山中湖で夜明けを待ってましたが天気予報が外れて雨になり朝焼けも富士山も見えませんでした😥💧



なんとか綺麗な鱗雲と富士山を観ることが出来て嬉しかったです😄❗


ガマズミかナナカマドか…?!


アカゲラさんは三年ぶりに見かけました(笑)


アサギマダラは今シーズン初見でした。


仕方なく河口湖や本栖湖方面へ周りましたが雲が厚くて全くダメですね。
唯一富士五湖TVのライブカメラで富士山が綺麗に見えてたのは朝霧高原でした。
山中湖から1.5時間もかかりますがここまで来て坊主で帰るわけにもいかないので行ってみました(笑)
朝霧高原の夜明けの富士山
Z9 Z14-24mmF/2.8S



なんとか綺麗な鱗雲と富士山を観ることが出来て嬉しかったです😄❗
帰りは富士市の丸火自然公園に寄ってみました。
Z9 Z400mmF4.5VR S
花盛りのタマアジサイです🎵


ガマズミかナナカマドか…?!


アカゲラさんは三年ぶりに見かけました(笑)


アサギマダラは今シーズン初見でした。


秋なのになかなかこんな鱗雲が頻繁には観れないですよね~😲❗、早く秋晴れの素晴らしい景色を堪能したいですよね~😘❗
いやいや不二の病でまた山中湖へ出掛けました😆❗
しかし直前に天気予報が変わって晴れから雨になっていて、河口湖も本栖湖も酷いお天気になっていて全く富士山が見えず😥💧
泣く泣く帰るしかないかと諦めかけてましたが富士五湖ライブカメラに映し出された朝霧高原へ足を伸ばしました。
奇跡的な満天の鱗雲とクッキリ富士山🗻に感激しました🥳❣️
身が引き締まる空気感です☆☆
ありがとうございます、いつもは望遠レンズで富士山を撮ってますが、至近距離の絶景を存分に楽しむには広角レンズですね〜♬
魚眼レンズを手放してしまって残念でした。
アカゲラは富士山麓ではよく出るみたいで三年前もスバルラインの近くで撮りました♬
ありがとうございます、秋らしい鱗雲が拡がって素晴らしい夜明けの富士山が観れました😄❗
秋はお天気が変わりやすいと聞きますがもう少し綺麗な朝焼けや夕焼けを観たいですよね😅❗
なかなか富士山が見れず、坊主も覚悟しましたが、最後まで諦めずに朝霧高原まで足を伸ばした甲斐がありました😄❗
秋の鱗雲とスッキリ富士山のコラボが観れてまさに絶景でした🥳❣️
ありがとうございます。本巣までは霧と雨で酷い天気で、ライブカメラの朝霧高原の星空の富士山の画像をなかなか信じられなかったですが、一気に霧が晴れて鱗雲が拡がっていて感激の夜明けを迎えることが出来ました🥳❣️
アカゲラにはなかなか縁がなくて久しぶりに観れて嬉しかったです♬
眼福眼福…。
そして超至近のアカゲラ。素晴らしいですね~。
いいものを見せていただきました!
ダイナミックな雲に囲まれてこれは凄い!!!
富士山の姿を求めてアチコチへ・・・
最終的に、こんなに凄いうろこ雲と富士山の姿をGet♪
こんな富士山は見たことがない!!!
まさに一期一会のダイナミック富士山、サイコー♪
ありがとうございます^^ (^^)v
ポチ☆彡×2
富士の裾野にたなびく霧も、実にムーディ!
やはり風景写真は広角に限りますね。
素晴らしいです \(^o^)/
8,9枚目:この時季にも赤ゲラがいるなんて (@_@)
ドラミングの様子をバッチリ
捉えらえましたね ♪~
秋は雲が綺麗で、晴れの日は楽しみですが、
昨日も一昨日も、雲なしの晴天で昼間の気温も高いので、
ダルマ夕日も出ないと、知り合いがボヤいてました(笑)
なんて美しい富士山と雲。
感動しました。