goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

27/Mar 菜の花とカワセミとアオゲラとレンギョウと陽光桜とコブシ

2025-03-28 02:08:47 | 野鳥
今朝の朝活散歩は7時から8時までで先ずはD橋上流の菜の花付近にてカワセミ♂を見かけました。
R8 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM


堰の下流では魚を獲って飛んできたカワセミ♂を見かけました。










しっかり叩いた後は給餌スタイルに持ち替えて....






上流めがけて飛び出しましたが、近くに♀は居ませんでした😣💧


D橋上流の対岸にはアオゲラのカップル❓が居ました。




公園のレンギョウと陽光桜が満開になっていて綺麗でした🎵








コブシも綺麗でした。





25/Mar 日本の国鳥のキジの母衣打ちとツルニチニチソウと柳の花

2025-03-25 20:44:39 | 野鳥
今朝は朝活散歩の遊歩道の脇にある畑で日本の国鳥のキジが高らかにケンケーンと大鳴きし、その後は定番の母衣打ちも披露してくれました(笑)
R8 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM





















これが始まると朝活散歩道にも本格的な春が来たという感じです😽✌️

気がつくと庭のツルニチニチソウも綺麗になってます♫




朝活散歩道の柳の木に花が咲きました。



24/Mar カワセミとイソシギとハマダイコンとムスカリとハナダイコン

2025-03-24 20:48:56 | 野鳥
朝は薄曇りでいつもの小川の小道を朝活散歩しました。

見晴台からスタートして8時前にK橋の手前で可愛らしいカワコを見かけました🎵
R8 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM






オスを待ってるのかチーチーと切ない声で鳴いてましたが....オスは来ませんでした💦




魚も獲らずに山の方へ飛んで行きました。

イソシギ








小道で見つけた花です。

ハマダイコン




ムスカリ


ハナダイコン(ムラサキハナナ)



20/Mar 沈丁花とホトケノザとハマダイコンと菜の花とカワセミとコサギ

2025-03-20 21:06:05 | 野鳥
富士山方面は雲に覆われて朝活散歩では何も見えませんでした。

せっかく晴れたのでいつもの小川の遊歩道を歩いてみました。
OM-1Ⅱ ED300mmF4.0 IS PRO

沈丁花


ホトケノザ


ハマダイコン


菜の花カワセミ


菜の花コサギ(笑)




下流のK橋方面から飛んで来たカワセミの♀


なんか泥で汚れてる様な雰囲気でした🙀❗




こちらは堰の♂だと思います。








早朝は縄張りのチェックだけみたいでダイビングシーンは観れませんでした。








仕事があるので9時に引き上げました😥💧

18/Mar 寒緋桜とメジロとコブシとキセキレイとカワセミ

2025-03-18 23:05:32 | 野鳥
薄曇りでしたが西の池の公園へ出かけてみました。
OM-1Ⅱ ED300mmF4.0 IS PRO

寒緋桜のサクジロー




コブシ




行水が好きなキセキレイ












西の池の脇を流れる小川のカワセミ


岩の合間に飛び込んで魚を獲りました🙀❗