KIRA. Library

台本置き場

ラーメン大好き小泉さん 三杯目 こってり

2017-03-23 20:59:34 | 台本
ラーメン大好き小泉さん 三杯目 こってり




【登場人物一覧】


小泉さん(こいずみさん)

ラーメンをこよなく愛する女子高生。名は不詳で姓のみが作中での呼称名。
身長152cm。ウェーブがかった、金髪ではなくかん水の黄色のイメージの髪を持つ美少女。
ラーメンのこと以外に興味がなく、また、つるんで食べるものではないという考えから
友人などもほとんどいない。
物語開始以前に悠たちが通う高校に転校してきた。
ラーメンに関する知識とこだわりは他の追随を赦さず、
突発的にご当地ラーメンが食べたくなると現地まで赴くなど行動力と執着心は高い。
家系や変わり種のラーメンはもちろん、それほど得意ではないが激辛系のラーメンも好み。
痩身の見た目に反してかなりの大食漢だが、本人にその自覚はまったく無い。
また、食べるのは得意だが、作るのはインスタントの袋麺ですら失敗するという料理ベタでもある。
ナンパされることもあるがその全てを素っ気なく断っている。
東北旅行としてラーメンを食べに行ったことにより一度は追試を受ける羽目になったが
基本的に成績は優秀であり、また理由は不明だがドイツ語も堪能である。


大澤 悠(おおさわ ゆう)

小泉さんのクラスメイト。高校1年生。身長160cm、血液型O型、家族構成は両親と兄。
ショートカットでアグレッシブな少女。昔から可愛い女の子が大好きで、
クールビューティな小泉さんと仲良くなることに異常な執着心を見せる。
その入れ込みっぷりは新幹線に乗って名古屋に停車した際、
小泉さんを見かけたというだけで後先を考えず行動した結果、
ほぼ文無しで見知らぬ土地で迷子になるほどで、
通常もストーカー的に彼女と行動を共にしているが大抵はスルーされている。
それでもめげずに小泉さんと交流を持とうとするが、小泉さんの連絡先を知ったのが、
美沙、潤に次いで最後だったことは本人もショックを隠せなかった。
両親が共働きしている影響で料理が得意。
小泉さんに家庭風アレンジラーメンを振る舞った際は彼女を唸らせた。



【キャスト一覧】


小泉さん♀:
大澤 悠♀:



【本編】



悠N 「放課後 都内某所 小泉さんは今日もラーメン屋に来ている
    ―――小泉さん 席につくなり 即・注文(オーダー)
    小泉さん 迷わずこってりを選択(チョイス)
    プラス 唐揚げ定食 やっぱり見かけによらず大喰いみたい
    長い髪を縛って 戦闘態勢バッチリ」

小泉 「いただきます」

悠N 「いただきます おお これは予想以上にこってり濃厚
    どろどろスープで麺もねっとり」

小泉 「ズルッ ズルルッ ズルズルズル」(麺をすすってます)

悠M 「・・・・・・・・・・・・。」

小泉 「はふっ ズル ズルルッ」(同じく麺をすすってます)

悠M 「・・・・・・・・・・・・。」

小泉 「ずずずずず」(レンゲでスープを飲んでます)

悠M 「・・・・・・・・・・・・。」

小泉 「はーーーーーーーー」(至福の笑顔)

悠N 「ラーメンを食べる小泉さんは とっても幸せそう」

小泉 「・・・・・・・・・・・・」

悠M 「・・・・・・・・・・・・。」

小泉 「あの 見ないでもらえますか?」

悠  「しまった つい見とれて脳内実況が抜けてたよ」

小泉 「何言ってるんですか。大体どうしてアナタがここに?」

悠  「え」

小泉 「あなたと一緒に来た覚えは無いのですが?」

悠  「えーーー 今さらーーー?
    えっと 校門で小泉さん見つけて声かけたじゃん?
    無視(スルー)されたじゃん? んで仕方ないから
    まあ軽いカンジで尾行したんだけど
    まさか放課後 電車乗り継いでラーメン食べに行くとは
    思わなかったからさー」

小泉 「ストーカー行為は止めてください。」

悠  「ラーメンおいしいね♪」

小泉 「・・・・・・・・・・・・。」

悠  「それにしても このスープ めっちゃ"ドロッ"ってしてるよね
    何だろ この食感 ホワイトシチューのような・・・
    そうだ カルボナーラスパゲティーだ
    こんなラーメン初めて! 白いスープだから『豚骨ラーメン』かな?
    あれ? でもこの前の『熊本とんこつ』とは全然違う味だけど」

小泉 「・・・・・・・・・・このスープは鶏ガラベースだから当然です
    乳白色のスープ全てが豚骨ベースだと思ってませんか?」

悠  「え 違うの!?・・・・・・・・・正直さあ そんなに詳しくない私からすると
    白くて濁ってるスープは『豚骨』透明なのは『塩』
    茶色で濁ったのが『味噌』で透明は『醤油』
    ―――みたいに4種類くらいしか意識してなかったよ」

小泉 「そんな知識で良く今まで生きてこれましたね。驚きです。」

悠  「いや 特に困ったこと無かったし!」

小泉 「『豚骨』は出汁による分類 その他はタレによる分類です」

悠  「出汁? タレ?」

小泉 「ラーメンのスープの基本要素です
    出汁やタレの配合の違い さらに香味油等の違い
    現状スープ一つとっても 一言で"○○味"と表すのは難しいモノが多いです」


======================

豚骨×醤油×鶏がら
家系豚骨醤油ラーメンなど

豚骨ダシ100%
博多豚骨ラーメンなど

豚骨×魚介
Wスープ系ラーメンなど

豚骨×鶏ガラ+マー油
熊本系ラーメンなど

魚介×醤油+豚の背油
燕三条系ラーメンなど

======================


悠  「一気に複雑に・・・科学の実験みたい」

小泉 「ここの白濁スープは鶏ガラ×野菜ベース
    この食感はそれらをドロドロになるまで煮出したから――
    コラーゲンが豊富・・・」

悠  「コラーゲン!?(イスから立ち上がる)
    お肌がツヤッツヤになるというあの・・・
    これは飲み干さねば!!
    ! って スープが無い!!
    麺に吸い取られてスープ無いよ コレ!」
    元々柔めだった麺がさらにブヨブヨに・・・
    もう完全にカルボナーラ状態!!
    小泉さんのも ごめん私がムダ話ふっかけたから・・・」

小泉 「問題ありません この時をまっていました」

悠  「え・・・」

小泉 「着丼後 まず麺の半分を食し
    御飯とサイドメニューを摘みつつ暫く丼を放置
    麺にスープが完全に浸透したところで 一気に掻き込む
    ずぞぞぞ ズルッズル ずるずるずる(麺をすする)
    ふぅ・・・個人的にこの食し方がベスト
    さらにゆで卵無料サービスの店舗では卵を潰して投入・・・
    その味まさに"カルボナーララーメン"
    週一で食べたくなる中毒性」

悠M 「そんなに!? マジか!?」


《二人ともラーメンを完食する》


悠  「ごちそうさまー 何はともあれコラーゲン効果に期待♪」

小泉M「プラシーボ」

悠N 「これは ラーメン大好き小泉さんのお話」




三杯目 完食