なんでもない毎日。

それなりに楽しい日々。

8月13日(火)のつぶやき

2013年08月14日 | 日記

1時半頃に仕事終わってお昼ご飯食べてから、今日の目的を果たしてきた!うふふふ~楽しかったよ(*´∇`*)


帰り道。足を何ヵ所か蚊にくわれてカユイ!かーゆーいー!虫除けスプレーがほしかったんだな…


@Pooh3_Gruppe よくきらったなし?こらったなし??…きらった、ですか???


今日は何年越しかで宿題だった「郡山合戦」についての資料を読みに図書館へ行って来ました。詳細は久々にブログの方にUPする予定…部屋にクーラー無いけど頑張る。今日少し涼しいし


始めに伊達政宗の本陣があった山王館。現在は日吉神社で伊藤肥前の碑がある場所。 pic.twitter.com/5hxjZujRhJ


天正16年6月16日から伊達政宗の本陣となった麓山(羽山)神社。 pic.twitter.com/veljqSBGLJ


図書館で郡山合戦(窪田合戦)想定図をコピーしてきた。 pic.twitter.com/tBItzAX3yy


芦名・佐竹連合ぐんの本陣は現在の麓山公園にあったみたい。 pic.twitter.com/3q1AhlIaap


@Pooh3_Gruppe 頑張って探しました!蚊にくわれまくりましたが(^_^;)


麓山(羽山)神社と小十郎坦は元々陣場四十八坦と呼ばれた古墳群だったらしいのですが、宅地化などで現在は神社と小十郎坦のみが残っているだけだそう。


郡山城の脇の夜討川って今は無いんだけど、せせらぎ小道のある所がそうだと何かで見た記憶が…。昔は郡山城跡に案内板があったのに、多分今は無いよね? pic.twitter.com/syxV9LKPsP


郡山城は陣屋にあったとかも見たことがあって、そのうちこの辺りも確認しないと。


@Pooh3_Gruppe 後でブログに地図をUPしますね!両足で8箇所くらいくわれてました(>_<)


参考資料
伊藤肥前重信と郡山合戦
平成15年 富久山の史跡と文化財
富久山町歴史年表
全て「郡山市富久山郷土史研究会」の出版物から。貸出禁止だったのが残念。てかここに連絡したら入手可能なのかな?


今度は古地図も見たいな。コピーした郡山合戦想定図が手書き地図だから位置関係を確認したいのと、この頃の街道筋は今より阿武隈川沿いだったそうなのでその辺も確認してみたい


年表に
天正3年 会津芦名軍、伊達軍とこの地に戦う。福原城(大鏑館)争奪戦する。
とあったので、ちょうど富久山の辺りが伊達と芦名の勢力の境界だったのかな?


しかしこういう場所を探すのに車だと大変だよね。カーナビは重宝したけど、駐車場所が困った



最新の画像もっと見る

コメントを投稿