ゆるだら

愛する4匹の猫達の闘病&ドタバタな日常を書いています。
たまに美味しいもののお話あり☆

今週のお花とちぃちゃんとの攻防戦

2021年10月30日 15時51分37秒 | 
取り敢えず、お花を見て和んで下さい。


ハロウィンブーケ
・薔薇
・ガーベラ
・スプレーカーネーション
・ヒペリカムアイビー

……どの辺がハロウィン?
4種類中、3つは解ったぞ。(偉くない)

まあそれはおいておいて、生けた翌日にですね、花たちの向きが変わっていました。
こっこれは!花が動いている!?…何か取り憑いたのか??
人形かよっ!ちげーよ、ちぃちゃんだよっ。

食べられる花がないか、さっそくチェックした模様。
その怠らない努力を、もっと別な方向へ向けなさい。

最近は冷えてきたので、ちぃちゃんがよく布団に入ってきます。
それでね、腕枕をしてあげると、寝ながら手を伸ばして私の頬や唇をむにゅ~と
押してみたり、なんかれんれんみたいな甘え方をするんですよ。
寝ているのかと思ったら、お目々がぱっちり開いていて、私を見つめていたり。

れんれんとそんな事をしているのを、遠くからよくじっと見てたもんな。
可哀想な事をしたかも知れません。
何をするのにも誰を呼んでも、れんれんが「ボク!」と主張していたので、
自ずと他の子よりれんれんに手をかけていたような気がします。

最近ちぃちゃんは“褒めて伸びる”タイプだと気づきました。
強く叱るより、優しく諭すようにした方が効果絶大で、
ビックリするほど言う事を聞いてくれます。
なんだったんだ、この十数年間は。
どんだけれんれんしか見ていなかったんだ?ってハナシ。
3匹ともごめん😢 


ところで『料理番組のハプニング集』という動画をYouTubeで観ていて
思い出したんですが、昔アメリカで放映された“グラハム・カー”という人の
料理番組を好きで観ていた事があります。
平日の昼間にテレビ東京でやっていて、当時、身体の弱かった私にとって、
小学校を休んだ時のお楽しみでした。

で、この人男性でネクタイをした姿で料理をサクサクと作っていくの。
もうさ、調味料なんかも目分量なのよ。
当時の感覚だとオバサンがエプロンして「お砂糖は大さじ2杯で~」
ってのが主流だったから、かなりのカルチャーショックでした。
しかもアメリカでは七面鳥一羽がまるっと入るオーブンが、
一般家庭にあるんだと認識した番組でもあります。
や、なんか色々すげー。こんな国と戦争してたんだねぇ。勝てるわけないよ。


昨夜、相方から帰宅するとLINEがあり、10時半予定で晩ご飯を食べると
いうじゃないですか。
どうするかな、と思いながらセブンに行ったら、夜遅くに食べても
良そうなお弁当があったので、それで済ませてしまう事にしました。
手抜きでごめん。
画像はセブンイレブン公式から。
『秋の味覚!舞茸御飯の幕の内』です。

お米の量は少なめ、よく幕の内に入っている相方が苦手な魚系もないし、
キノコ類が好きな私が食べたくなったお弁当でした。

この画像を探すのに苦労しまして、どんだけ揚げ物のお弁当が多いのか
再確認しましたよ。もう唐揚げだのトンカツだのばっか。
コンビニ弁当の揚げ物なんて衣がベチャっとしているし、美味しいとは
思えないけど、これだけ出ているって事は需要があるんでしょうね。


昨日は原因不明で体中が痛かったんですが、今日になったら楽になっていました。
でも朝ご飯を食べてからエアロバイクを漕ぎ、少しベッドで休んでいたら、
猛烈な吐き気が。ライ麦全粒100%パンて食物繊維が豊富だけど、
食べて1時間もしたら消化されているんですね。吐いたのは胃液でした。
胃液、嫌い。苦いから。

今は復活しているので、お昼ご飯後のエアロバイクも出来そうです。
まだお昼を食べていないという😓 
そろそろ食べよう。
ではでは。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早すぎた羽毛布団の導入&病... | トップ | 『消えた初恋』青木になって... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事