goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとうの気持ち

毎日を明るく、楽しく、幸せに暮らす為のブログです。

レインブーツ

2011-10-21 19:03:52 | かばん・靴・帽子

第九のレッスンで2週間に一度、大阪市内へ通っているのですが、
なぜか雨の日が多い。

なのでレインブーツを購入しました。

 

これもムスメのムートンブーツを買った ☆こちら で購入。

 

お洒落レインブーツ、美脚レインブーツ、いろいろ探しに行っていたんですが、
どれもとにかく脱げにくい。
店員さんにひっぱって脱がしてもらった物もあった(笑)

でもこの値段なら、多少の問題があってもあきらめられるだろうと、購入してみました。
雨の日にでも、チビ怪獣のために外出しなければならないこともあるし、
汚れても踏まれても、全然惜しくないしね。


質感もなかなか悪くない!
まぁ、あの有名なメーカーのパクリ物ですが、そこは気にしない~(^^)

 

雨の日のお出かけ、少しは楽になるかしら?


ムスメ、冬の足元

2011-10-19 05:52:26 | 出産&育児&子供

ムスメの靴探し、いつも苦労してます。
きっとみなさん、同じでしょうね。


冬の靴として、探していたのはムートンブーツ。
なかなかお値段&気に入ったものに出会えなかったのですが、ようやくゲットしました。

 ムートン・黒



しかも色違いも(笑)

 


 ムートン・茶

 

衝撃のプチプラ!→こちらで購入 

無印のも可愛かったんですが、どうせすぐ汚されるし。
割り切ってお安いのにしました。
一足はお出かけ、一足は公園用。

キッズ用は横にマジックテープが付いているのが魅力的♪
脱ぎ履き、楽そう!

ただ、試しに履かせると、中のモコモコの毛が足裏にたっぷりつく~。
しばらく履いたら、つかなくなるかな~?


agete CLASSIC (WINTER LIMITED 2011)

2011-10-14 14:41:59 | アクセサリー&時計

子供を産んでからはアクセサリーをつける頻度が減って、淋しいかぎり。

でも最近は年末の第九のためにレッスンへ通っているので、
そんな時はどれをつけるか、真剣にコーディネート。


レッスンの時はムスメを旦那様に預けているので、いつも少し早く家を出て、
ウインドウショッピングをするのがお決まりコースです。

久しぶりに百貨店のアクセサリー売り場へ行きました。
そこで運命の出会いが。



agete CLASSIC  (WINTER LIMITED 2011)

 

少し甘めの、クラシカルなデザイン。
左の薬指にはこれがあるので、こちらは右の薬指用。

 



 



 







どうしよう。旦那様には言えない。
とてもじゃないけど、言えない(><)。

自分の隠し貯金から払うしかないなぁ。

 

 

昔、欲しかったけど、買わなかったブランドのアクセサリーがありました。
まだ有名になる前で、お値段も今よりずーっと低くて。
今でもその売り場の前を通ると、必ず目に入るんです。
昔の値段を知っているだけに、今の高値ではもう買う気になれない。
でもずっと後悔しているのです。。。

 

好みが変わる時もあるけれど、ずーっと変わらず好きな物もある。




今回の指輪は数の少ない限定ということで、勇気を出して購入しました。
もう後悔したくないしね。

またひとつ、大切にしたい物が増えました(^^)


2歳の誕生日旅行

2011-10-09 23:33:16 | 旅行

今週、ムスメは2歳の誕生日を迎えました。


最近ではすっかり「女子」←(笑)
とにかくよく喋る子に成長しています。

 

今年の誕生日プレゼントは、「ディズニーランドへの旅!」


とは言っても、実は引越業者のキャンペーンに応募したら、入場券が当たったのが理由です。
まだ2歳なので、乗れる物は少ないのは覚悟し、1泊2日で行ってきました。

入場券はタダだったけど、飛行機+宿泊代+食事+その他モロモロで約10万円。
1泊2日で10万円。。。
夢の国に行くのは高すぎる~(><)

 伊丹空港にて

大阪を8時に出発し、羽田からは直通の高速バスを予約しておきました。
予約しておいてよかった!けっこう満席で乗れなくて困っている人も。

 HAPPY BIRTHDAYのカチューシャを持参

荷物をウエルカムセンターに預け、入場したのは10時ころ。
平日なので、入場制限はしてなかったけど、それでも多い人・人・人!

