goo blog サービス終了のお知らせ 

日々ぼんやりと~ ヽ(*〇w〇)ノ

のんびり ゆっくり まったりと~♪

決戦当日!

2007年01月09日 | 声な話
そんなこんなで、決戦当日!

クラスの皆さんもかなり緊張している様子。
そういう私も、緊張からか一週間ほどろくに何も食べられずw

実は課題の練習はあんまりやっていなかった私。
当日の朝に、動きを入れて時間を計ってみたら、丁度良かった・・・。
ぐらいの大胆不敵なお莫迦さんです><


進級試験には、なんとか~っていうプロダクションの偉い人と、
日なれのスカウトとかの偉い人が来ておりました。
大変失礼ながら、名前なんて覚えられるような状況ではありませんでしたw


まぁ、あれこれ書いてもしょうがないので、
簡単にw
悔いはないです!
よくやった ヾ( ○w○)ノ 私 ヾ( ○w○)ノ

いっぱいいっぱいなのはみんな一緒ですからね~^^
なら、自分は自分のできることをするしかないのですw
へたっぴはへタッピなりに声張って動くぐらいしか出来ませんw
私なりの事が出来たので、悔いなしです^-^



試験が終わって、急にお腹が痛くなったのは誰にも内緒
次の日から風邪気味になったのも内緒

決戦前夜!

2007年01月07日 | 声な話
何を勘違いしていたのか、今日が進級テストの日と勘違いし、危うく新幹線に乗りそうに・・・。
危なかった・・・。

そうでしたそうでした><
今日は髪でも切りに行っておこうと思っていたのでした。
試験は明日でしたw


最終確認です^^
色々やってます^^
まぁ、下手っぴはへタッピなりに、声張るしかないですね~

上着を脱ぐ動作が入るので、あんまり薄着じゃ危険ですね~・・・。
そんな事考えながらも、あっぷあっぷなのでうすyぱいfg

宿題も出てました!!!!

2006年11月08日 | 声な話
次回のレッスンで、
一分間の『自己PR(ピーアール)』をする事になりました。

日本人は苦手な人が多いですよね^^;
自分の良い所を誰かに伝えたりする事が (*○w○)

私の良い所。
  誇れる所。
  すごい所。
は、なんでしょうね~^^?

それにプラス、
だから何なのか?
   どういうことなのか?
   何が出来るのか?

という事も、必要になってくるのでしょうね~^^



毎度毎度、他力本願なのは重々承知ですが、
皆様の知恵をお借りしたいです ヾ( ○w○)ノ



追伸:『天然ボケ』『変人』『神』『暗黒大帝』は、書かないように!

やってもうたで~♪

2006年11月07日 | 声な話
はぁぁぁぁぁああああ~~~・・・・・・・。

やってしまいました~・・・・・・・。

これが、試験なら、
芝居なんかやめちまえ!!!!!
と、一言で切り捨てられて、終わりでしょうね。

気持ちが弛んでいる証拠です!

もっと気を引き締めていかなくては!!


岱??回 レッスン

2006年10月16日 | 声な話
レッスン中にサノッチさんが言っておりました。

自分の限界を天井を決めるな  と。


プロ野球選手のイチローさんは2000本安打を達成した時のインタビューで、
これからどうしたいですか? の問いに
「野球が上手くなりたいです」と答えたそうです^^

サノッチさんはそれを聞いて、自分ももっと頑張らなくては、と
思ったそうなのです^-^



学生の頃の私は、自分の中に勝手に線を引っ張って、
こんなもんでしょ^^
なんてよく思っていましたが、
今はちょっと違います。

もっと演技が上手くなりたい。
もっと自分を表現できるようになりたい。
もっと、もっと・・・

卵でもなく、スタートラインにすら立てていない私が言う事ではない気もしますが、
つらつらとそんな事を考えてみたりするのです。

DD-Yukyu(*○w○)

宿題忘れてました!!!

2006年09月01日 | 声な話
そういえば、この前のレッスンで宿題が出ておりました。

一分間のエチュード(一人芝居)
テーマ『台風』



・・・
台風?・・・何それっ!


どんな些細な事でもかまわないので、
もしよろしければ、
前回のテーマ『夏休み』のように、
こんな話はどう?  とか、
この台詞は言ってほしい  とか、
どんどん書いて頂きたいです。


超他力本願な私を助けて~
だって、何にも思いつかないんですもの^^;
台風のレポーターしか思いつかない><

ほんとに、発送が貧困ですね

㈹??回演技レッスン

2006年08月28日 | 声な話
新しい割舌練習のプリント

この竹垣に竹立てかけたのは、竹立てかけたかったから竹立てかけたのです。

↑最初の一行目がこれ。

言えません。
全くといっていいほど、苦手です。
苦手です!!!

