なんでもない毎日。

それなりに楽しい日々。

3月29日(火)のつぶやき

2011年03月30日 | 日記
20:27 from Twitter for Android
帰宅した時、外をぬこさんが歩いていた。ノラか飼いぬこさんか分からなかったので、おいで~と声をかけたけど、警戒されたのかピクリとも動かなくなって。迷子の子じゃないのか気になったけど、私にはどうすることもできなかった…(;_;)
21:08 from Twitter for Android
去年の福島県産の米も忌避されているんだとか。おかげで我が家はとうぶん困らない量の米をゲチュできたけど。ただ、今年は米は作れないって農家の人が言ってた。
21:16 from Twitter for Android
ウチには家庭用の精米機があるんだけど、お店で米を購入するようになったら、精米機を使う必要が無くなるんだよね。1年くらい使用しなかったら故障するんじゃないかな…
23:29 from Twitter for Android
RT @nhk_kabun: ヒマワリ等が土壌の放射性物質を吸収するという話がネットで広がっているようです。寒地土木研究所が以前発表した論文の引用例が多いということで研究所は「植物を植えたから問題が解決するというものではなく、その処理まで含めた対応が必要」としています h ...
23:32 from Twitter for Android
RT @team_nakagawa: 放射線が生物に与える影響には、「確率的影響」と「確定的影響」の2つのタイプがあります。そして、私たちが一般市民としてどちらの影響を考えるべきなのか?このことを皆様との共通認識としておくことが大変重要と考え、解説をUPしました。http ...
23:35 from Twitter for Android
RT @team_nakagawa: 原発事故に関連したニュースでよく耳にするようになった、被ばく量を表す単位Sv(シーベルト)ですが、それが「全身被ばく」で用いられたのか「局所被ばく」で用いられたのかでは、誤解が生じてしまいます。両者の混同を解消するための解説をUPしま ...
23:37 from Twitter for Android
RT @team_nakagawa: ニュース等の報道で耳にする機会が多くなった、飲食物摂取制限に関する「暫定(ざんてい)規制値」の意味、また「暫定規制値」を決める根拠は何か、放射性ヨウ素の暫定規制値がどのように決められているかを文献に沿ってわかりやすく解説しました。ht ...
23:48 from Twitter for Android
今回の大震災。どうしても東北地方がクローズアップされがちだけど、茨城県も被害大きいんだよね。それなのに殆ど取り上げられなくて。会社の人の身内が茨城県に住んでいるんだけど、断水が続いていて大変だったって。
23:53 from Twitter for Android
さらに、沿岸部の大津波被害と原発に目が行きがちだけど、福島県では内陸の須賀川市では藤沼湖が決壊して、白河市では崖崩れでそれぞれ死者が出ている。こういう被害ももう少し取り上げないと、沿岸部じゃないから大丈夫って考える人も多いんじゃないかと思った。
by yuki_uo on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