トゥーンタウンへ向かう途中、待ち時間の少なかった
スタージェットに乗ったんですが、これは2歳児には失敗。
かなりの遠心力で、ムスメの体は固まってたそう(お父さん談)

 

 イッツ・ア・スモールワールド

一番のお気に入り。ものすごいテンションで、楽しそうに歌っていました。

 

せっかく来たのだから・・・と私だけファストパスを取って、スペースマウンテンへ。
旦那様は一人で乗っても楽しくないらしく、「ムスメと一緒じゃなきゃ乗らない」だって(苦笑)

その後、今回のメインイベント!ミートミッキーへ。
最初はミッキーに少し怖がっていたムスメですが、ちゃんと挨拶してました。
あと、記念にプロに撮影も。自分のカメラでも撮影してもらえるけど、やはりプロのは違いました。
年賀状用にしようと思っていたので、1500円払っても価値はあり!かな。

お昼は適当にハンバーガーで済ませたけど、夜は前もってWeb予約していた、
ポリネシアンテラスのディナーへ。



一人4400円のディナー。
味は・・・。多くを語りません。
ムスメには取り分けしましたが、ご飯がスパイシーなので、気に入らないのか、
あまり食べませんでした。
離乳食(ベビーフード)は持ち込みOKらしいので、持っていかなかった事を後悔。
(パンは持っていたけど、キャストさんが頻繁にテーブルに来るので、出す勇気がありませんでした)

一緒にステージで踊る時間では、ミッキーの横でムスメは楽しそうに踊っていて、
本当に連れてきて良かった~と思いました。

 

 食事の後はシンデレラ城へ


行列に並ぶ前に少し寒くなっていたので売店でブランケットを購入していたのが大正解!
ここは風の通り抜けがすごくて、本当に寒いんです。
やはり日中は暑くても、夜対策は必要ですね。

日が暮れてからは、ベビーカーでむやみに移動するのは大変なので、
ゆっくりパレードを見れる場所を探し、

 ミッキーのを撮り忘れた(痛恨のミス)

パレードの間、ずーっと手を振って見ていました。
グズらなくて助かった。

 

ここで体力的に(とくに親が・笑)もうそろそろタイムアップということで、退園。
帰り道では初めて見る花火に、ムスメは釘付け。

ホテルは舞浜クラブリゾートへ。
ちょっと部屋は古さが目立ってきている気がしましたが、
エレベーターから見る景色はなかなか綺麗でしたよ。
でもホテル内のコンビニは高い!どうして夢の国は何もかも高いんだろう?

 

この日は倒れ込むように3人で就寝(笑)

****************************************************************

翌日は東京&浅草へ。

丸ビルで私が気に入っていた天麩羅屋さんへ行ったのですが、
お店の名前が変わってる?
とっても美味しかったかき揚げも、なんだか違うような・・・。
不完全燃焼だったな。

 浅草へ移動

浅草ではしばらくムスメを好きに遊ばせました。

本当はもっと行きたいところもあったけど、子連れ+ベビーカーなので
連休の人混みでは動くのは大変。
気持ちが焦ると疲れも増すので、こんな時は欲張らない方が賢明ですよね。

 

********************************************************************

初ディズニーランドだった、人混みの嫌いな旦那様。
正直、もう当分、行きたくないそうです(苦笑)

ディズニーランドの中ではなかったのですが、
行く道中や、帰り道で、マナー違反に何度か遭遇して。

とくに、列への割り込み。

ベビーカーの人がずらっと並ぶエレベーター。
ホテル行きのシャトルバス待ちの行列。
旦那様が怒っていたのは、単なる割り込みではありません。
子供を使って、いけしゃーしゃーと割り込みする親の態度。
そんな親に使われ育てられた子供が心配になる悪質な行動は
本当に気分が凹むものでした。

あと、これまた絵に描いた様な光景だったのが、
モノレールでの座席とり。
おばちゃんが大きなTDLのショッピングバックをボーンと置き、
子供を抱っこしていた旦那様が今まさに座ろうとしていた席を奪ったのです。
しかもその席には結局座らなかったにもかかわらず、そのバックをどけない!
これにはいつもは温厚な旦那様も怒りが顔に出てました。

もちろん遊び疲れてみんな少しでも早く、そして楽に帰りたいのはわかる。
普通の時ならきっと、みんなわかる常識でも、
余裕がなくなると、人間はやはりちょっと残念な行動をとってしまうのかもしれませんね。

ちょっとマイナス的なことも書きましたが、
どんどん活動的になるムスメとの旅行は、やはり余裕をもったスケジュールが大切だなと
感じました。

またいつか、今度はきちんとムスメが記憶に残る年齢になったら、
連れて行ってあげたいと思います(^^)


健康について

2011-10-05 16:18:50 | 日常の出来事

今日から市内のスポーツ講座に通い始めました。

ダンスエアロビ、全10回!
思っていたより超ハード(苦笑)

