goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとうの気持ち

毎日を明るく、楽しく、幸せに暮らす為のブログです。

ムスメの誕生石

2012-09-19 16:28:45 | アクセサリー&時計

先日、ageteからハガキが来ていたので、
まんまと策略にハマり、のぞきに行ってきました。

 

で、買ったのは、気になっていたモノとは別物(笑)

気になっていた大ぶりのクオーツがたくさん付いているピアスは実際にに見ると、
『おっ、重たそう・・・』

以前、ジャラジャラ系のピアスをしたら、なんだか耳周りがウルサくて。
やっぱり私には向いていないんだと確信。

 

で、目に留まったのは、

 オパールのピアス

ムスメの誕生石であるオパールのアクセサリーを、
この3年間、ずっと探していたんです。

オパールって若い人に好まれる石じゃないから、
なかなか他のブランドでは無くて。
ageteはちょくちょく見つかるので、いつもチェックしていました。

でもオパールって、結構、取り扱いが難しい石らしく。
石に水分が入っているので、熱に弱いんだそう。
なので、指輪より、ネックレスかピアスが無難かと。

あまりクラッシックすぎず、優しい雰囲気のものがよかったので、
このピアスはドンピシャでした。ちなみにアクアマリン、ルビー、ターコイズもあったかな。
(ルビーも可愛くて最後まで迷ったけど、オパールは気に入った時に買っとかないと)

 

もうすぐムスメの3歳の誕生日。
お母さん、あなたの誕生石をずっと大切に身につけるね。


2012 夏セール(アクセサリー編)

2012-07-20 14:42:23 | アクセサリー&時計

ageteのパールロングネックレスを買いに行った時、もう一つ悩んでいたものがあって。

 

それはコットンパールのロングネックレス。

 

ただ、ムスメと出かける時には絶対ムリっ。

ひっぱられて、即、バラバラの運命になりそう・・・。

 

なので貴和製作所でコットンパールを買ってきて、自作しようかとも思っていたけど、

お気に入りSHOPで、これを見つけて↓

 

 

値段を見ると2000円台。しかもそれが30%オフ!

手間を考えると、そりゃ買うでしょ、こっちを。

 オシャレに本物のパールをサラッとつけたいけど、今はムリムリ。

私にはこれで充分♪


36歳の誕生日プレゼント

2012-07-15 16:28:10 | アクセサリー&時計

私の誕生日は6月。

(もう一カ月も前・・・。早くアップしようと思っていたのに、時間過ぎるの早すぎる~!!)

母から誕生日祝いをもらったので、やはり記念にもなるし、アクセサリーを。

 

 

そうなったら、やはり・・・『agete』です。

 

私が持っているネックレスは40センチ、もしくは50センチなので、

重ねづけできるロングチェーンを探しに行きました。

 

  パール・ロングネックレス

普通のチェーンと迷いましたが、これを見ちゃうとパールの華やかさがいい!!

 

迷った理由は、ゴールドのコーティングだということ。

でも、はげた場合も加工直してくれると聞いたので決めました。

 

予算はちょっぴりオーバーしちゃったけど、そこは旦那様には内緒でゴニャゴニャ・・・(笑)

 

胸元が華やかになって、テンション上がります(^^)


初めて買ったシャネル

2012-06-19 22:56:28 | アクセサリー&時計

大学進学が決まった高校生の頃(推薦だったので早かった)から、大学卒業するまでの4年半、

歯科医院でアルバイトをしていました。

 

長く続けたご褒美として、卒業する時には歯科助手のお免状もいただいて、

進学が決まっていなかったら、歯科衛生士を目指したんじゃないかと思うくらい、

歯科医院の仕事が好きでした。

 

そこのバイト先、年1回、かならず海外旅行に連れて行ってもらえたんです。

正社員さんはタダですが、アルバイトは半額自費。



それでも今考えると、シェラトンのコーナースイートとかに泊ってあのお値段とは

かなりお得だったんではなかろうか。(たしか5~6万くらいしか払ってなかった)

