27/Mar 菜の花とカワセミとアオゲラとレンギョウと陽光桜とコブシ 2025-03-28 02:08:47 | 野鳥 今朝の朝活散歩は7時から8時までで先ずはD橋上流の菜の花付近にてカワセミ♂を見かけました。R8 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM堰の下流では魚を獲って飛んできたカワセミ♂を見かけました。しっかり叩いた後は給餌スタイルに持ち替えて....上流めがけて飛び出しましたが、近くに♀は居ませんでした😣💧D橋上流の対岸にはアオゲラのカップル❓が居ました。公園のレンギョウと陽光桜が満開になっていて綺麗でした🎵コブシも綺麗でした。 #カワセミ #アオゲラ #レンギョウ #陽光桜 #コブシ #R8 #RF100-500mmF4.5-7.1LISUSM « 26/Mar 咲き始めたソメイヨ... | トップ | 28/Mar 富士山とカワセミと... »
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ワンちゃん) 2025-03-28 10:46:00 11~12枚目::アオゲラのペアは素人の小生は勿論 初見ですがセミプロのYukunさんでも珍しいんじゃないでしょうか?そう考えるとまさしく千載一遇のチャンスですよね?それをジャスピンで捉えたなんて (@_@)恐れ入りました ♪~ 返信する こんにちは (Hazuki27s) 2025-03-28 13:11:21 なんと、もうレンギョウが咲きましたか^^はやっ!!!大胆にアップで撮影してて綺麗☆彡こちらの後援でも咲くので見に行かねば。。。カワセミ君は大きな獲物をとって独り占め?見事なものですね^^ポチ☆彡x2 返信する こんにちは♪ (ベル) 2025-03-28 13:22:01 昨日は良く降りました(*^^*)山林火災の現場も、ちょっと落ち着いたようです。今日はこれから川へ行きます。増水してるようで、楽しみです(笑)アオゲラも恋の季節なのですね。一際大きな音で、木を削る音がするでしょう(^^) 返信する Unknown (panoramahead) 2025-03-28 18:02:43 これはまたでっかいプレゼントですね!きっとプレゼントされたほうも大満足でしょう(笑)アオゲラがこんなに接近しているのもめったに見ません。貴重なショットです。カワセミ撮影が安定してできるようになるといいのですが…。 返信する Unknown (コタロー) 2025-03-28 20:12:45 でっかい獲物!でも食べちゃうんですねぇ。すごいなぁ☆☆ 返信する Unknown (yukun2008) 2025-03-28 20:51:28 ワンちゃんさん、こんばんは〜☺️❗アオゲラを観るのは半年ぶりくらいでペアを観るのは僕も初めてですね〜🎵カワセミがたぶん巣のある川の対岸の山の方へ飛んで行ってしまいそれをカメラで追っていたら木の中にアオゲラらしきものが見えてシャッターを押しました(笑)まさか2羽居るなんてラッキーでした😽✌️ 返信する Unknown (yukun2008) 2025-03-28 21:03:04 葉月さん、こんばんは〜☺️❗レンギョウと陽光桜はいつの間にか咲いてましたね〜🎵、ちょっと景色が変わっていたのでビックリしました(笑)カワセミもやっと川に魚が増えて鮎が食べられる様になりました。いよいよカワセミも繁殖期でメスへのプレゼント🎁だと思います😽✌️ 返信する Unknown (yukun2008) 2025-03-28 21:07:49 panoramaセンセ❗、こんばんは〜☺️❗いよいよ小川に鮎が遡上して来てカワセミも川に戻ってメスへの求愛給餌を始めたみたいです。川の堰〜下流側で給餌シーンを撮られた方も居ますのでこれから良くなりますね〜🎵アオゲラはカワセミが山へ飛んでいくのでカメラで追っていたら川の対岸の木にカップルが来ていたらしく偶然写っていてラッキーでした😽✌️ 返信する Unknown (yukun2008) 2025-03-28 21:10:57 ベルさん、こんばんは〜☺️❗、かなり強い雨でしたね〜🙀❗、愛媛の山火事も沈静化してくれて良かったですね〜😽✌️アオゲラは居るらしいのですが僕を避けてるのか観れたのは半年ぶりでした(笑) 返信する Unknown (yukun2008) 2025-03-28 21:13:42 コタローさん、こんばんは〜☺️❗いよいよ鮎の遡上が始まりましてカワセミも大きめの魚を獲る様になりました。このくらいの大きな魚でないとメスは受け取らないのでオスも大変ですね💦(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
素人の小生は勿論 初見ですが
セミプロのYukunさんでも珍しいんじゃないでしょうか?
そう考えるとまさしく千載一遇のチャンスですよね?
それをジャスピンで捉えたなんて (@_@)
恐れ入りました ♪~
はやっ!!!
大胆にアップで撮影してて綺麗☆彡
こちらの後援でも咲くので見に行かねば。。。
カワセミ君は大きな獲物をとって独り占め?
見事なものですね^^
ポチ☆彡x2
山林火災の現場も、ちょっと落ち着いたようです。
今日はこれから川へ行きます。
増水してるようで、楽しみです(笑)
アオゲラも恋の季節なのですね。
一際大きな音で、木を削る音がするでしょう(^^)
きっとプレゼントされたほうも大満足でしょう(笑)
アオゲラがこんなに接近しているのもめったに見ません。貴重なショットです。
カワセミ撮影が安定してできるようになるといいのですが…。
でも食べちゃうんですねぇ。
すごいなぁ☆☆
アオゲラを観るのは半年ぶりくらいでペアを観るのは僕も初めてですね〜🎵
カワセミがたぶん巣のある川の対岸の山の方へ飛んで行ってしまいそれをカメラで追っていたら木の中にアオゲラらしきものが見えてシャッターを押しました(笑)
まさか2羽居るなんてラッキーでした😽✌️
レンギョウと陽光桜はいつの間にか咲いてましたね〜🎵、ちょっと景色が変わっていたのでビックリしました(笑)
カワセミもやっと川に魚が増えて鮎が食べられる様になりました。いよいよカワセミも繁殖期でメスへのプレゼント🎁だと思います😽✌️
いよいよ小川に鮎が遡上して来てカワセミも川に戻ってメスへの求愛給餌を始めたみたいです。川の堰〜下流側で給餌シーンを撮られた方も居ますのでこれから良くなりますね〜🎵
アオゲラはカワセミが山へ飛んでいくのでカメラで追っていたら川の対岸の木にカップルが来ていたらしく偶然写っていてラッキーでした😽✌️
アオゲラは居るらしいのですが僕を避けてるのか観れたのは半年ぶりでした(笑)
いよいよ鮎の遡上が始まりましてカワセミも大きめの魚を獲る様になりました。
このくらいの大きな魚でないとメスは受け取らないのでオスも大変ですね💦(笑)