産後、急激に太ってるので(やばーい)、なんとかせねばと苦肉の策。
ちなみにムスメの託児付。

結婚前にもスポーツジムでエアロビはやってたんですが、
ダンスエアロは本当に難しい。
でも、出来ないのがめっちゃ悔しい。
帰って来てから頭の中で踊ってます(笑)

 

*****************************************************************

8月に健康診断を受けました。
旦那様の会社は35歳の配偶者に受けさせてもらえます。
ここぞとばかりにオプションを足して、全身スミズミまで。

眼圧が少し高かったので、近いうちに眼科で再検査が必要とのこと。
予定がたてこんでいるけど、早く行かなくちゃ・・・と思っているところです。
バリウム、気持ち悪かった~。

 

 

その健康診断を受ける3週間前に、あることに気付きました。


左胸にしこり

 

汗をかいて気持ち悪くて拭いていたところ、なんとなく気づいて。
大きさはパチンコ玉くらい。

翌月に健康診断でマンモグラフィを受ける予定をしていたのですが、
ずっと気にしているのも嫌だったので、近くの乳腺専門病院へ行ってみました。

エコーとマンモ、両方やってもらいましたが、
たしかにありました。しこり。

ただ、所見からすると、良性だとの判断で。
その病院では半年後にもう一度来るように言われました。

で、あなたなら、どうしますか?
半年、待ちますか?

以前、私はある病気で手術したことがあるのですが、
その時、祖父が「病院は1件ではダメだ。必ず2件行くんだ!」と言っていたのを思い出し、
念のため、もう1件別の病院も。

そこでも所見は同じ判断でしたが、不安なら組織検査をしましょうと言われ、
胸に針をブスッ(い、いたーい!)

結果は限りなく白に近いけど、念には念を・・・とのことで、3か月後に再検査を受けます。

子宮がん検診は受けた事があったんですが、乳がん検診はしたことがなくて。
やっぱりやらないといけませんね。

女は7の倍数に体調変化があると聞いたことがあります。
自分の身体を大切にするためにも、みなさんも健康診断、定期的に受けることオススメします(^^)

 

ちなみに私のしこりはマンモでは写らない小さいものでした。エコーではバッチリ。
最近はマンモの方が優れているような風潮がありますが、
大きさや、しこりの場所によって、マンモが優れていたり、エコーが優れていたり。
ちなみに健康診断として受けるマンモはお高い¥ですが、
今回の私のように異変にきづいた受診では、保険がきくので少し安くなります。
プチ情報でした。


緊張のポチリ

2011-10-02 22:47:40 | 出産&育児&子供

またムスメの洋服ネタで失礼します・・・。

 

雑誌の読者モデルをされている方が、子供服をネット通販されているお店。
(LEEを読まれている方なら知っている人も多いはず)

ネットでお買い物をしない私ですが、
いつもここのHPをのぞいては、可愛いな~と。

で、勇気を出して、あまりやったことのないポチリ・・・をしました!

 かわいい封筒で到着

 

 とっても可愛いワンピースなんですが、もうすぐ2歳になるムスメには、
普段着としてはとうてい着せれないような、オシャレ服。

なので、もう少し大きくなってから着せたいと思い、サイズは悩んだ末に110を。
でも、サイズ選択を失敗!とても大きな作りだから100にすればよかった。。。
来年どころか、再来年でも大きそう。。。ガーン。。。

やはりネットでのお買い物は難しいですね。
これでまた、ネットでポチる勇気が遠のきました(苦笑)

 このタグの色合いが可愛いんだけど、写真じゃ伝わらない~

 

でも届いたお洋服は、とっても可愛い!
しばらく、だいぶんしばらく、ムスメのクローゼットで眠っていてもらいましょう。

 ******************************************************************

  ムスメの部屋、クローゼット公開

先日大量買いしたサイズの大きい服などは、
イケアで買った収納にアイテム別でこのように収納しています。

上から、
・トップス
・ワンピース
・ボトムス
・洋裁用の布地
・ブランケット類

子供ハンガーも購入したので、アウターは吊るした状態で。
こうする事で何があって、何を買い足す必要があるか、一目瞭然。

サイズアウトした洋服や細々した物は、横にある黒い段ボールBOXへ入れ、
まだ予定は未定の第二子まで保管中。
横の茶色い段ボールはチャイルドシートが入っていたもの。
いつか売る時、段ボールがあると、高く売れるかと思って(笑)

ちなみに今着るものは、プラスチックケースに入れ、一階の和室に。
着替えを取りに、わざわざ二階へ行くのはめんどくさいしねっ。

大人の服は断捨離できるんだけど、子供服ってなかなかできない・・・だろうな・・・。