクがおいしいと思ったのはトマトピューレとチーズを載せてガスバーナー(←これもふくちゃん持参)であぶったもの


ガーリックバターを添えたもの


もう一気に洋風に早変わり、お店で一品料理と出されてもおかしくないくらいに美味い

このままパスタの上に載せて食ったら美味いかなぁ~

おろしポン酢に付けて食べるのも美味かった、どんだけでも腹に入りそう

今回、一番期待していたのは生牡蠣

出されたのは酢牡蠣だったけど、口の中に入れたらとろけちゃって、もう美味かったなぁ~


楽しいひと時、いや、戦闘はあっという間に過ぎ・・・満足、大満足ぅ~

焼き&蒸しは20個ほど、フライやら酢牡蠣、ご飯に汁物

試食の佃煮やら併せたら30個はゆうに食べ・・いや戦いましたね

でも、osugichanやふくちゃんは焼き&蒸しだけで僕の倍はいったんじゃないかな?

2100円でこんだけ食べれるなんて安すぎですね

また来年も来なきゃ~って思いましたね

ホントに美味しい牡蠣をご馳走様でした♪

せっかくこっちまで来たんだからねと伊勢おかげ横丁に寄ります・・が

大渋滞にはびっくり

さすが三連休、混み方が違います

参拝はしませんでしたがおかげ横丁をぶらりして

赤福ぜんざいを頂いて締めとしました


今日はホント楽しい一日となりました

osugichan、ふくちゃん、ありがとうございました

また遊びましょう

ふぁーすとふぃっしゅ

2010-03-20 19:21:31 | 釣行記
やっとこさやっとこさの初釣です

もうこのまま山ヤになってしまうのかと思ってましたがやっぱり釣り人です

朝早起きしていつものコンビニで年券購入

去年はナベアツ3枚で買えましたがナベアツ4枚に戻ってました

で、いつもの谷に行きます

林道崩落地点手前には、な、なんと先行者らしき車一台

お、おそすぎたかと思いましたが釣り人らしき人は見えず

下のほうに入ったのかな?

今年は雪がよく降りましたのでまだまだ残ってます


でも釣り上がりには支障ない程度

第一堰堤から入りますが、最終堰堤越えてやっとこさ反応

滝までで2バラシで今日はテルテルかな~初だしなーと思ってたら

滝を越えたらポツポツと

日も差し込みポカポカ、虫も飛び出してやっと出ました今年のファーストフィッシュ

20cmのイワナ君、この一匹でもう満足です

そのあと2回もバレタのに3回目で掛かってくれた?イワナ君

よっぽど腹減ってた?ごめんね偽虫で

滝を越えて最初の橋で納竿です

なんかもう今日は二匹釣れただけで大満足でした

林道崩落地点まで戻ってきたらシャベルカーが川まで入って入って工事してました

いつもだと川の流れる音だけなんだけど、エンジン音と排気ガスで変な感じ

あーこれ以上僕のパラダイスを荒らさないでくれーという感じです

帰りに薬草風呂に寄って帰りました ココも久しぶり

家に帰ってみるとお届け物


今年二回目の当たり、前回は”麦とホップ”だった

ビールにはツキのある男です

今日の天気:晴れのち曇り 気温:5~15℃ 水温:8℃
今日の釣果:イワナ18~20cm 2匹

新人歓迎山行

2010-03-14 20:28:58 | 山歩き…伊吹・越美の山
労山の新人歓迎山行に参加しました

登った山は三重県と岐阜県県境にある”烏帽子岳

上石津町細野から大垣山協が開発した新登山道を登り

烏帽子岳からは上石津町時山の時山バンガロー村に下り立ち

一般道を歩いて上石津町細野の登山口へ戻るというコースを歩きました

会員・一般含め20人ほどが参加

とても良い天候・眺望に恵まれ最高でした

ちょっとしたハプニング(ボクじゃないぞ!!)もありましたが(^^;

良い山行になったのではないかと思います


上石津町細野の新登山道登山口です

駐車場は広く、トイレ・東屋は立派


てくてく


うんしょ うんしょ


山頂付近には雪が


黄砂の影響はナシ、眺望はサイコー 知多半島まで見えました


頂上でハプニング発生の図

この後皆で持ち寄った食料でワイワイガヤガヤ


今回も出ましたHさんのバウンドケーキ、美味しかった

上石津町時山のバンガロー村に下り立ちました


細野の登山口まで一般道を歩いて戻ります テクテク


細野の登山口では煮込みラーメンを食べて〆