海を見ながらのバスタイムなど、バブリーな経験をさせてもらったのは感謝です。

 

初めてのハワイで、



オアフ島で買った、2つのピアス。

たしか買ったのは20歳くらいだったかな。

 

シルバーはいかにもシャネルなので、今は眠っていますが、

パールは意外と出番があったりして。

年末の第九合唱の時にも付けたんですが、

隣に座った人が「そのさりげないシャネル、素敵ね」って言ってくださって、

めちゃくちゃ嬉しかった~♪

 

最近、シャネルのアンティークジュエリーが雑誌で紹介されたりしてますね。

この2つももう15年前のモノ。

マイ・アンティークになるまで、大切にしておきたいと思います。

 

このところまたアクセサリー熱が急上昇。

狙っているものがあるので、週末にでも見に行こうかな♪


自分で買った、初めての時計

2012-05-30 18:02:38 | アクセサリー&時計

今日、ムスメの幼稚園プレから帰って来て、なにげなく家の駐車場にある車を見ると

 

 

『キズがついてる!!!』

 

 

どうやら昨日、イオンへ買い物に行った時に駐車場で当て逃げされていた模様。

右前のフロントバンパー角に、ガガガーとすり傷が。

すり傷と言えるのか?あれが?

凹んではないけど、あきらかに当たってる。

最悪だ・・・・。

今年は自分でもぶつけて保険をつかったので、これは保険では直せない。

うーん、手軽に塗装で直してもらえるか、車屋さんに相談しに行きます・・・・。エーン。

****************************************************************

 

人生2度目の海外旅行は、大学生になってからのオーストラリアでした。
(ちなみに初は、高校卒業後すぐに母親とグアムへ)

 

友人がメルボルンへ留学していたのもあり、途中で会えるようにと、
ゴールドコースト→メルボルン→シドニーの順で回りました。

あの時抱っこしたコアラが臭かった事、今でも覚えてる。。。(笑)

 

 

学生だったので、お金も持っていなかったけど、何か記念になる物を・・・と選んだのは、

 スウォッチ

 

ボルドーのベルトに惹かれて、たしか即決。
ゴールドも珍しいでしょ。

そしてデザイン違いのシンプルなシルバータイプを当時4つ上の兄にもお土産に買いました。
優しい妹だわっ(^^)

 

文字盤のデザインと、ベルトのインパクトが強いので、
着る服をわりと選ぶけど、17年経った今でも、この時計を見ると好きだな~って思います。

 

当時、大学の入学祝いに親から買ってもらった時計が2本あったんですが、
自分のお金(バイト代)で買ったのは、この時計が初めて。

なので余計に思い入れが強いのかも。

 

しかし、最近はあまり付けていなかったので、電池が切れてる!
電池切れにしておくと、機械がダメになってしまうので、
使わない時計も必ず電池交換するようにしています。

早めに交換してもらいに、お店へ行かなきゃ。


頑張っていた頃の私

2012-03-16 16:10:55 | アクセサリー&時計

 

これを身につけていた頃の私は、仕事に恋に、それはそれは頑張っていました。

 

今思うと、背伸びしていたことも多いと感じます。

 

きっと、誰にでも、そんな時期ありますよね。

 

 

 

買う時には予算オーバーでしたが、
小さいものを買うより、ボリュームのある方が
将来的には絶対に良いとのアドバイスを受け、決断。

最近では出番が少なくなってしまったけど、
また年齢を重ねたら、きっと活躍してくれるんではないかと。

 

 

現在、35歳。

素敵な40代に向かって、少しずつ、準備もしとかないとねっ。


MAUBOUSSIN(モーブッサン)

2012-02-25 16:16:23 | アクセサリー&時計

雑誌で気になる指輪を見つけました。

そうなると本物を見てみたい!


