goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るおばさん日記

熟年にして主婦から働く女性へ変身!
自分の足で歩いていこうと独立しました。
そんなおばさんの独り言です。

田こなし

2008-05-18 12:16:33 | 農作業


昨日苗を覆っていたシートをはずしました。
順調に育っていますっていいたいのですが
今年はところどころに成長の悪いところがあって
少し心配・・・

夫はトラクターで田んぼへ行きました。
2回目の『田こなし』です。
『田こなし』というのは
田の土をこなす、つまり細かく砕く、という意味です。

昔、結婚した頃
義父が『タコナシ、してくれよ』と夫にいうのを聞いて
私は何のことかまったく分かりませんでした。
私の耳には『タコナシ』が『タコノアシ???』に聞こえたのです。

実家は農家でしたが農作業はほとんどしたことがなく
米作りや農作業の言葉はあまり知りませんでした。
それからずうっと『タコノアシ???』ですごしてきて
ようやく数年前に突然、『タコナシ』が『田こなし』に聞こえたのです
もっと早くたずねればよいのにねえ・・・



キュウリは順調に育ち
早くもきれいな花とかわいい実をつけています
もろきゅうにして冷たいビールと一緒に食べるのも
もうすぐ~~~


籾まき

2008-05-05 14:34:02 | 農作業
GWといえば・・・
我が家ではやっぱり籾まきでしょう~~~

1週間前から消毒して水に浸してあった種籾は
昨夜から水を切っておきました。



前もって苗箱に、肥料も混合されてある土を平らに敷き詰めて・・・



今朝、いよいよ籾まきです


専用の機械で発芽しかけた種籾と土を同時に撒き・・・
(手前のハンドルを回すとベルトコンベアーのように苗箱が動いて行って
自動的に種籾と土が上から適量落ちてくるようになっているのです・・・便利~
特に今年は帰省中の息子が手伝ってくれたのですごく助かりました





庭に並べて保温用のシートをかけます。



出来上がり
今日の作業はここまで。



あらかじめ土にたっぷりと水を含ませておくので
3日ほどするとかわいい芽が出てきます

キュウリも少し大きくなりました



イチゴも赤くなりましたが・・・



消毒していないので虫に食べられています~
それでも何個かは食べてみました。
ちゃんとりっぱにイチゴの味がしてました~~~

秋の収穫までお米ブログになりそうな予感・・・