他のは、普通に出来るのに Σ(○ロ○lll)


あとは、
『あめんぼ赤いなあいうえお~♪』
っていいながら、
お知りで歩く♪
前進したり~。後退したり~♪
サノッチさん曰く、
「明日辺り、もも痛くなるからw」
とか言ってましたが、私は人とは鍛え方が違うので、全く痛くなりませんw


最後に内面を埋める、行間を演じる。
という事をちょっとだけ触れてきました。

何か(見る・聞く・知る・思う)をしたりされたりした瞬間の
反応(リアクション)を『衝動』と呼ぶ。
この衝動を演じる事によって、
内面を埋める。行間を演じる事が可能に。


どういうことかというと、
ちょっとお調子者の元気の良い男の子『ボンちゃん』がみんなの前に出される。
今から見せるから♪とサノッチさん。
何の前触れもなく、ボンちゃんの背中を
バチコーーン!! 音聞こえてるんですけど!Σ(○д○ノ)ノ

く~~>< と仰け反りながら、
背中を押さえつつサノッチさんを見つめるボンちゃん
何か言おうとするも、何も出てこない。
ちょっと半笑いしながら、痛みに耐えているボンちゃん。
やっと出てきた言葉が、
「ちょっと・・・・、痛いんじゃないんすか?」半笑いしながらwww

この時、ボンちゃんの中で起こっていた事は、
「いって~~!!! 何すんだよっ!」
って言いたいんだけど、
講師のサノッチさんだし、ここで切れて評価下がちゃったりしたらどうしよう?
でも、ほんとに背中痛いし、どうしよう?
あ~、文句言いたいけど言えないし~~~><
そして出てきた言葉が、
「ちょっと・・・、痛いんじゃないんすか?」半笑い。


講師のサノッチさんは、
完全にボンちゃんがこういう動きをするだろうと、
予測していたようで、今日の朝から、
この叩かれ役はボンちゃんと決めていたそうです。ヽ(*○w○)ノ

ボンちゃんの素の反応は私にはすっごく伝わりましたwww
つまりこういうことなんですね~^^
と、感心しながら
本日は終了♪

代??回演技レッスン

2006年08月21日 | 声な話
一分間の一人芝居やってきましたよ^-^
皆様から頂いた、アイディアも織り交ぜつつ、
全力で攻撃だ!

私としても手応えはかなりあった感じです^^
ひとえにアドバイス頂いた皆様のおかげです^^

サノッチさんの評といたしましては、

・会話の反応が早過ぎる。
 見えない人が喋っている間が短い。
 全部知ってるのですぐにセリフが出てしまう。

・説明セリフがない事が好かった。
 オウム返しに聞き返したり、反芻するようなことがなくてOK

・自分の年齢に近い役を選んだほうが良い。
 特に女性の場合、子ども役を演じる人が多いので、
 審査員とかは、飽き飽きしているのだとかw


こんなものですね ヽ(*○w○)ノ

宿題出たよ~~~~(*○w○)

2006年08月08日 | 声な話
来週は演技のレッスンお休みなので、
宿題が出ましたよ^^

テーマは
『夏休み』

タイトルは
『    』自分で勝手に考える。

一分間のエチュード(一人芝居)



何やろっかな~♪



ここで、大々的に募集!
こんなんやったら面白いんじゃないのか?
みたいな物を、
タイトルをはっきり明記の上
なるべく私が考えて一分間で終わりそうなものを
書き込んでみてください。



何も書き込み無い場合は、
たまの休日に家でごろごろしているお父さんに
何処か行こうよ~!
と、騒ぐ男の子を演ります♪
タイトル
『お父さん食い付いちゃったよ!?』






タイトルは嘘です
でもそんな感じのやります^^

募集~

覚悟

2006年08月02日 | 声な話
演技のレッスンを受けに東京に。
長野から東京まで往復17000円あまり、
それを月に4回。
正直、本気で薄給な私としては、すごい出費です^^

それでも、会社を辞めなかったのは、
自分にいろいろと言い訳をしてきましたが、
単純に自信が無かったから。
迷いがあったから。


ですが昨日のレッスンに行って、
覚悟が出来ました。
昨日ほど楽しかったことは無かったです。

私は役者になる。
たったこれだけですが、
私の決意。
私の覚悟。
私の自信。


まだ、いますけどね^^
ですが、大成するまで郷里に帰ることはありません。



いつでも心は迷いますからね~^^
忘れないように覚悟を書いておくのです。