先週末、旦那様にムスメをお願いして、気分転換にウインドウショッピングへ。

 

 

MAUBOUSSIN(モーブッサン)
色石の周りに、ぐるっとダイヤが入ったデザイン。



石は7種類ありましたが、私はその中でWGベースの
ローズ・ド・フランス(少しピンクかかった色)もしくは、グリーンアメシスト(薄いグリーン色)

この2つが好みでした。

広告で見ると、とってもゴージャスな印象でしたが、指にはめると意外にもしっくりくる~。
大き目な石なので、薬指よりも、中指or人差し指に映えるデザインでした。

かといって、買えるお値段ではありませんでしたから、あくまでも試しただけです(笑)

 

指輪って、どんなに気に入っても、つけ心地が悪いとやはり落ち着かなくないですか?
以前、買う気マンマンでアーカーの指輪をつけてみると、
内側の肌にあたる部分が、どうもしっくりこなくてやめた経験あり。


ポメラートのルーナも好きで、欲しかったけど、勇気が出ず。
→新婚旅行で買っとけば良かった(後悔)

なので去年買った、ageteの限定品は後悔ゼロ!
ただ、いまでも旦那様には言えず、内緒です(自分の貯金からだから、いいのだ)

 

あってもあっても、まだ欲しくなるのが女心。

世の中、女性が経済を回しているといっても過言ではない!ですね。


2011 一万人の第九

2011-12-05 01:14:28 | アクセサリー&時計

12月4日(日)、一万人の第九コンサートに参加してきました。

 

ゲストは、平原綾香さん。
昨年と同じだったそうですが、私は去年は出ていないので、楽しく歌を聴かせていただきました。

第九は本当に楽しい。
歌は苦手だけど、あの連帯感は、ちょっとクセになりますね。

 

***********************************************************

今年は東日本大震災の事もあり、東北(仙台会場)との中継を結んでの進行。



津波で流され、骨組みになった南三陸町の防災対策庁舎。
その映像がスクリーンに映った時、ハッと我に返った気がしました。



このところ、私の心はギスギスしていることが多かった。

自分の欲や、傲慢さがあった。
不満や文句も言っていた。



普通に暮らしている事が、どれだけ素晴らしい事なのか、
あの3月11日の映像を見て、心の底から感じたはずなのに。

 

 

だからといって、心を沈ませていてはダメ。
生きることの喜びと、感謝の気持ちを持ちつつ、前へ進まなきゃ。

 

第九を歌って良かった。

もう一度、自分が幸せなこと、それを感じれたのだから。

 

******************************************************

コンサートの中で、防災対策庁舎に勤めていた女性の事を書いた詩が朗読されていました。

会場では知らなかったけど、帰ってから↓を読んで、涙が止まらなかった。

http://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/data/2011/0401minamisanriku-bousai/

どうか、安らかに。
そして貴方が助けた人が、これから幸せでありますように。


agete CLASSIC (WINTER LIMITED 2011)

2011-10-14 14:41:59 | アクセサリー&時計

子供を産んでからはアクセサリーをつける頻度が減って、淋しいかぎり。

でも最近は年末の第九のためにレッスンへ通っているので、
そんな時はどれをつけるか、真剣にコーディネート。


レッスンの時はムスメを旦那様に預けているので、いつも少し早く家を出て、
ウインドウショッピングをするのがお決まりコースです。

久しぶりに百貨店のアクセサリー売り場へ行きました。
そこで運命の出会いが。



agete CLASSIC  (WINTER LIMITED 2011)

 

少し甘めの、クラシカルなデザイン。
左の薬指にはこれがあるので、こちらは右の薬指用。

 



 



 







どうしよう。旦那様には言えない。
とてもじゃないけど、言えない(><)。

自分の隠し貯金から払うしかないなぁ。

 

 

昔、欲しかったけど、買わなかったブランドのアクセサリーがありました。
まだ有名になる前で、お値段も今よりずーっと低くて。
今でもその売り場の前を通ると、必ず目に入るんです。
昔の値段を知っているだけに、今の高値ではもう買う気になれない。
でもずっと後悔しているのです。。。

 

好みが変わる時もあるけれど、ずーっと変わらず好きな物もある。




今回の指輪は数の少ない限定ということで、勇気を出して購入しました。
もう後悔したくないしね。

またひとつ、大切にしたい物が増えました(^^)