goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

13/Apr 婚姻色のコサギとモッコウバラと里桜ともみじの花

2025-04-13 18:59:48 | 
今日は朝から冷たい雨と風で気温は14℃とまた冬に戻った感じでした😣💧

さすがに今日は写真撮影も散歩も中止しました。

昨日の写真から...

青空に映えるお色気たっぷりのコサギくん
OM-1Ⅱ ED40-150mmF2.8 IS PRO+MC20










咲き始めたモッコウバラ


棘が無いので優しいですね♫


里桜の関山でしょうか...




春もみじには小さな花が咲いてますね。



11/Apr 梨の花と花桃と乙女椿と佐野桜とシモクレン

2025-04-11 20:41:48 | 
今日はせっかく撮っていた写真をSDカードをカメラから抜き出す時に勢いよく飛ばしてしまい紛失してしまうという大チョンボをしてしまいました😵💦

仕方がないので最近撮影した写真をアップします。

満開になった梨の花
R8 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM




花桃


乙女椿






佐野桜






シモクレン


写真データは無くなりましたがカワセミのオスとメスが近所のたんご橋付近に居ることが分かったのでまた撮ってみたいです😽✌️

10/Apr 福禄寿と染井吉野と佐野桜とカワラヒワとカワセミとコサギ

2025-04-11 00:04:51 | 
近所の神社の朝活散歩で見つけた八重桜の福禄寿から
R8 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM






満開の染井吉野


満開の佐野桜


カワラヒワ








河原にはカワセミも居ました♫




たんご橋の裏から飛び込んで魚を撮りました🥳❗


イソシギはカップルで追いかけっこしてました(笑)


ピンクの婚姻色が可愛らしいコサギくんでした🎵



シャクナゲが花盛りになって来ました。



07/Apr 花桃と染井吉野と神代曙とハマダイコンとツバメとカワセミ

2025-04-07 23:50:05 | 
晴れは2日と続かずまた富士山は雲の中でした😥💧
気温は13℃で曇りなので歩き易く朝活散歩は快適でした。

夜明けの花桃
OM-1Ⅱ ED300mmF4.0 IS PRO




染井吉野は満開です。


神代曙は少し前に満開だったらしくてもう葉桜でした。


河原のハマダイコンが綺麗です♫


もうオオデマリの蕾が膨らんでますね〜♫


河原では飛び交うツバメが目立ち始めてます♫








小川の両岸の畑でキジが鳴き交わす様になりました(笑)


カワセミを見かけたのは7時を過ぎてからでした。






魚も獲らず菜の花の先のカーブを曲がって消えてしまいました😣💧


相模川のソメイヨシノも満開ですね、明日は富士山とのコラボが観たいものです😽✌️



05/Apr 朝焼けの富士山と染井吉野とツルニチニチソウとお花見

2025-04-05 23:31:10 | 
今朝はスッキリ晴れて夜明けの富士山も綺麗に観えてました🎵

中央公園の染井吉野と富士山
α1Ⅱ SEL70200GMⅡ




陽光桜もなんとか花が残ってました。


我が家のツルニチニチソウとレッドロビンです。


今日は所用があって九段へ、街の桜が満開で思わずシャッターを切りました(笑)
OM-1Ⅱ ED40-150mmF2.8IS PRO




青空の下で染井吉野と枝垂れ桜の競演が見事でした🎵

校庭の二宮さんを観るのも久しぶりでした(笑)


お掘りの桜と国会議事堂が見えてました。




半蔵門


菜の花とハマダイコン


千鳥ヶ淵公園の自由群像と桜



染井吉野が満開ですね~🎵


モコモコピンクの桜もまだ元気でした。